サイズが 480KB を超えています。500KB を超えると書きこめなくなるよ。

街頭看板風


▼ページ最下部
001 2007/07/24(火) 16:29:58 ID:???
【板名】爆笑おもしろ
【スレッド名】明和水産のロゴつくりませんか?vol.?
【レス番号】038
【作品のタイトル】街頭看板風
【作品の説明】>>37さんの作品お借りしまして、こんなんでました。
管理人さんどうでしょか?
【作者名(省略可)】不明

返信する

※省略されてます すべて表示...
425 2016/11/04(金) 00:20:55 ID:5xwi7PibGE
「アイアムアヒーロー」を観た〜、花沢健吾の同名ゾンビ漫画の映画化作品ね、2016年の日本映画、これは良作だったわ
原作の 富士のアウトレットモール編までを上手くまとめてる、色々 改編や省略もあるけど これなら原作ファンも まァ納得するんじゃね
序盤 話が動き出すまでがちょっと遅いけど、クライマックスの英雄の覚醒ぶりを強調する為には ちゃんとヘタレなトコも見せとかないと駄目か、…遅いのは原作通りだし

しかし、大泉洋がハマってたな(笑)英雄にピッタリだったわ、塚地の三谷もハマってた。逆に比呂美役の有村架純は ちょっと可愛すぎた気もするけどね
ゾンビの造形も 顔を青白く塗っただけの安いホラーとは雲泥の差で なかなかの出来栄えだったわ、カークラッシュシーンは横転し過ぎてた、死んじゃうよアレじゃ(笑)
クライマックスの大虐殺シーンはもう凄い迫力で、日本にもようやく世界に誇れるようなゾンビ映画が出来たな〜と感じたわ、やり過ぎな気もしたけどさ(笑)

映画的にはその方がしっくりくるし タイトルに合わせたんだろうけど 英雄を格好良く描き過ぎだよなー、つか あんなに撃ちまくって銃が持つんかね?
http://youtu.be/VBp7zW9hxZ...

返信する

426 2016/11/04(金) 10:29:52 ID:5xwi7PibGE
「デビルズ・メタル」を観た〜、話は少し雑だけど、勢いとテンポがイイし 程良く笑いを取り込んでて「死霊のいけにえ」を彷彿させる面白さだったわ(笑)
メタル好きの苛められっ子が、オタクや はぐれ者とバンドを組んで、偶然手に入れた楽譜を演奏したら、悪魔が甦って さあ大変って話

しかし、テーブルRPG好きのオタク達はまだ分かるけど どう見てもヤバいはぐれ者となんで友達になろうと思うかね?(笑)、幾ら趣味(デスメタル)が同じでもさ
自分勝手だわ、暴力的だわ、盗みはするわ、しかも主人公が好きになった女の子を騙して寝取るわ…ってマジ最悪だなコイツ(笑)、近づくのもヤバいレベル
女も女で、見た目からしてヤバいコイツの言葉を何で信じるかね?、頭も尻も軽過ぎだろ(笑)、つか 「女でバンド解散」って定番のお約束 しなくていいよ(笑)
それと、自分からバンドに誘った癖に 主人公が全然バンドに興味無かったオタク達よりも演奏が下手ってのも お約束だな(笑)

ヤバい悪友が悪役も引き受けてるんで、苛めっ子役の従兄や信仰宗教団体の連中の立ち位置が中途半端になっちゃってたのがちょっと残念やね、使い所に困った従兄、あっさり死亡(笑)
メタルを毛嫌いしてる貞淑なクリスチャンな親戚夫婦も性癖は変態ってトコにはワロタ(笑)、でも、最後の最後に入れたエピローグはワザワザ入れるまでの内容じゃ無いよな、意味不明
http://youtu.be/nTA5twc0Db...

返信する

427 2016/11/04(金) 16:41:54 ID:5xwi7PibGE
「デビルズ・シティ」を観た〜、パッケージのモンスターデザインに惹かれて借りたけど これは失敗だったわ…、2015年の米国映画
悪魔達が人間界に紛れて棲んでいて人の不幸を糧にして生きているって設定で、悪魔達は絶望感あふれる底辺の人達の隣人として何食わぬ顔で住んでいる
でも突然 今まで不幸だった人達がマトモになり幸せになって悪魔達は食糧不足、その謎を主人公のヴァインが探るってハードボイルドなファンタジー・ホラー

何がヒドいって、スタイリッシュな映像は良いんだけど とにかく説明不足、詳しい説明をしないまま話がドンドン進んじゃうから 何が何やら…
登場人物達のセリフや行動で 一体何が起こってるのか これはどういう事なのかを察するしかない、でも分ってる事が前提で話が進むから もうサッパリ
雰囲気だけで何となくイイ映画っぽさを感じさせつつ 、実際には何が起こってて 結局どういう結果に終わったのかが 観終わっても解からない 独りよがりなストーリー

映画のラストシーンでのヴァインのモノローグのセリフの「分ったか?」には、「いや、さっぱり」としか答えられんわ(笑)。で、あのラスボスは結局 誰なのよ?
http://youtu.be/L1Cy9BviN2...

返信する

428 2016/11/04(金) 23:13:25 ID:5xwi7PibGE
「ほんとうにあった怖い話 第二十二夜」を観た〜、一般投稿の恐怖実話を再現ドラマ化したオリジナルビデオのシリーズで 5話収録されてた

1話目【4番目の被害者】夢遊病の彼氏に頼まれて寝てる所をビデオに撮ったら得体の知れない何者かがうろつきまわってるのが撮れたって話
映像を撮った人にも感染していくってのが「リング」っぽかったな、朝起きたら部屋が散らかってたと云う夢遊病者の中には同じ様な状態の人が居るかも…ってオチ

2話目【死に至る音律】あるマンションの夫婦から騒音調査の依頼を受けた女性が調べてみると、それは科学的な現象じゃなくて ラップ音やポルターガイスト現象でしたって話
あんなバリバリ怪現象がある部屋によく住んでられるなと思ったら 行方不明の息子を虐待してたような事を匂わしてたし、実は部屋に死体を隠してて逃げられなかったのかもね
怪現象を起こしてた霊の正体はもちろん…

3話目【描キ人知ラズ】デッサンモデルのバイトで赤い服を着てモデルをしてたら、その服をよく着てたモデルの霊が現れたって話
病気で亡くなったけど まだまだモデルをやりたかったのかなーってオチ

《長いので続く》

返信する

429 2016/11/04(金) 23:26:35 ID:5xwi7PibGE
4話目【森よ、死んでいるか】迷子になった猫を探しに森に行った姉妹が、森の中で猫を攫っては殺している少女の噂をしてたら本当に現れて、お姉ちゃんの精神がおかしくなったって話
掲示板に迷い猫のビラを貼った時に、行方不明の少女のビラの上に貼ったのが呪われた原因かもって描き方をしてた。猫殺しの少女と行方不明の少女が同一人物かは不明

5話目【還ってきた男】死んだ後でレンタルしてたビデオ機材を業者に返しに来た男の話、レンタル業者の女性社員が感じてた視線は その男が死後にビデオで撮ってたからってオチ
返却されたビデオに その時の映像が映ってて「きゃ〜」ってなる(笑)、実は男は生前から盗撮魔だったってのは ちょっとやり過ぎてて なんか嘘臭い感じ

全体的に、実話のドラマ化なんで あまりブッ飛んだ話は無くて、なんかありがちと云うか TVの放送コードにも引っ掛からない様なレベルの話ばかりだった
オリジナルビデオなんだから もっと派手にやってもいいのに、実話っぽくみせる為か 地味な作品ばかりだったわ(笑)

返信する

430 2016/11/08(火) 16:02:09 ID:wOljM6yWB2
最近は日常生活に何も変化が無いから 映画の事ばっか書いてるな…(笑)

まァ 先週の土曜日は久しぶりに洗車をしたけどね、ホントこれくらいだよ 変化って言っても
去年くらいに買った“マジック ガーデンホース“とかいうホースで車を洗おうとしたら、水がダダ漏れ
ヘッドを付けるジョイント部分と伸縮性のホースとの接合部から大量に漏れやんの

一年で破れるとは さすが中国製、安売りの店で買うんじゃなかった…安物買いの銭失いとはよく言ったもんだよ

返信する

431 2016/11/08(火) 16:29:17 ID:wOljM6yWB2
そんで日曜と月曜は 障子の張り替えをしてた

刷毛と水に溶いたノリを入れる容器(洗面器)はあるのでホームセンター行って障子紙とのりを購入して
障子を外して持ってきて 古い障子紙を破いて 刷毛で障子にのりをつけて 新しい障子紙を貼る 乾いてから余分な部分をカッターで切って完成

…前にもやった事あるし 簡単な事だと思ってたけど まるまる二日掛かりだったよ
のりが上手く塗れなくて塗ってる内に乾いちゃうし 一番外枠のヘリの部分がしっかり障子が貼り付かなくて紙が浮いちゃうし
床に置いてやるんでカッターで切るのが意外と重労働、…姿勢が低いとやり難くてさ この程度の作業で手と腰が筋肉痛になっちゃったよ(笑)

返信する

432 2016/11/08(火) 16:38:22 ID:wOljM6yWB2
ホームセンターへ行った時に ついでに近くの宝くじ売り場で宝くじを購入、7000万が当たるヤツ
貧乏なんで バラで10枚だけね、1枚200円なんで 〆て2000円なり(笑)

…当たると良いな♪

返信する

433 2016/11/11(金) 23:45:46 ID:62qIR52evE
水曜に母を連れて病院へ、月一の抗癌剤治療の筈だったんだけど突如中止に…
血液検査の結果があまり良くなかったため。CEAとクレアチニンの値が悪かったみたい

CEAってのは腫瘍マーカーの一つで、コレが多いと癌の疑いがあるってんで癌かどうかの見極めに使われるんだけど、
偽陽性も多いので あくまで参考程度で 癌と確定するには精密検査が必要、抗癌剤治療してからずっと数値下がってたんだけど今回は癌発覚時くらい高かった…
クレアチニンは腎機能の方ね、これは薬の副作用でどうしても悪くなっていく、どうしようもない。他も色々引っ掛かってるけど先生が気にしてたのはこの2つ

なので今回は抗癌剤治療を中止して、現状を調べる為にPET-CTの検査をする事になった、転移の程度を調べる為にね

返信する

434 2016/11/12(土) 00:15:15 ID:aelC1E5bg2
PET-CTは、癌細胞は甘いモノが大好きという特性を利用した検査で、転移したところが光って写る
ブドウ糖を呑んで1時間くらい暗室で安静にしてから検査しなくちゃいけなくて、大体2時間くらいは掛かる検査、これを一週間後、来週の水曜にする事に

「来週とか言わずに 今日すりゃいいじゃん!」と思ったけど、いきなりPET-CTの検査をすると、行政から 過剰な治療をしたって病院に指導が入るらしい
そんで国から補助が出ずにPET-CTの検査が全額病院の自腹になると云う…、って事は つまり増えた負担がコッチに却ってくる

だから先ずは普通のCTをして、それではよく分らなかったからという事で PET-CTをすると云う手順を踏まなければいけない、これならOKらしい
と云う訳で9日にCT撮って、17日にPET-CT撮って、21日に結果を聞き これからの治療方針を決める事になった、…アレ?、CT一回分 余計に掛かってね?

しかし、医療費が上がってて国の負担が大きいのは分かるけど、癌の検査を削るのはどうよ、一週間の遅れが命に関わる事もあるかも知れんのに…
こないだTVで 病院が在庫の期限切れの薬を大量に廃棄してて問題になってるってやってたじゃん、他に削るべきところ一杯あるだろ!

返信する

435 2016/12/11(日) 19:14:26 ID:???
その他板無くなってからすっかり明和から足が遠のいて姉妹…今年はいろんな事が有ったなあ来年からどうしようかな…

返信する

438 2018/01/02(火) 23:51:39 ID:S0vuaYNNhk
ほぼほぼ1年ぶりの明和(笑)
母の具合が悪くなったりとか色々あって随分足が遠のいてた
放置してたツイッターを使い始めたから ますます遠のく〜(笑)
でもツイッター、字数制限が厳しくて なんか使いにくいわ


今までずっと頑張ってたけど もう母に使える薬無くなった…
延命治療から緩和治療に移行するって言われた時、覚悟はしてたけどキツかったわ

返信する

440 2018/01/06(土) 22:18:39 ID:ho/gHzRWJA
猫さんお久しぶりー

お母様少しでもつらさ軽くなるように祈ってる
猫さん自身の身体も労ってあげてね

返信する

441 2018/01/06(土) 23:46:54 ID:CfrPqJWdKk
>>440
お久し〜、自宅介護がどこまで出来るかねぇ…

点滴外れて飲み薬に変わったけど 今んトコは順調みたい、薬の所為で直ぐに寝ちゃうし よくボーっとしてるけど 痛みが無いのが救われる
ステロイドのお陰で吐き気が無くなり食欲も出てきた、一時期は一切食べれずゲーゲー吐いてて心配だったんよ
今はホンのちょっとだけど体重も戻って一安心だわ (そんでも37kg切ってるけどね)

ステロイドの副作用で 今はメッチャ足が浮腫んでて、指でグッと押したら 指を離した後もその形に凹んでてビックリしたわ

返信する

442 2018/01/07(日) 00:13:56 ID:aww0inY9KM
抗がん剤、、、副作用激しいと聞くし
もちろん個人差のあるものだけれど

食欲出てきたのはいい傾向だね
人間の自己治癒力とか気力みたいのもバカにできないものじゃないかな

返信する

443 2018/01/07(日) 10:11:09 ID:lQKIFI7u6c
>>442
結局、体の中に毒を入れる様なもんだからね…抗癌剤ってさ
癌細胞も死ぬけど 悪くない細胞も死んじゃう、副作用の方が強く出過ぎて抗癌剤で死にかねないから止めざるを得なかった

分子標的薬だと癌細胞だけを殺すけど、あれはDNAの型によって効く人と効かない人が居るから…
母の場合は 検査でDNAが合わなかった、型が合わないと全く効かないからするだけ無駄なんだよな

返信する

444 2018/01/07(日) 22:55:18 ID:lQKIFI7u6c
ご飯が食べれるようになって気力も出て来たのか、母が勝手に一人でトイレに行こうとして困る

個室だから同じ部屋の中にトイレが有ってスグ近くだから行けそうに思うだろうけど、
入院で2か月間ベッドで寝たきり状態だったのに足腰弱ってて歩ける訳無いじゃん
看護師さんの手を煩わせたく無いんだろうけど、却って迷惑かけてるよ

リハビリは もうチョイ体力付いてなきゃ無理だよ

返信する

445 2018/01/08(月) 10:39:56 ID:I6My6ZeEMw
介護度の認定が済んだ所為か、病院側にケアマネとか訪問看護士とか決める様に勧められて
こっちは素人だから 何処が良いか誰が良いかとか分らんので 向こうのお勧めの人に決まったんだけど

明日の初めての顔合わせの日に、いきなり介護ベッドやポータブルトイレをどれにするかカタログ見て決める話になってて驚いた
決まったら直ぐにでもベッドを入れるって話になってるみたいだけど、そりゃ性急すぎやしないか?
まだ看護師さんの補助も無かったら目の前のトイレにも行けない様な有様で オムツ着けっぱなしの状態なのに…

病院側からは退院の話とかは何にも聞いてなくて、付いてる看護師さんからも まだ退院はちょっと無理って聞いてるんだが
病院とケアマネの間で母をいつ退院させるか 裏で話が通ってるのかと勘繰りたくなるわ

返信する

446 2018/01/08(月) 21:31:52 ID:I6My6ZeEMw
緩和病棟では痛みを取り除くための治療しかしないって言ってたけど、自宅療養する為の体力作りのリハビリもしないのかね?
いわゆる先生が附いての本格的なヤツじゃなく、看護師さんとかに補助して貰って一緒に散歩する程度の軽いヤツ

今すぐは無理でも、近いうちに掴まり立ちでもなんでも良いから 歩く訓練もしないと本当に寝たきりになっちゃいそうだ

この病院の緩和病棟は 患者を自宅療養できる様に回復させるのが主で、死ぬまで面倒を看る施設とは違うって聞いてたんだけど
少しは動けるようにして貰わないと、完全に寝たきりの人間の介護とかオレ出来ねーよ

リハビリとかも勝手に自分で自主的にやらなきゃいけないのかね?、此処の人は何も言ってくれんから どういう方針でしてるのか分らん…

返信する

447 2018/01/08(月) 23:39:11 ID:rN20P78.g2
聞き齧った程度の話しだけど、3ヶ月以上の入院は病院側が儲からないようになってしまったので
今は長期入院はなるべくさせないとか、、、
健康保険代を削るためだったかな

国の制度も色々おかしいよね
ケロも入院してた時に同じ部屋の患者さんが
ろくに歩けないのに3ヶ月経ったからって転院させられてて、、、

もっと削るとこありそうなのにね

返信する

448 2018/01/09(火) 00:08:01 ID:7eKnF5GvB6
>>447
祖母が施設に入院中に制度が変わったんだよな〜、個室じゃなきゃ駄目だとかさ、小泉政権の負の遺産だよ
最初 部屋代とか要らなかったのに、月10万払えとか言ってきて「どうしよう…」と思ってたらポックリ逝っちゃった

3ヶ月ルールも祖母の時には既にあって、入った瞬間から次の施設を探さなきゃいけなくて大変だった、今より施設の数が少なくて何処も順番待ちだった
行くトコないのに追い出されたらエライ事だから もう必死よ、その時のケアマネは何もしてくれなかった、マジで

返信する

449 2018/03/05(月) 18:07:41 ID:AcDZ2tJtTE
結局、介護ベッドを入れる日が決まったら 次の日に退院って事になった、病院側はホントはその日に退院させたかったみたいだけど、
ちょうどベッドを入れる日に 母が歯ぐきの抜糸をするんで 様子見の為に一日遅らせるって口腔外科の先生が言ってくれた、ありがたや〜
それでも「他の人たちは抜糸しても直ぐに退院してますけどね!」とか 看護師さんが喰い下がってきて、「マジで言ってんのか コイツ!」と愕然としたわ

マジで自宅にベッドが入ったら 噂通りに直ぐ追い出されたわ(笑)、まァ母も退院したがってたから 退院するのはしゃあなかったけどさ
一月半経っても 未だに足腰フラフラで不安な状態、ベッドから出る時は傍に付いてるけど それでも何回かコケて痣を作ったりしてる
突然だからアッと思った時には遅いんだよな…、でも本人はピンピンしてるつもりだから オレがずっと体を支えてると嫌がるし それだとリハビリにもならないから…

母の体を看て 週に一度来る訪問看護士に虐待を疑われないか心配だわ ホントに、毎回来るたびに新しい怪我をこさえてるから(笑)

返信する

450 2018/03/06(火) 22:16:33 ID:JEk3J9Z4mM
今日は近所に住む親戚の人が母の様子を見に来た、この人も体悪くて母が入院してた時期と同じ頃に手術したばっかなんだけど
色々 母と世間話をしてる話の流れの中でチクリと墓の管理(掃除)をサボってる事を指摘されたわ

車で数分のところにある集合墓地にある墓なんだけど、田舎なもんで 爺さん婆さんらが毎日 墓を掃除して線香あげてる訳よ
そんで家は 毎月父の命日の21日だけしか行ってない、それが気に食わない訳ね、親戚じゃなくて周りの人達が!
家に直接言うんじゃなくて親戚の方に嫌味を言う訳よ、「あの家は2人も地元に残ってるのに ちっとも墓に来やしない」とかね

田舎の人はみんな親切で優しいとかいう人いるけど実態はこうよ、クソ野郎ばっか

返信する

451 2018/03/06(火) 22:35:56 ID:JEk3J9Z4mM
親戚の人 まだ足腰しっかりしてなくて辛そうだったんだけど、それでもワザワザ来たって事は
母の様子を見るだけでなく、その事もそれとなく言うつもりだったんだろうな、「家にまで文句来てるぞ」って

定年過ぎて年中ヒマな年寄りなら毎日行けるだろうけど、寝たきり抱えて 家事全部してるコッチはそんな暇じゃねーんだよ
毎日水をあげられなくて花を枯らすといけないから造花にしたのに、毎日行くんじゃ造花にした意味ねーじゃん、つか他人家の事に口出すなよな、何様だよ

田舎の人間ってこんな感じ、直接じゃなくて 裏でこっそりやる、ほんとゲス!、親戚まで巻き込むんじゃねーよ

返信する

452 2018/03/14(水) 22:31:14 ID:hZUX5F637s
明日は週に一回の訪問看護の日、最近これがストレスで仕方がない、母も自分も
母のメディカルチェック(検診や血圧、心拍数、問診など)をして、頭を洗ったり体を拭いたりするだけなんだけどさ
洗髪は助かってるけど、正直いまの母にはそんなに必要とも思えない、日赤には相変わらず通ってるしね、2〜3週に一回
でも自宅療養するには(介護保険の適用には)必要だからしゃあない、必要経費(というか必要な手間)だと割り切るしかないよな

介護ベッド、移動式のサイドテーブル、柵3つ(うち一つは可変式)のレンタルでだいたい月2000円くらい、介護保険で8割引かれて そんだけ、結構 助かってる
ポータブルトイレはレンタルはやってなくて 買い取りで20000円くらい、そりゃ他人が使ったオマルなんて使いたくはないわな(笑)
あと週一の訪問看護師の派遣は月8000〜9000円くらい(2月に請求された分は8300円)、こちらは健康保険の方で払ってる
こっちまで介護保険にすると金額の上限に抵触しそうになり 他の介護サービスが受けられなくなっちゃうからね、デイサービスやデイケアとかがね

返信する

453 2018/04/06(金) 17:45:23 ID:c2xjyAQ5hg
母が今月の2日に救急車で運ばれて また再入院した
こないだの入院(11月〜1月)は 直接的には癌じゃなくて昔に治療した心房細動の再発だったんだけど、今回は脳梗塞
心房細動は血栓が出来やすくなるという事で、血液をサラサラにする薬を飲んでたんだけど、ダメだった

これで母の持病は 肺腺癌に心房細動に脳梗塞と、三大疾病のトリプル役満、キツ過ぎるわ…

返信する

454 2018/04/06(金) 18:12:52 ID:c2xjyAQ5hg
正確には三大疾病は 心房細動じゃなくて心筋梗塞だけどね

その日は朝からなんか変だったんだけど、トイレから帰ってベッドの腰掛けてたら、いきなり体がユックリ左に傾いていってドターン!って…
それから立てなくなって 喋りも舌がもつれる様な舌足らずな喋りになったんで「こりゃヤベー」って訪問看護師を呼んで診て貰って、救急車で直行
病院に着いた時点では 一時的に喋りはマトモになったんで脳梗塞って分らなくて、扱けた所為で脳内出血してるのかも?ってなって、CT撮ったけど 何も出なくて
「大丈夫な気もするけど?」って言われたけど、「ヤッパいつもと比べてちょっと変です」って喰い下がって、なんとかMRI撮って貰ったら 小さな脳梗塞がいくつか見つかり 即入院ってなった

そしたら夕方には、舌がもつれてまともに喋れない、箸どころかスプーンすら持てない、食べた物が口の左側からボタボタ零れる、みたいな状態まで悪化した
ベッドに腰掛け(持たれ)ててもスグに左に傾いちゃう、意識してても体が真っすぐになれない、今日が何日か? 自分が今どこにいるのか?すらも分らなくなった

返信する

455 2018/04/06(金) 18:32:21 ID:c2xjyAQ5hg
自分の今の現状が分らなくなっただけで 記憶の方はしっかりしてたのは まだ幸いだった
どういう経緯で病院来たのかとか今日が何月何日かは分らなくても、自分や家族の名前や年齢、住所などの昔からの記憶はしっかり覚えてた

血栓を溶かす薬を点滴で打って貰いながら リハビリをしていくって治療方針になった、食事の方も マヒの所為で水すら喉を通り難くなったんで
柔らかいペースト状の流動食と、水分をプルプルのゼリーみたくする粉末で とろみの付いた水を飲む事になった

でも点滴のお陰で少しづつ回復してきたのか、今日はスプーンを自分で持って食べれるようになったし(昨日はまだ少し怪しかった)、喋りも大分ハッキリしてきた、…未だに自分がどこにいるのかは分らんみたいだけど
最初は唇の右側だけで喋ってるような感じで(左側は閉じたまま) まるで美川憲一みたいな口で喋ってたんだけど、今日は左側も少し動いてて 見たかんじ 大分普通っぽくなってた

返信する

456 2018/04/06(金) 18:47:59 ID:c2xjyAQ5hg
前回の入院で2カ月寝たきりで、そのあと家に帰ってからもトイレ以外寝たきりで、足腰がムチャクチャ弱ってたから
立てなくなった原因がマヒだって 直ぐにはハッキリ分らなかったんだよな、最初はマヒの程度も弱かったし

今日からは喋り(と記憶力)のリハビリと並行して、先ずはまっすぐ座っていられるようにリハビリ訓練するらしい
それから段階を追って、車椅子で移動する訓練や、出来るならば歩く訓練をしていくという感じになってるらしい

3〜5人のチームでリハビリをしてくれるんだと、母がね、言ってた
オレは直接聞いてないので これが本当かどうかはまだ分んないんだけどね

でも一日ごとに快方に向かってるのは毎日見舞いに行ってて実感してるから、リハビリが効果を発揮してるんだなってのはなんとなく分る

返信する

457 2018/04/06(金) 19:23:09 ID:c2xjyAQ5hg
初日は左手がまるっきり動かせなかったのに、今日は左手でグーチョキパー出来るようになってた、まだ意識して集中してないと無理みたいだけどね

未だに自分の居場所が分らないのは カーテンが閉まった病室の中だというのも原因ぽい気がすんだけどね…
先生の顔や看護師さんの顔、言われた事もちゃんと覚えられるし、脳のダメージも少しづつ回復してるんじゃないかと希望を持ってる

ただ、ヤッパまだ言動とかに異常はあるみたいで、家族が来たら 終始ひとりで喋りっぱなしで 声のボリュームも大きめ
言っちゃいかん悪口や陰口までも同じボリュームで喋ったりする、その感じが なんか小さな子が親を相手に一生懸命 必死に喋ってるような印象を受けた
寂しいから話し相手がいる時に必死になって喋ってるだけなのかも知れないけどね
「先生や看護師は 今日は何日ですか?、ここはどこですか?、みたいな事しか言わないから、なんかロボットを相手にしてるみたいだ」とか言ってたし(笑)

でも今日は、ナースコールをしようとしてスイッチが見つからず、間違えて点滴の管を引きちぎろうとしてたみたいだから、ヤッパまだどこかおかしいんだろうね
「ナースコールが押せなかったら紐を引っ張ってくれと言われた」って母は言うけど、そんな事すりゃスイッチが破れるから看護師さんはそんな事言ってないと思うんだけど…

このまま母がボケちゃったりはしないかと戦々恐々だわ

返信する

458 2018/08/24(金) 12:05:12 ID:oCegbgb5No
何だか 落ち込んでガックリだわ…
四十九日も初盆も終わって一段落過ぎたら 急に来たわ

それまではやる事が一杯あって落ち込むどころじゃなかったから…
まだ初盆見舞いの礼状も書いて出さないといけないんだけど やる気が起きないわ

返信する

459 2018/08/24(金) 12:30:46 ID:oCegbgb5No
パスワード忘れてログイン出来んかったから再設定させられたわ(笑)
画像も附けた筈なのに何故か貼れてないし…、つかpng画像も貼れるんだよな?

今日の朝 TVで菅井きんの訃報を観て 母の事を思い出したわ
抱き抱えられてベッドに移る様子とか まんま母の時と同じ感じで
デジャビュと云うか 母の事がフラッシュバックしてきて ちょっとキツかったわ…

返信する

460 2018/08/24(金) 12:56:26 ID:oCegbgb5No
癌患者の人が結構な割合でトルソー症候群による脳梗塞を起こすと医者に言われたわ
癌のせいで血液が凝固し易くなるみたいね…

血液をサラサラにする薬を使っても一時しのぎにしかならず
ドンドン固まってくるからどうしようもないと言われた
サラサラにし過ぎると 今度は癌に侵されてる細胞から出血してきて危険だから手の打ちようがないと…

元々 母は心臓が悪くてワーファリンとか血液をサラサラにする薬を飲んでた
それでもなっちゃったから ホントどうしようもなかったんだろうな…

癌の進行事態はゆっくりだったから こんなに早く亡くなるとは思いも寄らなかった

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:589 KB 有効レス数:442 削除レス数:18





名作展示板掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:街頭看板風

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)