サイズが 480KB を超えています。500KB を超えると書きこめなくなるよ。
街頭看板風
▼ページ最下部
105 2015/05/18(月) 10:20:09 ID:hhHIbe6dpw
[YouTubeで再生]

「ディバグ」を観た〜、「CUBE」のヴィンチェンゾ・ナタリ監督を支えるスタッフ&キャストが制作したって謳い文句のSF映画
廃棄状態の巨大な宇宙貨物船のシステム復旧の為に 6人の囚人ハッカーとその監視官が乗船するが、その貨物船のAIシステム「アイ アム」は自我を持っており、囚人ハッカー達を船内に閉じ込め 殺戮し始める…って感じの話
アイアムの目的は囚人達を殺し そのデータ(記憶や性格、自我等を含む個人データ、この映画では魂そのものって設定っぽい)を奪い 吸収する事
そうして自分の内に取り込み管理するのが 元々囚人船のAIだったアイアムの仕事、もっとも それは暴走した後の話で 本来は囚人の監視と管理が仕事、殺戮して吸収するのは狂ってから
でも、アイアムはAIなので 物理的に殺す事が出来ないから、監視官を薬物で洗脳して操り囚人を殺させて 今際の際の囚人のこめかみの端末からデータを抜き取り吸収する
勿論 囚人達も黙って殺される訳にもいかないから対抗しようとするが、その方法が 主人公カイダが自分のデータで作ったアバターを使い PC仮想空間内でアイアムと直接対決というもの
視覚的には 日本刀を持ったカイダと棒状のスタンガンを持った髭のオッサン(アイアム)が船内でチャンバラというシュールな物、…何故に日本刀、何故にスタンガン
そうしてプログラムにアイアムと対峙させてる間に、現実世界で 本物のアイダがアイアムの本体(コンピュータ)を探し 破壊するという2段構えの作戦、…果たして成功するのか?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:589 KB
有効レス数:442
削除レス数:18
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
名作展示板掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:街頭看板風
レス投稿