レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

Lady's & Gentleman Welcome To Meiwasuisan!


▼ページ最下部
001 2007/07/24(火) 16:26:44 ID:???
【板名】爆笑おもしろ
【スレッド名】明和水産のロゴつくりませんか?vol.?
【レス番号】015
【作品のタイトル】Lady's & Gentleman Welcome To Meiwasuisan!
【作品の説明】なし
【作者名(省略可)】通りすがる◆zRMZeyPuLs

返信する

※省略されてます すべて表示...
540 2016/11/20(日) 15:20:25 ID:0pqDYK18cc
>>532
にゅーやんだったのかぁw

ひどい・・・
胸刺したんだよー?

返信する

541 2016/11/20(日) 15:22:58 ID:0pqDYK18cc
>>536
おいしい報告楽しみにしてるねw

返信する

542 2016/11/20(日) 17:56:55 ID:Pw1nku4/WM
>>540
えっ?
胸刺したんですか?
それは味噌さんの
生霊ですね

青春のカツ丼
報告楽しみにしててねー

返信する

543 2016/11/20(日) 20:01:20 ID:Pw1nku4/WM
でも
うまくリポート出来ないから
味噌さんがかわりに・・どうぞ

返信する

544 2016/11/21(月) 00:28:25 ID:gMGGLyNMQk
>>536
次回【せんとれあ、三河に散る】は…『会食のカツ丼』にご期待ください(笑)!

>>538
進化には金銭に限らず「欲」が必ずと言って良い程に原動力になっているよね。

有名どころでは、例えばVHS対ベータのシェア戦争でVHSが勝てたのは一説にはアダルトビデオのおかげだと言われているしさ。


アリファイトは確実に明和水産に爪痕を残したね。第三者を見下す言動が時折散見されたけれど、センスは有ったよね。

誤変換じゃなくて当て字だから読めなくても大丈夫、カツ丼にならなくても美味しく頂きますので大丈夫(笑)!

返信する

545 2016/11/21(月) 00:45:03 ID:gMGGLyNMQk
>>539
前世は在るのかないのか?それに対して俺には明確に答える術を持たない。

でもひとつ確実にいえることは、目の前にあるもの全てが事実とは限らず、
また見えないからイコール存在していないとはいえないってこと。

とりあえず今朝も仕事関係のイッライラする夢をみちゃったから、
ケロさんのアドバイスに倣って逆夢ってことにしておくよ(笑)。

>>542
ケロさんの胸をさしたのは俺の生き霊ではなくて、俺のフェロモンです(笑)!

なにせ「あなたにあえたしあわせ」と言っていた位ですからね♪
…ケロさんの怖い夢をみた直後に胸の痛みや違和感を覚えたというのは、
俺の考えではその当時のケロさんの身体の不調がその様な夢を視させたのか、
若しくは悪夢に対しての恐怖心やストレスが身体の不調に影響を及ぼしたのではないかと思いますが…当てずっぽうなマジレスはいらなかったですね(笑)。

>>543
駄目ですよー、ケロおばあちゃんはユーヤンさんをご指名なんですから。

是非ともグルメリポートをお願いします(笑)♪

返信する

546 2016/11/22(火) 00:34:20 ID:Aam6bEg1wU
>>542
刺した痛みは衝撃だったよ
しばらくdkdkおさまらなかった

青春は何味かなw
楽しみにしてるねw

返信する

547 2016/11/22(火) 00:37:07 ID:Aam6bEg1wU
>>543
どうぞどうぞ状態w

じゃあケロが!!
って言いたいとこだけど文才なしなのでw

返信する

548 2016/11/22(火) 00:41:48 ID:Aam6bEg1wU
>>544
ネタをおもしろおかしくしていたように思うよ
そこに見下すとか意図はなくって
ある意味ネットとの線引きちゃんと出来てる人なんじゃないかな
ケロはすぐにマジレスしてしまってだめだけどw

返信する

549 2016/11/22(火) 00:48:30 ID:Aam6bEg1wU
>>5545
そこにこたえは求めてなくて
あれこれ考えてるだけw

フェロモンが刺すってなにさw
夢は閉まってる引き出しから覗いたなにか
意味があるかもしれないしないかもしれない

曖昧なものがすきなのかも

返信する

550 2016/11/22(火) 19:11:53 ID:KGAJhDmGWo
[YouTubeで再生]
味噌さん
そこを何とか・・
リポートたのんますぅ

Kandace Springs - Talk To Me

返信する

551 2016/11/22(火) 19:16:38 ID:KGAJhDmGWo
ケロさん
そりゃぁ
青春の味といったら
塩(涙)味と酸(あまずっぱい)味
だわさ

そんな味のカツ丼喰えないって?
ご尤もです

返信する

552 2016/11/23(水) 00:21:25 ID:pkiYRiumU.
>>548
ケロファイト、アリファイトをいたく高めに買っているね(笑)。

彼のキャラクターを全て「道化を演じていた」のだと仮定すれば、言っている意味は理解出来ないこともない様な気がしないでもないかもしれない(笑)♪

>>549
大風呂敷なアンカー(笑)!

「胸をさす」とは、「強い衝撃を受ける」って意味合いでしょ?物理的な衝撃に留まらずも精神的な衝撃が起因している場合もある。

つまり、俺のフェロモンがさしたってのは俺の魅力に胸を打たれたと…
それは夢の中で俺に強く抱き締められ悦びに包まれていた最中に目覚め
瞬間的に「夢だったんだ…」と気が付いて切なさに胸が張り裂けそうな衝撃を覚えたってことでしょ?

そんなケロちゃんに言っておきたい、大原麗子さんの胃薬のCMでの一節
「胸は焼くものじゃなくて焦がすものよ」。

つまりそういうことです。寝言なのでスルー推奨(笑)。

>>550
そうですか…俺は食レポ苦手なんですけれども、他ならぬにゅーやんさんの願いとあっては反古にも出来ませんね。

分かりました。当日俺はカツ丼以外のメニューを注文したいと思います(笑)!

返信する

553 2016/11/23(水) 16:22:11 ID:KmE7ybXJKk
当日俺はカツ丼以外のメニューを注文したいと思います(笑)!

当日俺はカツ丼以外のメニューを注文したいと思います(笑)!

グヌヌ・・

返信する

554 2016/11/24(木) 20:33:06 ID:q.IKsIXI5E
[YouTubeで再生]
資生堂やるじゃん
(上から目線)

返信する

555 2016/11/24(木) 21:09:37 ID:q.IKsIXI5E
[YouTubeで再生]
足が満たされて
満足・・・なるほど

返信する

556 2016/11/24(木) 23:34:25 ID:Tz6fUmH4VM
にゅーやんさんこんばんは。

友人宅からいつものものを受け取って来ましたので、出来るだけ来週中に送りたいと思います。

ところで豊川市ってシクラメンの一大産地なのですね。今が最盛期だとかでテレビでやっていました。

次の勉強会の時に少し早く出て探して見ましょうかね、お母ちゃんにプレゼントしますエ〜♪

返信する

557 2016/11/25(金) 00:09:45 ID:JIjrohwLMs
動画を拝見しました。「うっとり=西洋式」が若石法、「痛い=東洋式」が官足法ですかね。

若石さんが思った以上に効果を上げてい官足法は観た感じ、あの器具では浅い部分しかアクセス出来ない感じがしますよね

俺もオーダー靴欲しい、いやそれよりも安藤優子さんと黒岩さんが若い(笑)。

返信する

558 2016/11/25(金) 19:13:50 ID:ILqEgWOtxI
[YouTubeで再生]
せんとさん
こんばんは

いつもの有難う御座います
感謝感激です

豊川がシクラメンの
大産地ですか?
へぇー初めて
聞きました
情弱で恥ずかしい限りです

昔の若石も
痛い強揉みでしたね
でも2日間だけの
足もみ実験では
実際何も分りませんね

むくみの実験で
腎臓の反射区を
揉んでいましたが
数十秒で効く
もっと効果的な場所も
ありますしね
その代わり尋常な痛さ
ではありませんが(笑)





Gwen Stefani - Make Me Like You

返信する

559 2016/11/26(土) 00:06:43 ID:JO812lnI26
ユーヤンさんこんばんは。
いえいえ、こちらこそいつもありがとうございます。いつもユーヤンさんに甘えてお世話になりっぱなしで恐縮です。

そうですね、2日やそこらで改善したら苦労はしませんよね(笑)。
まあでも、足揉みの世界に興味を持ってくれる人が増える=足揉み人口が増える切っ掛けになってくれれば良いです。

浮腫を数十秒で改善出来るが、半端ない痛さ…俺はコツコツ地道に頑張りますね(笑)。


ネット通販でクボタンを買いましたが、メイドインチャイナの粗悪品でした(笑)。
足揉みに使えそうな形状をしています。

返信する

560 2016/11/26(土) 04:18:12 ID:uMA0OBDqU2
せんとさん
おはようございます

>2日やそこらで改善したら苦労はしませんよね(笑)。

そうですよね
痛い・うっとりの効果別でも
3日以降ではどのように
変化するかも分らないのに
肩こりには痛い方が
効くとか決め付けている
放送はどうかと思いますね
(個人差もありますし)
動画に出ている愛心棒を
何度も買おうかと
考えた時期がありましたw

動画にソニー第二診療所が
出ていますが
あの家電のソニーですよね?
ソニーの創業者井深氏も
官足法をやっていたようですよ

おおクボタン
よかったら今度見せて下さい

返信する

561 2016/11/26(土) 04:29:39 ID:uMA0OBDqU2
ところで
ケロさんはどうしたんでしょう?
3日も姿を見せていないようですが・・

まさか
放浪の旅に出た????

返信する

562 2016/11/26(土) 19:52:28 ID:JO812lnI26
ユーヤンさんこんばんは。
あの独特な形状の棒、愛心棒って言うのですね。

「愛と心を棒に込めて足揉みをする棒」

良いですね、是非とも海苔店長の下痢ツボをグリグリ責めてやりたいもんです(笑)。

ソニー第二診療所は「it's a SONY」のソニーで間違いないでしょうね、日本を代表する大企業のひとつですから。
成る程、ソニーの産みの親の伊深さんも官足法をやられていたのですか…足揉みは脳にも効きそうな気がしてきましたよ!

ケロおばあちゃんは、きっと今頃愛媛の超弩級変態野郎ルース先輩の許を尋ねてヒッチハイクに勤しんでいる事でしょう…
でも何処かでこのスレを見守っているはずです。ええ、私にはそう思えるのです。

返信する

563 2016/11/27(日) 01:02:20 ID:1y9OaRLSts
ユーヤンさん、書き忘れていましたがクボタンを次回の勉強会の際にお持ちしますね。
持つところにゴムが塗ってあるものなのですが、加工が粗くて武器というより健康器具っぽいです(笑)。

来月はどうなるか分からないのですが、遅くとも1月中にはお願いしたく思いますのでよろしくお願い致します。

次回もユーヤンさんのオフィスでお願いしても宜しいでしょうか?重ねてお願い申し上げます。

返信する

564 2016/11/27(日) 06:49:03 ID:B/Lt4q361A
>>562
せんとさん
お早う御座います

プラスチック製が
愛心棒
木製が桃木棒です
(今は桃の木で出来ているのかな?
昔一時生産中止になったようです)
俺が買うのを思いとどまった理由は
せんとさんの書いた>>557
「浅い部分しか」という
理由ですね
(流石せんとさん!)

あのソニーで間違いなさそうですね
ソニーだけではなく
大会社のめいらくグループの
会長さんや
すかいらーく・ユニー
ローソン等の会長
政治家など結構有名な方も
いますね
(尤も今生きているかどうかは知りませんが)

返信する

565 2016/11/27(日) 07:04:09 ID:B/Lt4q361A
なるほど
ケロさんはルース氏の
許を尋ねて旅にでているんですね
あのルース氏を尋ねる根性が
あれば危険極まり無い
バックパッカーにも
なれるというものです

ゴムが塗ってある
クボタンですか
そんなものもあるんですね
金属品ですかね

勉強会了解しました
あの狭い7.5畳オフィスでもOKです
今度のテーマは
「せんとさんの日頃の揉み方を
チェック」はいかがでしょう?

例の使っていないPCの件
気が向いたら宜しく
お願い致します

返信する

566 2016/11/27(日) 07:53:28 ID:B/Lt4q361A
あらら
無意識に
味噌さんから
せんとさんに
なってたw

返信する

567 2016/11/27(日) 14:51:14 ID:HXa/bPEMLc
ユーヤンさんこんにちは。
『せんとれあ』も『味噌』も俺に付けてくれたコテハンだから大丈夫です(笑)♪

>>557のレス…読み返すと滅茶苦茶過ぎて文章として成り立っていないですよね、すみません(笑)。

愛心棒が深い所に届かないだろうと思ったのは経験からそ感じました。
桃木棒を少しググってみましたら、中国の桃木を使って当地で作られているんですね。
中国四千年の叡智が詰まっているかも、とか考えてみると欲しい気もします。
「あれも欲しいこれも欲しい」とつい欲深になってしまいますけれど、健康に貪欲と言いますか希求する気持ちは悪くないかな?と自分を甘やかしたりしますね(笑)。


それでは次回もユーヤンさんに甘えさせて頂いて豊川での勉強会を宜しくお願い致します。
俺の足揉みをチェックしてください。ユーヤンさんから何回「それじゃダメだ」が聴けるか楽しみです(笑)!

お力添え出来るか分かりませんが、一度拝見させてくださいね。楽しみです。

返信する

568 2016/11/28(月) 22:10:12 ID:KnfYlx4OeY
せんとさん
こんばんは

そうでした
名前の依頼を
忘れていましたw

「月ノ輪銀次」は
いかがでしょう?

えっ
却下?
まぁその選択は
当然でしょう

自分も名前を
間違えていないか
気になって桃木棒で
検索しました
どうやら間違って
いなかったようで
一安心しました
販売中止になった
記事のブログが
あって見てたのですが
中止になったのが
3年前なんですね
もっと前に中止に
なっていたような
記憶があるのですが
まぁいい加減な
野郎でスミマセン

>「あれも欲しいこれも欲しい」とつい欲深になって

この気持ち分りますわ〜
今以上に自分に合った
棒があるのではないかと
欲しくなるんですよね

是非拝見してくださいね〜

返信する

569 2016/11/29(火) 07:41:34 ID:beb81Hp81w
ユーヤンさんおはようございます。

「月ノ輪銀次」格好いいじゃないですか!ありがとうございます。
これからはコテハンとは別に俺の仮名として使わせて頂きますね。

昨晩も幾度も目が醒めて、頭がボーッとしております。なんとか1日頑張ります。

返信する

570 2016/11/29(火) 22:11:29 ID:beb81Hp81w
ちょっとだけ過去レスを読み返してみました。

「息を''吐きながら'''揉む」をすぐ忘れてしまいます…俺の足揉み効果が薄い理由の1つにきちんとセオリーに倣っていないというのが有りますね。反省です。

返信する

571 2016/11/29(火) 22:17:01 ID:beb81Hp81w
忘れていたと言えば、ユーヤンさんにご質問頂いて答えておりませんでしたが
クボタンはアルミ製ですが、非常に粗い仕事で作りもちゃっちいです。

先っぽがくるくる回るのでネジ式で変えられるのかと思っていたら単なるボンド付けで取れてしまいました…。
とりあえずアロンアルファでくっ付けて見なかった事にしておきます(笑)。

返信する

572 2016/11/30(水) 16:32:25 ID:.4q/IOO0BE
>>551
青春味

青春ってなんだろw

返信する

573 2016/11/30(水) 16:44:26 ID:.4q/IOO0BE
>>552
あまり深く考えてないけどねw
とっても頭のいい人だと思ってる

安価ミスは稀によくあるよw
謎すぎたら聞いてねw
つまり・・・追いかけてきて胸をナイフで刺したのは味噌だった!?
で、香ばしく焼いたと・・・
よくわかんなくなってきたw

返信する

574 2016/11/30(水) 16:46:49 ID:.4q/IOO0BE
>>561
ケロケロと
夜空を眺めながら

そこにいました

返信する

575 2016/11/30(水) 19:29:49 ID:6Ch6HPcqas
>>570
味噌さんこんばんは

「息を''吐きながら''揉む」は
セオリーというよりも
より痛みを軽減して
深く揉めると言う意味ですね
息を止めたままや
吐きながらでもいいんですよ
でもどうせ揉むのなら
なるべく深く揉む方が
いいですもんね
吸気よりも呼気の方が
筋が緩むんですよ
なので息を吐きながら
というのがより良いと言う訳です

想像を絶するクボタンの
ようですね
ますます興味がでました
どんなに酷いんだろうw

返信する

576 2016/11/30(水) 19:46:39 ID:6Ch6HPcqas
ケロさんこんばんは

サミュエル・ウルマンは
云いました
「青春とは人生のある時期ではなく心の持ち方を言う」と

朝比奈裕矢は
云いました
「青春とは授業で
書道の時間に
青春と書くところを
間違って買春と
書いてしまった恥ずかしい
思い出」と

なるほど
夜空を眺めすぎて
首を痛めたという事ですね

返信する

577 2016/12/01(木) 00:28:10 ID:2mG1x2r6aE
>>573
いや、言っている意味がよく分からないんだけど(笑)!

俺が例え夢の中だとしてもナイフで胸を衝く訳が無いじゃん。俺が言いたいのはつまり…やめておこう(笑)。

それよりもJR留萌本線がまもなく廃線だってねえ、時代の流れやニーズの変化等の様々な理由で利用客が減って赤字路線になっちゃったんだよね。
「増毛駅」を観光の目玉にするプランニングを海苔店長とかルース先輩みたいなハゲマニアがすれば良かったのにね。

>>575
にゅーやんさんこんばんは。ご教示ありがとうございます。

余り「こうしなくてはいけない、こうあるべきだ」と形に拘り過ぎない様にゆったりゆるゆるリラックスの心持ちでやりますね。

息を吐きながら揉むと、アクセスポイントの筋が弛んで深く揉めると言うことですね。
俺の場合、肩とか腕にも余計な力が懸かっていて足揉みをすると疲れる実感が有ります。変な力みが有るのでしょうね。

「呼吸法」なんて偉そうなものでも無いですけれども、深呼吸でもしながら揉むようにしますね(笑)。


クボタンはとにかくひどいですからご清覧になられて笑ってやってください(笑)。
購入前に迷ったのですが、今回買ったものよりも100円位安い物の方が良かったかもしれませんね(笑)。

返信する

578 2016/12/02(金) 21:38:42 ID:DPIXfN5iPY
せんとさん
こんばんは

クボタンは通販で
買ったんですか?
100円安い方が
品質がいいなんて
ウケました

返信する

579 2016/12/02(金) 23:38:50 ID:DPIXfN5iPY
品質がいいなんて  ×


品質がいいかも?
でした

返信する

580 2016/12/03(土) 18:22:29 ID:yCNpRVFSmI
せんとさん
こんばんは

この青いところ
しっかり揉んで
ますか?

返信する

581 2016/12/03(土) 21:36:14 ID:EoILVVmuQI
ユーヤンさんこんばんは。

遅くなりましたが、今日荷造りして家族に発送を依頼しておきましたので、月曜かな?辺りに届くと思います。

クボタンは通販で買いました。護身用具専門店で「あるもの」と一緒に買いまして…どちらも「如何にもな中国製」でしたね(笑)。

100円位安い方が、同じアルミ製でも棒材からの削り出しに見えるので強度が有りそうなんですよね。
購入したアレでは、有事の際に逆に恐くて使えないと云いますか(笑)。


青い色付けされた反射区はですね…親指の際は割りとしっかり揉んでいますが、甲に有る反射区は棒で擦る位です。
甲の方も棒を押し込む揉み方でよろしいでしょうか?

返信する

582 2016/12/04(日) 13:44:25 ID:zo9R7PAil6
ユーヤンさんこんにちは。

昨日お送りしました荷物について、一点説明が抜けておりました。

1つ真っ白な物が入れて有りますが、印刷してあるものと同等のものです。
友人曰く、前にお渡ししたものとの相互関係がよくわからなくなってしまった為に
いま手元に残っているもの全てを詰め込んだみたいです。なので並びがぐちゃぐちゃで同一のものも入っいるみたいです。

お手数をお掛けしますが、到着後にご確認ください。
それから、年内に完走出来るみたいです。それは次回の勉強会の際にパソコンの修復用のグッズと一緒にお持ちしますね。

返信する

583 2016/12/04(日) 16:43:09 ID:a5iSm0Mxcw
せんとさん
こんにちは

さきほど
届きました
心からお礼申し上げます
今白いほうを観ていますが
問題なく観れます

お菓子も美味しく
頂きますね
母がお礼を言っておいて
と言っておりました
本当に有難う御座います

返信する

584 2016/12/04(日) 16:52:41 ID:a5iSm0Mxcw
そうですね
棒で擦るような
やり方よりも
甲も棒を押し込む
揉み方のほうがいいですが
とりあえずは
今のままで様子見で
いいと思います

青い印の所を
再度聞いたのは
あまりにも睡眠の
効果が出ていないので
聞いてみました

次の勉強会
PCの件宜しく
お願いします
いつも迷惑をかけて
すみません

返信する

585 2016/12/04(日) 22:18:57 ID:Z/.cwWpcy6
ユーヤンさんこんばんは。雨がよく降りますね。

無事にご確認頂けた様で良かったです。
昨日の日没後にお送りしたものが今日の夕方にそちらに着いたのですね。
雨降る中を、迅速な配達をして頂いた配達員の方に感謝ですね。

お互い様です。俺もユーヤンさんにいろいろとお世話になっておりますし。
お母さまには「いつもお心遣いありがとうございます。寒さ厳しき折、お身体ご自愛くださいませ。良いお年をお迎えください。」
とお伝えください。…まあ、まだ年末のご挨拶は早いですかね(笑)。

ご教示ありがとうございます。いつまで経っても不眠が解消されないのが辛いです。
ただ、捨て鉢になったってどうしようもないですもんね(笑)。頑張ります!

足の甲の反射区は足の裏に比べて浅い位置に有りますか?
肉が薄くて、強く押し込むにはかなりの勇気が要るので、始めは痛くなりすぎない位から徐々に慣らしていきますね。

返信する

586 2016/12/05(月) 23:56:37 ID:veD1nCCSWw
件の反射区に棒を突き立てて押し込んでみました。
無論痛みも有るのですが、それ以上に「ごりごり、ぶちぶち」といった音が不気味でしたね…。

ところで、数日前から左後ろの腰から爪先までにかけて痛みと痺れが出ています。
車に乗っている時や狭い所に座っているのがちょっと苦痛になるレベルです。

ほんと、以前ユーヤンさんから言われた通り「病気のデパート」みたいな奴だなあと思いますね(笑)。

返信する

587 2016/12/06(火) 21:30:46 ID:8dT.CJokSA
味噌さん
こんばんは

豊川は日曜日
雨が降らなかったです

>足の甲の反射区は足の裏に比べて浅い位置に有りますか?

基本浅いです

爪先ですか
座骨神経が悲鳴を
あげているのかも
しれませんね
腰椎すべり症や
狭窄症の疑い等が
考えられますね

俺は椎間板(腰椎・頚椎)が
数箇所潰れていて
最近分ったのが
すべり症気味でした
でも足もみで
正常に生きてまーすw
(もみ忘れが長く続くと
本来の痛みや痺れがでますが)

味噌さんも
整形科へ行く事を
おすすめします

返信する

588 2016/12/06(火) 23:34:25 ID:1JJGHeytk2
ユーヤンさんこんばんは。

そうですか…。狭窄症だと困りますね。
実は持病の通院の掛け持ちに加えて、近日中に再び歯科に通わないといけない事態になりまして…。

結局未だに泌尿器科にも懸かれないままですし、これ以上掛かり付けの診療科を増やすのも時間的にも金銭的にも負担が大きいので
足揉みをしっかりと行いながら1ヶ月程度を目安に様子見をしようと思います。

そちらは日曜日に雨が降らなかったのですね。こちらは3日とか4日置きに降っているイメージです。
特に週末によく降るので少し気が滅入ります。月曜の朝から降るよりはましですが。

返信する

589 2016/12/06(火) 23:47:06 ID:1JJGHeytk2
海苔夫の「うみごけ」開かないんですけれど、潰れたんですかね?

…ルース先輩の常軌を逸した変態度合いに、LaLa掲示板運営サイドからお叱りが入ったのかも知れませんね。

返信する

590 2016/12/07(水) 19:22:22 ID:oM/z1DgaeQ
味噌さんこんばんは
血液の流れが良くなれば
酸素をたくさん運んでくれて
膀胱が柔らかくなるのに
その点でも足もみは
合っているはずなのに
泌尿器へ受診なんて
辛すぎます

本当だ
うみごけに入れませんね
閉鎖でしょうかね?

返信する

591 2016/12/08(木) 00:18:45 ID:jhjJ4KGy0w
ユーヤンさんこんばんは。

足揉みにプラスして、以前教わった骨盤底筋のトレーニング(肛門括約筋を締めたり弛めたりする運動)も
仕事の合間とか入浴中などの、ちょっとした時間を使って行いながら膀胱を柔らかくしなやかにする努力を続けています。

出来れば泌尿器科には行きたくないですね。これ以上診療科を増やしなくないのと、服薬を増やしたくないです。

日中、調子の良いときは4〜5時間は排尿しなくても大丈夫なんですけれどもね。
身体を横たえると頻尿が悪化するのをみると、立ち仕事の影響で下半身に血液や水分や老廃物が滞り易いのに加えて
もしかしたら心臓も疲れているのかも知れませんね。あくまでも素人の想像ですが。

海苔夫が悩み板にスレ立てしているのを見てきましたが、投稿内容に関して
何者かの通報により運営側からアクセス禁止措置を取られたみたいな感じですね。

返信する

592 2016/12/09(金) 21:08:48 ID:Pj2N8Z707Y
味噌さんこんばんは

>身体を横たえると頻尿が悪化する

身体を横にすることで
脹脛にある水分(浮腫み)が
身体に回り尿を出したくなります
そういう事も考えられますね
あとは抗利尿ホルモンの
不足とか・・?
診断は医者にしか出せないので
お役に立てず済みません

うみごけは
海苔ちゃんパワーで
また復活させるでしょう
そんな気がしますよ

返信する

593 2016/12/09(金) 23:58:14 ID:YBybdTxSFY
ユーヤンさんこんばんは。
そうですね。白黒はっきり着けるには、専門家に診て貰うしか無いですよね。

此処もユーヤンさんしか来てくれなくなってしまいました。みんな今頃どうしているのでしょうね。元気なら良いですが。

海苔夫の底力を信じて待ちたいと思います。

返信する

594 2016/12/10(土) 20:39:11 ID:y8KcKoXbI6
せんとさん
こんばんは


まぁここの板自体
人が来ませんからね
(俺としてはその方が
いいのですが)
昔から俺は何でも(格闘技を教える時も)
少数精鋭主義なんですよ
なので人が少なくても
気にはならないんです

とは言え
ケロさんは此処に
顔を出さなければ
メッしちゃうぞ!w

まぁみんな
元気でしょう
なにがあっても
死なないような
ツブ揃いの
面々の方達なんですから

返信する

595 2016/12/11(日) 13:40:55 ID:ZDAnnHWhZc
ユーヤンさんこんにちは。

もしかして俺は、そのユーヤンさんの仰る「少数精鋭」に入るのでしょうかぁ!

…もちろん冗談です、こんなに結果の出せない出来の悪い弟子も居ないでしょうに。
調子に乗ってすみませんです(笑)。

そうですね。元その他板のメンバーはみなさんタフネスですから、きっと各位息災に暮らしておいででしょう。
特にルース先輩と焼き芋おじさんは何をやっても生きていけそうな器用さを感じます(笑)。


どうも夜遅くなってくると「今夜は眠れるだろうか、眠れないとまた明日しんどいから寝なくてはいけない」
と言った無意識下でのプレッシャーやストレスが溜まってくるのでしょうかね。

「質の良い眠り」は、より良い生活にとって大事なことですが、その事に拘泥してしまって振り回されていては勿体無いですね。
あまつさえ、周囲の方々に甘えて当り散らしているようでは駄目だと自分で思います。
心も足揉み道も修業が足らないと痛感しております。八つ当たりしてしまったみなさんすみません。

押し潰されない位の気合いを入れて精進します。ユーヤンさん、これからもご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します。

返信する

596 2016/12/11(日) 18:26:00 ID:???
>>595
穴多は少数精鋭ではなく小水精液ですYO!

返信する

597 2016/12/11(日) 21:09:51 ID:EMnLR0.sAk
>>596
愛媛の変態王・ルース先輩キタ━(゚∀゚)━!

さてと、足揉みをやろうっと。

返信する

598 2016/12/11(日) 23:07:51 ID:EMnLR0.sAk
ユーヤンさんこんばんは。

以前教えて頂いたかも知れませんが、今一度ご教示ください。

先ほど足揉みをしていて気が付いたのですが、
親指が軽く外反母趾気味と云いますか爪が人差し指側を向いています。

足揉みでこの状態を改善することは可能でしょうか?可能な場合、どこを気を付けて揉めばよろしいでしょうか?
ご教示のほど宜しくお願い致します。

返信する

599 2016/12/12(月) 19:52:56 ID:W93kVHcEgQ
味噌さんこんばんは

勿論味噌さんも精鋭のなかに
入っていますよ
今は結果が出なくても
続ける事に意義がありますから
「持続は力也」ですよ
どんなことでも続ける事は
凄いものです
それだけで精鋭に値します
(朝比奈調べ)
外反母趾気味ですね
揉む反射区は
副甲状腺・甲状腺・胸部リンパ
脳下垂体の反射区と
親指の付け根から親指全体ですね
副甲状腺の場所あたりが
つっぱてきますので
副甲状腺が弱ります
そこはカルシウムの代謝に
関係してきますので
しっかり揉んで下さい

カルシウムの多い食べ物を
摂るといいでしょう
靴の見直しは言うまでも
ありませんよ
気味だったら良くなる
可能性もあります

返信する

600 2016/12/12(月) 19:56:17 ID:W93kVHcEgQ
大変な変態ルース氏が
出現した

みーんな逃げろー!!!!!!

返信する

601 2016/12/12(月) 20:17:12 ID:W93kVHcEgQ
そういえば味噌さん
片付けしていたら
グリグリ棒が出てきました
一本いりますか?

こんなブログを見つけました
(俺が言うより説得力100%)
http://yogadiet.exblog.jp/20894217...

ケロさんへ
大スクープです!!!!
味噌さんの
本名が判明しました
(中の人ではない)
京極(キョウゴク)晴哉(ハルヤ)
です
頑張って極秘情報を
聞きました
褒めてください
お願いします!

返信する

602 2016/12/12(月) 23:56:08 ID:ZgGBb95CAc
ユーヤンさんこんばんは。ご教示をありがとうございます。

副甲状腺、甲状腺、胸部リンパに脳下垂体、それから親付け根から指先まで全体ですね?

今まで色々とユーヤンさんにお訊きして、記憶が有るなかでも親指にある反射区や
副甲状腺の反射区が多く出て来るのを考えますと、いかに親指周りと副甲状腺が重要なのだと再認識させられます。

お恥ずかしながら「副甲状腺」の反射区を失念しておりまして、
ユーヤンさんから頂いた反射区図を見ましたところ、普段きちんと揉めていない場所でした。

もしかしたら、今まで足揉みによる効果をはっきりと感じる事が出来なかったのは
副甲状腺の反射区を疎かにしていたからなのかも知れません。

この部分って意識的に揉まないと、ちゃんと揉めないですもんね。ウォークマットでやるのも難しそうですし。
明日からしっかりと追い込みますね!

カルシウムを多く含む食品…小魚とか乳製品でしょうか、毎朝ヨーグルトは続けております。
後でカルシウムの多い食品、それも手軽に続けられるものを探してみます

返信する

603 2016/12/13(火) 00:11:41 ID:tCkc72kfzY
靴と言えば、思い当たるのが安全靴なのですけれど、これがなかなか痛し痒しでして…。
以前ユーヤンさんからご指導頂いて以来、キツいものは履かない様にしておりますが
余りゆったりしたものはいざと言うときに安全面で不安が有りまして。
かといって、ある程度の重量物を扱いますのでスニーカーという訳にもいかず…。

出来るだけ休憩時間帯に靴を脱いで、足指を動かして血流改善を図りたいと思います。

ところでユーヤンさん、グリグリ棒を頂けるのですか?是非お願いします!
…でも以前にKMR桐棒も頂けるとのお話しでしたし…それもこれもくれくれ言っても良いんですか?
俺は図々しいので遠慮しませんよ(笑)?

ユーヤンさん、いつもありがとうございます。精鋭とのお言葉に悦びと同時に責任感を感じます。
「継続は力なり」、俺は足揉みの力や可能性を信じて今後も続けていきます。

リンク先を拝見しました。本文中の文言で「はっ!」としたのですが、
ブログ主の方は女性なのですね、始めの方の足の画像を一見して男性だと思い込んで読み進めておりましたのでびっくりしました(笑)。

外反母趾も初期なら足揉みで充分改善出来そうですね。頑張ります!


ユーヤンさん、実は「晴哉」と書いて「ハレルヤ」と読みます。
ケロおばあちゃんには内緒ですよ(笑)!

返信する

604 2016/12/13(火) 21:35:11 ID:HXmoSEtajQ
ハレルヤ味噌さんこんばんは

副甲状腺と睡眠は
かかわりがありますから
しっかり揉んで下さい

スニーカー型の
軽量安全靴なんか
良いと思いますが
会社の規定も
あるのでしょうかね?
長さは同じでも
幅広の靴なら良いと思います

多分前に摂った動画の
中にもKMR桐棒が
映っていると思いますが
忘れずに渡すように
俺の前に置いておいたのにw
ボケていてすみません
KMR桐棒とグリグリ棒貰って
やって下さいね
昨日貼ったリンク先の
ブログさっき官足法関係の
ところを全部読みました
削るという表現を
多用していましたが
まさにぴったりの言葉ですね
真似して俺も多様しようw
いい物は例え敵であろうが
どんどん取り入れるのだw

>外反母趾も初期なら足揉みで充分改善出来そうですね

完全に変形してしまった
骨は元に戻すのは
無理ですが角度が緩やかに
なったりそれ以上悪くなる事を
防ぐことは可能ですよ
外反母趾による様々な
障害を改善します

了解です
ケロさんにはナイショにしておきます

返信する

605 2016/12/14(水) 07:43:38 ID:xYqdzB0knE
ユーヤンさんおはようございます。
昨晩は体調を崩して足揉みを休みました。

ご教示ありがとうございます、骨の変形までには至っていないと思いますので
今夜から励みたいと思います。

安全靴、年末までは今のものを使って、来年からはもう少し幅広いものを探して使ってみます。
カルシウムの多い食品、ゴマが良いみたいなので、すりごまを買ってきて貰いました。

それでは棒は遠慮なく頂きますね(笑)。

老廃物を「削る」というのは上手い表現ですよね。足揉みをすると納得出来ますね。

返信する

606 2016/12/15(木) 21:17:02 ID:f9KYdYZTss
味噌さんこんばんは

前に見たとき
外反母趾みたいだったかな?
確か15度以上が外反母趾の
定義だったと記憶しています
なのでそんなに気にする事も
ないような・・・?

返信する

607 2016/12/16(金) 07:41:41 ID:FPWQgoyzo.
ユーヤンさんおはようございます。

そうですね、15度までは至っていません。
現在はまだ親指が人差し指側に少し向いている程度です。

足揉みをするに当り、自分の足の特徴とか形状なんかを
よく観察しておいた方が良いのかな?と思うようになりました。そこで先気になりまして質問させて頂きました。

まだ生活には何支障が無いのですけれど、今のうちに改善出来ればしておきたいなと。
少し神経質過ぎましたかも知れませんね(笑)。

返信する

608 2016/12/16(金) 20:51:38 ID:6zwhhWi.kY
せんとさん
こんばんは

>少し神経質過ぎましたかも知れませんね

いやぁそんなことは
ありません
自分の足の特徴とか形状を
観察するということは
基本中の基本
俺すっかり忘れていました(汗)
初心を忘れていた俺に
ありがたい言葉を
有難う御座います!
心の何処かに自惚れが
あったんですね
せんとさんにとっては
何気ない一言かもしれませんが
マジでハッとしました
足削道に精進します

返信する

609 2016/12/17(土) 00:37:20 ID:k31tdNdeug
ユーヤンさんこんばんは。

こちらこそ、もったいないお言葉をありがとうございます。つぎはぎだらけの怪文なのに(笑)。

あれは、足揉みの効果を実感しきれない理由のひとつに「自分の足を熟知していない」が挙げられると思ったのです。

以前ユーヤンさんや玉子さんから教えて頂いたこと、そのひとつが「足の構造を知る」ということ。それを思い出しました。
それから自分の足に興味を持って、もっと貪欲にならなきゃ治せないと思ったのです。

正直にお話しすると、ここのところの冷え込みに体調が芳しくなかったり、気を削がれて時々休んだりしてしまっています。
気持ちは常に「足揉みをしっかりとやらなきゃ!」と思っていますが、足指が凍る様に冷たくて…と言い訳がましく弱い心なんです。

今は未だ、頭でっかちで義務感から抜け出せていないのが情けなく思います。
俺こそが初心を忘れずに励まねばならない、無論楽しみながら続けていけるように。
物理的な痛みに耐え、慢心を打ち砕き、地道にコツコツ休まず続ける。常に修業ですね。

今日は副甲状腺の反射区と親指周りと副腎の反射区を重点的に揉みました。
今は足指も足裏もポカポカしています。

返信する

610 2016/12/17(土) 18:35:50 ID:98yTnVgcgQ
せんとさん
こんばんは

お歳暮届きました
大変気を使わせてしまい
申し訳御座いません
有難う御座いました
母も恐縮しておりました
感謝で美味しくいただきますね

20日に官足法友の会々長が
本を出版するそうです
http://u0u1.net/Ap3...
ちょっと楽しみです
でも何故自分の会社で
出版しないんだろう。。。。?

ポカポカが続いてますか?
続くと良い傾向になるんですよね

次回の勉強会は
足湯をしながら足の構造を
やりましょうかね?

返信する

611 2016/12/17(土) 23:54:45 ID:.XlOrHZ8wY
ユーヤンさんこんばんは。

いつもささやかなもので恐縮です。今回は弟と選びました(笑)。
御家族様でお召し上がりください。

リンク先を拝見しました。ソフトカバーの割には結構いい値段しますね(笑)。
本屋さんにも並ぶでしょうか?もしそうなら少しパラパラと中身を確認してから購入を検討したいです。

「官足法友の会」寡聞にして存じませんでした。有名な方なのでしょうね、勉強が足りませんでした。

次回の勉強会、お互いの都合が着きましたら来月にでもお願いします。
足湯をしながら足の構造を観察ですか…もしや銭湯での開催では有りませんよね(笑)?

足のポカポカは残念ながら、就寝する頃には再び冷たくなってしまいました。
持続時間が長くなる=血流が改善されることを目指して励みますね!

返信する

612 2016/12/18(日) 07:33:14 ID:T7b4qHqVUE
味噌さん
お早う御座います

そうでしたか
弟さんにも宜しく
お伝え下さいませ

多分本屋さんにも
並ぶとおもいますよ
(並んでいなかったら
購入はしません キリッ
だって送料だしてまで・・ねぇ)

官足法友の会と
http://kansokuhou.org/
官足法官有謀事務所
http://kansokuhou.co.jp/ が 
ありますね
名古屋でも勉強会を
やっていますから
行くのもいいでしょう

先月に行われた
官有謀事務所主催の
名古屋セミナーのメールが
来ましたがスルーしてやったぜ!
ガハハ

来月に勉強会ですね
了解しました

さすがに銭湯での開催は・・
ちょっと・・
バケツにお湯を入れる
だけですw

返信する

613 2016/12/18(日) 09:32:29 ID:T7b4qHqVUE
アマゾンだと
送料無料ですね

手数料まで出して
に訂正します

返信する

614 2016/12/19(月) 00:12:08 ID:iP8rWtuhXw
ユーヤンさんこんばんは。

そうでしたか、バケツで足浴するのてすね。てっきり早とちりをしてしまいましたね(笑)。

リンク先を拝見しました。ありがとうございます。三日間の集中セミナー、どちらも色んな意味で凄いですね(笑)。

名古屋でもやっているのですか、俺は今後もユーヤンさんにご指導頂きたいです。

来月の休みが確定しましたらまたメールさせて頂きますので宜しくお願い致します。
正月は豊川稲荷さんは激混みでしょうね、周りで屋台とか出るのでしょうか?

アマゾンは弟がヘビーユーザーなのですが、少し前から一分商品を除き二千数百円以上買わないと手数料を取られる様になってブーブー文句を垂れています(笑)。


ところでその画像のバケツってアマゾンとかで売っていますか?

返信する

615 2016/12/19(月) 00:14:46 ID:iP8rWtuhXw
×一分商品を
?一部商品を

でしたね。いつもの打ち間違いです(笑)。

返信する

616 2016/12/19(月) 19:20:11 ID:ZKSKu/sh.6
味噌さんこんばんは

メール了解しました
待ってます

稲荷さん
正月は覚悟して行った
方がいいですよ
身動きとれないほど
参拝客が多いです
多分屋台も多くでるでしょうね
正月三ケ日は行った事がないので
よく分らないんですよ
すみません
何十年も前の話なんですが
一月の半ば頃に行ったんですが
それでも人が凄かったです
お賽銭が頭に当たる当たるw
痛いのなんのってw

バケツはアマゾンでも
売っていますが
カーマホームセンターにも
売っていますよ
確か千円くらいだったような・・
せんとさんに
いつも迷惑をかけているので
俺が買ってプレゼントしますよ

返信する

617 2016/12/19(月) 19:25:11 ID:ZKSKu/sh.6
[YouTubeで再生]
今宵のひと時を・・

BLENDED FAMILY ALICIA KEYS FEAT.A$AP ROCKY

返信する

618 2016/12/19(月) 19:33:07 ID:ZKSKu/sh.6
[YouTubeで再生]
もうじきクリスマスですね

俺仏教徒だし
クリスマス関係ねーし
ケーキなんか別に食べたくもねーし
アツアツのチキンなんてどーでもいーし
ホワイトクリスマスを過ごしたかったら岐阜や北海道に行けばいーし

Fifth Harmony - All I Want for Christmas Is You

返信する

619 2016/12/20(火) 00:20:33 ID:NS6sbEHGiI
ユーヤンさんこんばんは。

ご教示ありがとうございます。足浴するバケツはカーマでもカエル…買えるのですかがありがとうございます。

ユーヤンさんは本当に優しいですね。いつもありがとうございます。
ご迷惑を掛け通しなのは俺の方ですよ、ご厚意に甘えてばかりですみませんです。

バケツは母に使わせたいと思っておりますので、俺が買いに行ってきますね。


そうでしたか…俺は人混みが苦手なので稲荷さんに三ヶ日に参拝するのは諦めます。
でもお話しの通りならば、フードの付いたパーカーを着ていったらお年玉を貰えそうですよね(笑)。

今日は風呂上がりに足揉みをしました。何となく足裏が柔らかくほぐれている気がしました。
以前ユーヤンさんに「足揉みは入浴前と入浴後でどちらが良いのか?」との
質問をさせて頂いたことが有ったのを思い出しました。
その時のお答えは「どちらでも良いです」と仰って頂いたと記憶しております。
俺の場合、少なくとも冬場は入浴をした後に足揉みをした方がより深揉み出来る様な気がしています。

返信する

620 2016/12/20(火) 22:51:25 ID:lH62yp5qgI
せんとさん
こんばんは

親孝行ですね
素晴らしいです!
湯が冷めるのが
ちょっと早いというのが
欠点でしょうか・・
とはいえ5〜10分は
持つと思いますが
夏に車のフロントガラスに
使うサンシェードを
切って蓋代わりに加工すれば
冷めるのを遅らせる事が
出来るかも・・?

>その時のお答えは「どちらでも良いです」と仰って頂いたと記憶しております。

どちらかと言えば
入浴後の方がいいですよ
どちらでも良いと言ったのは
せんとさんの事情で
どちらでも良いと言ったと
思います
確か夜遅く帰ってきて
風呂と食事の時間の
関係とか勘案して
それなら揉まないよりかは
揉んだ方が良いという意味で
どちらでも良いと言ったんだと
思いますね
ただ制限もなく
純粋に入浴前と入浴後どちらかが
良いかと言えば血液の流れが
良くなっている入浴後が
断然良いです

返信する

621 2016/12/21(水) 00:12:09 ID:vK7DPOnQ.6
ユーヤンさんこんばんは。今日もお世話になります。

そうでしたか…俺の生活スタイルに合わせてのアドバイスだったのですね。
言葉の真意を正しく捉えていませんでした。すみませんです。

入浴後の方が効果的ならば、これからも極力入浴後の足揉みの順番でやりますね。いつもありがとうございます。

俺はバカ息子です。親孝行なんて立派な事は出来ないのですが、
年齢を重ねるにつれ親の有り難さが身に沁みて分かる様になってきました。

冬は足湯に、夏場には涼を取るのに使えそうですね。サンシェードも見てきます。

返信する

622 2016/12/21(水) 07:47:19 ID:dtX2UkhCQk
ユーヤンさんおはようございます。

2日連続でほぼ眠れませんでした。
ところで昨晩「ガッテン!」の再放送(録画)を観たことを夜中に思い返していたのです。

腰痛の改善には「寝返り」が大という内容です。なんでも筋肉の硬い人は寝返りが少なく、うっ血から腰痛になりやすいとか。
そこで整体にもお詳しいユーヤンさんにご意見を聴かせて頂きたいのですが、俺の不眠症の原因の1つに「体の硬さ」が有るのかも知れないと俺は感じたのですが
ユーヤンさんは体の硬さが不眠症の要因になり得ると思いますでしょうか?
ご教示をよろしくお願い致します。

返信する

623 2016/12/21(水) 07:50:38 ID:dtX2UkhCQk
「寝返り」が大事、でしたね。
本当にこのスマホと明和の相性が悪すぎて重くて仕方が無いですよ(笑)。

返信する

624 2016/12/21(水) 20:29:32 ID:7Il0dseZh.
せんとさん
こんばんは

>体の硬さが不眠症の要因になり得ると思いますでしょうか?

眠症の要因になり得ます
セルフ矯正と言いますか
寝返りはとても大切なものです
体が硬いというよりも
背中の硬い方が問題かと思います
特に肩甲骨間は胸椎があり
胸椎から自律神経が
各内臓へと分岐していきます
ご存知の通り自立神経には
交感神経と副交感神経があり
これらの調和が保って
緊張と緩和のバランスが
シーソーのように
とれていくのです
睡眠と言う本来リラックスして
いなければならないのに
交感神経が活発になってしまい
なかなか寝れなくて
疲労が蓄積してしまい
背中が凝ってしまい
自律神経の働きもうまく
行かなくなり更に
眠れなくなるという
悪循環になります

睡眠の不足は肝臓の
疲れにも影響があります
胸椎T1と腰椎L1の回りが
特に硬くなっていると
思います

返信する

625 2016/12/21(水) 20:55:20 ID:7Il0dseZh.
読み返して
間違えていました

胸椎から自律神経が  ×

胸髄・腰髄から交感神経が  ○

ちなみに副交感神経は
中脳・延髄・仙髄から
出ています

すみません

返信する

626 2016/12/21(水) 22:02:14 ID:7Il0dseZh.
テプラ高過ぎヽ(´Д`;)ノアゥア...

返信する

627 2016/12/22(木) 00:15:11 ID:M2JXRwwA4I
ユーヤンさんこんばんは。詳しいご説明、ご教示をありがとうございます。

そうですか、やはり体の硬さが不眠症の要因の1つでしたか…。
ユーヤンさんのご指摘の「背中の硬さ」ですが
俺の頸から腰に掛けての筋肉も、凝りと張りが有り柔軟性が足りないと思います。

番組では、自宅でセルフメディケーションする方法としてタオルを使って
就寝前にストレッチすることを推奨していました。
我が家の狭苦しいスペース(大袈裟ではなく、布団の上位の場所)でも出来る方法は有りますでしょうか?
素人考えでは、ストレッチポール位しか思い浮かばないのです…。


冬至なので日付が変わる前に柚子湯に浸かってきました。
南瓜は食べられなかったですが、きっとケロおばあちゃんがべちゃべちゃの煮付けを
お腹一杯になるくらいに食べたでしょうから良しとしておきます(笑)。

返信する

628 2016/12/22(木) 22:34:06 ID:Ou/X9msp86
せんとさん
こんばんは

畳一畳分の
広さ位の場所って
事でいいでしょうか?

背中のストレッチ
ようつべに動画が
あると思いますので
背中 ストレッチ 痛 で
検索してみるといいでしょう
あと背筋と腹筋を
鍛えるのも大切です
腹筋ローラーなら
場所も取らないですし
良いと思いますよ
カーマホームセンターに
売っていますし
手軽でいいでしょう
もし買うなら
最初は両膝を床につけて
腰を痛めないように
使ってください
ローラー部分は
小さい方がいいですよ

返信する

629 2016/12/23(金) 00:05:37 ID:hU3sdrp1SY
ユーヤンさんこんばんは。ご教示をありがとうございます。
 

腹筋ローラー…去年買ったものが別荘(実家ではないほう)の隅に埃をかふって、
プッシュアップバーの傍らに置いて有ります(笑)。

ローラーは小さなものが良いのですか、多分俺の買ったものは標準的な大きさのものだと思います。
善は急げ、早速明日から始めてみようと思います。
回数とか時間とかってどれくらいやればいいでしょうか?

後で動画を検索してみますね。ありがとうございます。

今日の足揉みで一番痛かったのが、生殖器の反射区でした。それはもうアイスピックで抉るかのような。
別にこきつかっては居ないのですけれどね(笑)。

返信する

630 2016/12/23(金) 21:52:28 ID:UjFNN1fD0s
せんとさん
こんばんは

>回数とか時間とかってどれくらいやればいいでしょうか?

それは
その時の体調でも
変わってきますので
最初は10回くらいから
スタートすれば
いいのではないでしょうか
次の日が仕事休みだったら
筋肉痛になろうが
知ったこっちゃないという事で
限界までやってもいいでしょうし・・
俺はトランプの出た数字で
回数を決めていました

生殖器の反射区ですか
メッチャ体がいう事を
聞かないくらい
だるかったでしょ?

返信する

631 2016/12/24(土) 00:29:23 ID:XZ3VlcqOYQ
ユーヤンさんこんばんは。ご教示をありがとうございます。

分かりました、では先ずは10回から始めて徐々に回数を増やすやり方でやりますね。
トランプの数字でやる回数を決めるなんてお洒落ですね、でもしんどい時にキングが出たら嫌いになりそうですけれど(笑)。

程度の差は有れど、体の倦怠感は日常的に感じていますので
生殖器の反射区が痛かった時にどれくらいだるかったのかを明確に表すのは難しいのですが、
言われてみますと関節が痛だるかった気がします。

返信する

632 2016/12/24(土) 20:05:41 ID:???
633 2016/12/25(日) 01:31:51 ID:iL.Ca0UWtw
ルース先輩&海苔夫の掲示板復活キター.゚+.(・∀・)゚+.゚

…ちょっとのぞいて来たけれど、結構前に復活していたんだね(笑)。
ルース先輩はスレ立てしないの?

返信する

634 2016/12/25(日) 19:10:27 ID:P5T/VLod6g
せんとさん
こんばんは

言い忘れていました
出たトランプの数字×10です

生殖器の反射区は
ヤル気などの精力や
記憶力も関係する所ですので
しっかりゴリゴリ
してくださいね

返信する

635 2016/12/25(日) 22:03:15 ID:P5T/VLod6g
るーすさんだ!ありがとう!

返信する

636 2016/12/26(月) 00:31:13 ID:gW6Yv6ar1o
ユーヤンさんこんばんは。今日もご教示をありがとうございます。

トランプの数字の10倍ですか…キングは無論のこと、エースと2でも随分と体感的には変わりますよね(笑)。

今の俺には20回がいいところですね。

ところで生殖器の反射区はヤル気や記憶力にも関係があると云われるのは、
つまりそれは脳にも直接的に作用を及ぼすということでしょうか?

記憶力も大事なことなのですが、それ以上に俺には仕事以外にも
足揉みやストレッチ、ダイエット等もやらないといけない(自発的にやりたい)ので
独りで手軽にヤル気を奮い起たせることが出来るのならば有り難いですよ!

…ハッ!もしかしたら珍子が云々ではなくて、
普段からヤル気無し夫だから生殖器の反射区が痛かったのかも(笑)。

返信する

637 2016/12/26(月) 00:34:59 ID:gW6Yv6ar1o
ぬああっ!今日カインズホームに行ったのに、足湯のバケツを見忘れたのを今頃思い出したっ!

やっぱり記憶力もしょぼくなってますね(笑)。しっかりと足揉みしなきゃなあ。

返信する

638 2016/12/26(月) 19:59:42 ID:1mmBmTjMik
ルースさんは
ツンデレだけど
良い人です
確か鼻毛も長かった

返信する

639 2016/12/26(月) 22:10:35 ID:1mmBmTjMik
せんとさん
こんばんは

完全に質問を
忘れていました
すみません

>脳にも直接的に作用を及ぼすということでしょうか?

そうです
脳の視床下部で
制御されています
生殖器の反射区を
痛めつけると

男性ホルモン分泌を促すが
ホルモンが低下していると・・

ミトコンドリアの健康を
害してしまい
筋力低下・頭痛
鬱・不眠・記憶力・ED
不安やイライラ等々と
色々な症状が出てきます
男性ホルモンは
身体的・性的・心意的な
事が密接的に関わって
くるものです

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:649 KB 有効レス数:1001 削除レス数:8





名作展示板掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:Lady's & Gentleman Welcome To Meiwasuisan!

レス投稿