サイズが 480KB を超えています。500KB を超えると書きこめなくなるよ。

レスってポン 明和水産で生まれた珠玉のレス画集


▼ページ最下部
001 2012/03/17(土) 15:31:24 ID:cE1EarYmz6
明和水産でよく使われるレス画や 使えそうだと思う画像と共に
日々感じる とりとめも無い様な事を 思うままにつらつらと書いていくスレッドです

返信する

※省略されてます すべて表示...
384 2012/11/16(金) 20:46:42 ID:QQazbfA51o
冬布団を出したけどさ、押し入れでずっと湿気を吸ってたから
掛け布団が まるで敷き布団のように重たいよ…

週末に布団を干そうかと思ってたのに 予報では明日は雨   orz

返信する

385 2012/11/18(日) 10:16:10 ID:9sR1O2LJWc
チャットスレにも書いたけど、健康の為にジョギングする事にしたよ

その為に 新しくナイキのランニングシューズを買ったんだけどさ
ナイキってサイズが他よりもちっちゃいんか?、1サイズ大きいの買ったのにパンパンだよ
試着の時はちょうど良いと思ったのにギリギリだわ、夜だから浮腫んだのか?

そんじゃ、昼から中古屋でCD漁りに行って来るかね

返信する

386 2012/11/19(月) 04:22:18 ID:PjS69yQtN.:au
ジョギングかぁ…
10年位前にちょっと膝痛めたからあんまり走れないなぁ
サポーター着けたらいけるけど

高いのは要らないけどポタリング用の自転車欲しいな…通勤用のサビサビ安物折りたたみじゃ…ちょっとなぁ

返信する

387 2012/11/19(月) 21:18:30 ID:CdL2Yb99Yc
>>386
自転車なんて15年くらい乗ってないわ

それから ジョギングは無理だった、なんでウォーキングをする事にしたわ
続けねーと せっかく買ったウェアや靴やウォークマンが勿体ねー

返信する

388 2012/11/20(火) 23:20:26 ID:Sk6sS7L0Hs:au
>>387
だろうなw

自転車でも4年位前だったか…通勤用に買って次の休日に7、8年振りに1時間ちょっと乗っただけで翌日軽い筋肉痛になったもんw乗ってる時もペース上げたら、すぐに息も上がるしw
ましてやジョギングなんて!

あの時は日頃の運動不足と身体がオッサンになってる事を実感したね

返信する

389 2012/11/21(水) 20:12:21 ID:Jq4k./OVn6
>>388
思ってたんと全然違ったわ、あんなに体が動かないとは思わんかった

つか、今日歩き終えたとき足に違和感があったんで見てみたら
足の裏に肉刺が出来てた、踵というかアキレス腱も痛い、靴擦れか?…赤くなってる

でも、これで辞めちゃったら マジで三日坊主になるから辞めない

返信する

390 2012/11/23(金) 01:58:03 ID:wrucw1FJc.:au
ウォーキングつか散歩でも何もしないよりは大分違うだろうな…と思いつつ自転車通勤以外何もしない俺w
しかも片道10分位だしw

あとは数ヶ月に一度位、昼間早起きして何処かに出掛けた時にぶらぶら散策する位か…


乙嫁語り5巻、1月発売という噂を見たが…それは流石に早過ぎって気が
番外編足すと1巻分貯まってんのか

返信する

391 2012/11/24(土) 14:42:14 ID:DY.Y/rWkSE
>>390
通勤程度でも やらないよりマシ、田舎だと何処に行くにも車だから もう体力が落ちる落ちる
まさか歩くだけで息が切れるとは思わんかったわ

乙嫁語り 早いな、4巻ついこないだだと思ったのに

返信する

392 2012/11/25(日) 21:28:06 ID:bTUs64wFn6
日曜の今日は いつもは誰も居ない堤防にも 少々だけど人居た
釣りしてる家族連れとか 釣りしてる中坊どもとか

歩いてたんはオレだけ…
でも、今日はジョギングしてるお姉さんが一人居たよ

もたもた歩いてるオレを颯爽と追い抜いてくお姉さん、…ちょっと自分が情けなかったわ
「いつかオレもそちら側になってやる!」と、ふりふり揺れるお姉さんのプリ尻を見ながら誓うオレでした

返信する

393 2012/11/25(日) 21:38:49 ID:Sz.Z57w8gQ:au
やべぇ…今年は給料の落ちがハンパねー
去年でさえ震災の影響で結構ギリギリだったのに更にそれ以上にか

返信する

394 2012/12/01(土) 11:24:26 ID:N7yWWzfPeQ
給料は昔から雀の涙だったけど、最近は雀の雛の涙くらいだよ… 

つか、早く景気が回復しないと 給料どころか会社がヤベーよ

返信する

395 2012/12/01(土) 11:39:10 ID:N7yWWzfPeQ
ちょうどウォーキングが終わった直後に雨が降ってきたよ
歩いてる時に降ってこなくて良かった、まァ どうせ服の中はビッチョリなんだけどさ

靴が合わないのか 左足の小指に水ぶくれが出来て それが潰れてえらい事になった
しゃあないから 皮をハサミで切って 絆創膏を貼ったんだけど

「キズパワーパッド」って高けー、10枚で700円くらいする
んで、普通サイズ買ったら傷口の方が大きくて役にたたねー、普通サイズ小せー、ざけんな

で、大きいサイズ買ったら 今度はでけー、その間のサイズはねーのかよ

返信する

396 2012/12/02(日) 21:20:54 ID:YCSIKTJumU
ウォークマンの調子が悪い…

マジかよ、まだ10回くらいしか使ってないのに

返信する

397 2012/12/02(日) 21:34:48 ID:5vgCFNsqM.:au
靴擦れか…子供の頃、スケート靴でなったの今だに覚えてるなぁ…

返信する

398 2012/12/03(月) 20:52:46 ID:AQDr0AQgSE
「メリダとおとろしの森」を観た〜

ディズニーなのに恋愛要素が無いのは良かったな、つか そもそも主人公が女性ってのもディズニーでは珍しくね?
つか、王子様といちゃいちゃと甘い展開になるのが観ていてツマンナイから これまでディズニーはあんま観てなかったんだよね〜

今回は 母と娘の擦れ違いによる対立と相互理解による絆の再生ってのがテーマかね?
父親と大熊モルデューの「白鯨」のモービー・ディックとエイハブ船長みたいな因縁話もちょこっとあるけど

王妃の尻に敷かれる王様とか、活発で奔放な王女とか、女性の活躍が目立つトコや
魔女を含め本当に悪いヤツは一人も出て来ないトコなんかは 今の映画らしいって感じかね


魔法でクマになった王妃がティアラを森に忘れていったのは何かの伏線かと思ってたのにな
結局アレは 王妃がそれまで囚われていた権威や格式を捨て 娘に理解を示したってのを暗示してたのかね?

話は上手くまとまってて面白かったけど 展開が城の周辺だけに とどまったのはちょっと残念だったな
てっきり魔法を解いて貰う為に 旅行に出かけた魔女を追って メリダがクマ王妃と共に冒険の旅で出るもんだと思ってたわ

てか この魔女なに?、お前 クマ化する魔法しか使えんのか
つかそもそも何でクマよ?、お陰で最初 モルデューの化身かと思っちゃったじゃねーか

返信する

399 2012/12/04(火) 07:27:14 ID:aS5N2PGM26
今日は 雨降ってんのでウォーキングはお休み

足がちょっとヤバいので ちょうど良かったよ
毎日歩いてるから 治りがちょっと遅くて参ってたんだよね、これで少しはマシになってるかね?

返信する

400 2012/12/04(火) 20:37:24 ID:aS5N2PGM26
「ほぼほぼパラノーマル」を観た〜

いわゆるモキュメンタリー映画のパロディ映画なんだけど…
これは酷い!、何一つ笑えない、つか笑いどころが分らない

「パラノーマル・アクビティリティ」や「ブレアウィッチ」や「ラスト・エクソシズム」など
元ネタは何とか分るものの、ギャグとかは全部不発で意味不明、最後まで観るのが苦痛だった

オレ 駄目映画やクズ映画に突っ込みを入れながら観るのは結構好きなんだが、これは無理だわ
最後には何かオチがあるかもと思って我慢して観たけど何も無し、もう 観るのが罰ゲームみたいな映画だった

返信する

401 2012/12/07(金) 22:06:32 ID:yv2NjNN05k
「ピラニア リターンズ」を観た〜

前作にも増して 低俗で下品でグロいっス(笑)、チ○ポ齧られたりとか ケツの穴齧られたりとか
吹っ飛んだ生首がギャルのおっぱいでパフパフ状態なんて 笑えばいいのかビビればいいのか…

それに今回もおっぱい祭で 嫌と言う程おっぱいが観れますな、ストーリーも単純明快で頭を使う必要もない
そのくせ パニック映画の抑えるべきところだけは しっかりと押さえてたりするんだよなぁ


この「リターンズ」の最大の売りは デビッド・ハッセルホフが出てる事ですな!
そう あの「ナイトライダー」のハッセルホフが 本人の役で嬉々として おバカな演技をしてる
大スターのハッセルホフが弛んだ体をふるふるさせながら奮闘する姿は 爆笑と哀愁を誘います

あと、前作で無駄に活躍してた あの黒人警官のおっちゃんは 今回も義足で大活躍してました、つか 生きてたんだな この人

返信する

402 2012/12/07(金) 22:19:23 ID:yv2NjNN05k
左足の薬指がおかしい、割れた?、なんか血がにじんでえらい事に…
てか、歩いたくらいで爪って割れるもんなんか?


健康のために始めたウォーキングの筈なのに 逆にどんどん体を悪くしてる様な気がしてならんわ
ちっとは痩せるかと思ったのに 体重も全然変わんないしさぁ

返信する

403 2012/12/07(金) 23:02:02 ID:UwP1pVS78o:au
ジャケットからしてB級C級臭が…

ジャケットのそういう感じのイラストって80年代頃によく見たが
そんな古いのでもなさそうだけど

つか、「ほぼほぼ」って何?
おおよそ とか 大体 とかっての ほぼ?

返信する

404 2012/12/09(日) 21:30:52 ID:BOrb.PnDE2
なんかスレ位置変わってるし

>>403
多分 新しいんだと思うけど、このジャケット嘘だから
これ見ると面白いと錯覚しそうだけど 本編は地味で超つまらないから

なんつったら良いかな 笑いの概念を理解してない人間が見よう見まねで作ったような感じ?
全てがズレている、笑わそうと努力してるのは分るんだけど意味不明っていうか…

超常現象の撮影クルーが依頼者の自宅に向かったら 全然別人の家で(多分ここ笑いどころ)
対応に出たその家の善良な少年を 執拗に口汚く罵りまくり(多分これも笑いどころ)
その後 辿り着いた本当の依頼者の自宅で「今度こそ依頼者の自宅」みたいなテロップが出る(これも笑いどころだと思う)
↑こんなんで笑えるか?、これ まだ分り易いネタよ?、全く笑えないけど方向性だけは分るから

最終絶叫計画シリーズみたいな馬鹿馬鹿くて即物的だけど 分りやすい笑いとは全然違うからね


それから ほぼほぼの意味はそれであってると思うけど、なんで連呼してるのかは不明

返信する

405 2012/12/09(日) 22:40:19 ID:BOrb.PnDE2
ようやくシューズが馴染むようになってきた
小指の水ぶくれも治ってきたし、不安要素が一つ消えた

でも寒い、まァ寒さは防寒着で大分防げるけど
風の強さだけはどうしようもないな、吹きっ晒しなので辛いわ、前に進まん

返信する

406 2012/12/10(月) 21:19:11 ID:yT6S1RMFks
「ベルセルク 黄金時代篇Ⅱ ドルドレイ攻略」を観た〜
今回はタイトル通りドルドレイの攻略から グリフィスとガッツが袂を分かつまでだね
(正確には グリフィスが王女ん家に忍び込んでHして逆鱗に触れた王様に投獄されるまでだけど)

原作に忠実だけどヤッパ色々とエピソードを簡略化してるな、ドルドレイ要塞を守る総督の爺とグリフィスの過去の因縁とか会話でちらっと話すだけだし
女王一派のグリフィス暗殺計画のエピソードもまるまるカットしてた、アドン様もおとなしかったし(残念)

その代わり 原作に無いキャスカとガッツのダンスシーンとかが増えてた
エピソード削った所為で 2人の仲が徐々に進展するのを描き切れなかったからかね?

あと、何故かフォルネーゼとセルピコがパーティに出てた、…映ったの一瞬だったけど
“蝕”以降のアニメ化の計画もあるんかね?、パックも出てたし(これも一瞬)

しかし 重要なシーンとはいえ グリフィスと王女のHシーンもちゃんと描かれてるとは思わんかったわ
って事は、蝕でのキャスカのアレや鷹の団の面々に起こる悲劇もちゃんと描かれるんかな?

返信する

407 2012/12/12(水) 23:38:55 ID:s8CN.f53nQ:au
>>404
いや、そのジャケットからして…


俺も映画とかそろそろ観まくりたいな…部屋片付けなきゃなぁ
通勤経路にTSUTAYA2軒ゲオ1軒と恵まれてんのに勿体ない…基本レンタルより買う派だけど最近貧乏だしなぁ
部屋片付け面倒臭ぇなぁ

返信する

408 2012/12/13(木) 21:09:39 ID:gRLSx.FpjU
貧乏なんで最近はレンタル中心だな、買うとなかなか観ないしな

ウォーキングコースの堤防が護岸工事の為 入れなくなった…
オレが利用してんのは工事済み区間なんだけど そこ行くまでのトコが通行禁止になっちゃった

まァ 最近めっちゃ風が強えーし同じ景色に飽きてきてたから いい機会だしコース変えするかね

返信する

409 2012/12/14(金) 22:42:35 ID:CyTaWfww2.
間違えてスレ上げちゃったな〜
って思ってたら いつの間にか下がってた〜、すまんのう 手間掛けさせて

ウォーキングコース変えた、っても一部だけね
通れない部分は 堤防の下の松林を突っ切る事にした

車も通れない獣道みたいな道だけど、土や草を踏みしめて歩くのは結構いい気分だわ

返信する

410 2012/12/15(土) 06:07:00 ID:uxvx5P5kDQ:SoftBank
>>409
枝や石で足を挫いたりしないようにね(*>ェ<)

返信する

411 2012/12/15(土) 20:16:42 ID:KGHG/J4gYs
>>410
ほとんど草で 枝も意思も無いから大丈夫

一部 砂地のトコがあって足取られて歩きにくい場所があるけどね
扱けるよりも靴に砂が入る方が心配、靴の側面がメッシュだから

返信する

412 2012/12/16(日) 09:33:28 ID:2KrNpa2S8s
間違えた、×意思 → ○石 ね

選挙 行ってきた、結構 人は居たけど年寄りばっか、若者は選挙 興味無いんかねぇ…
自分達の これからの生活に掛かって来るというのにな

返信する

413 2012/12/18(火) 03:03:12 ID:xEFKGFlGqw:au
>>409
何だ…スレ上げたの俺じゃなかったのかw




なんか俺も筋肉痛が…まともに歩けねーw

返信する

414 2012/12/18(火) 22:16:57 ID:NAvDE/QAyU
>>413
毎回レスする度にsageなきゃなんないから ボーッとしてると忘れちゃうんだよ
筋肉痛 お大事に

「ダイソー」で眼鏡クリーナーピカピカってのが20包で100円で売っててさ
「これ安いわー、ラッキー」って買ったら、これがただの紙にアルコールを染み込ませたもので もう最悪

こんなんで眼鏡拭いたらレンズに傷が付きそうで使えねーよ、直ぐにアルコール蒸発するしさー
乾いたらマジで藁半紙みたいなの、ゴワゴワ

返信する

415 2012/12/19(水) 04:34:55 ID:VcN/ONSzXY:au
眼鏡なぁ…指紋や小雨、髪が長ければそれだけでレンズ汚れるし…鬱陶しいなぁ
普通の眼鏡拭きやマイクロファイバーの奴か普通のティッシュで拭いてるなぁ


フェローズ、月刊化で名前変わるんか…お!?乙嫁は毎号掲載か!

返信する

416 2012/12/19(水) 23:41:52 ID:fgbywwJhF6
>>415
ティッシュはいかんよ、傷だらけになる

「乙嫁語り」の新巻 マジで1月15日だったね、6ページの加筆ありだってさ
乙嫁が毎号掲載なら これからはコミックスもバンバン出るかなあ

返信する

417 2012/12/21(金) 02:10:09 ID:fSc.MJkxbE:au
確かに以前使ってたのはよく見たら細かい擦り傷みたいなのが…
だからって眼鏡拭き持ち歩くの煩わしい…ポケット入れてたら眼鏡拭きに汚れたりゴミ付いたりしそうだし

安いプラだし、数年したらレンズ新調するからティッシュでも気にしない!

返信する

418 2012/12/21(金) 22:23:26 ID:PYE3HdAtGA
そろそろ年末の大掃除の時期だが 部屋が散らかり過ぎてて何処から手を付けていいか分らない…


なんで整頓時の漫画はあんなに面白いんだろうな、読みふけって仕事にならんわ
今年も片づけきれずに年を越してしまいそうな予感

返信する

419 2012/12/24(月) 03:49:50 ID:.9fMrJLuds:au
今年も大掃除はしない!
普通の掃除もしない!

返信する

420 2012/12/24(月) 20:26:49 ID:j.g3Zr1bts
部屋は却って散らかってる状態に… (´゚д゚`)

それよりもTVのリモコンが見当たらない
何処かにあるのは間違いないんだが、それが何処か分らない

いや、別に観たい番組がある訳じゃないんだけど、まいったな

返信する

421 2012/12/24(月) 21:38:43 ID:j.g3Zr1bts
「シャーロック」の1stシーズンを観た〜

シャーロックホームズの舞台を現代に設定したイギリスのTV番組のヤツね
もちろん内容はオリジナルで、現代科学を駆使して捜査したりしてる

ワトソンがアフガニスタン帰りの軍医だったり、(戦争で負傷して足に障害あり)
ホームズが警察お抱えのコンサルタント探偵だったりと 現代に合わせて細かな変更がなされてる
パイプをくゆらしたりせずに 腕にニコチンパッチを貼ったりしてる(笑)
(ホームズが高機能社会不適合者の変人で 謎を追う事以外に興味が無いって設定が笑える)


1話の 連続自殺事件の謎をホームズが追う、小さな手がかりから徐々に真相に迫っていくストーリーはなかなか面白かったけど、
クライマックスの ホームズの性格を逆手に取った犯人の心理戦は、盛り上がるけど その手口はちょっとありきたりに感じた
(話が面白かったんで 過度に期待し過ぎたってトコもあるかも知れない)

1話目からキャスト勢ぞろいで豪華な顔ぶれだけど、英国の俳優には馴染みが無いので知らん顔ばっかだったよ
ホームズの“究極の敵”の意外な正体 やワトソンの負傷した部位 等の捻りやジョークの効いたストーリーは英国らしいなと思った

しかし、それにしても1stシーズンの最後の引きはあんまりだろ、そこで切るのかよ!

返信する

422 2012/12/24(月) 22:46:05 ID:j.g3Zr1bts
ウォーキングの所為で 顔と手だけ日焼けしたよ…

ニット帽被ってた所為で 顔の日焼けがまだらになってる
冬でも結構日焼けするんだな、甘く見てたわ

返信する

423 2012/12/26(水) 04:32:45 ID:TDpJl3s6mI:au
日焼けか…もう何年もした事無いな
バイク乗ってた頃は眼鏡・ゴーグル、ヘルメットやグローブで変な焼け方したなぁ…



無限の住人も遂に完結したなぁ
20年弱も連載してたのか…

つか、この最近アフタヌーン買ってないし立ち読みも殆どしなかったし
コミックも半ば惰性で買ってパラパラと流し読みしてただけだったが…百琳さん、いつからショートヘアに?

返信する

424 2012/12/27(木) 08:08:05 ID:ZnlIq2YZaw
>>423
百琳さん 確か何話か前に自分でバッサリ切り落としてたよ、決着がついた後くらいに
今月号以外は全部縛って こないだゴミ出しに出したから確認は出来ないけどさ


しかし 無限の住人もなぁ…、まさか万次がロリコンになって終わるとは

返信する

425 2012/12/28(金) 05:16:01 ID:fRlOOpsUPk:au

その似顔絵持ってたちびっ子は凛の子孫って事なのかな?

返信する

426 2012/12/28(金) 14:16:49 ID:4zRIzEmunA
>>425
多分 玄孫じゃね?

凛の孫の孫だろ、セリフから察するに

返信する

427 2012/12/28(金) 14:34:41 ID:4zRIzEmunA
スーパーでベビースターラーメンの大きい袋入りのが売ってたんで買ったんだけどさ
あの横に何本もくっついた様な太い奴じゃなくて 細いんだけど通常のよりすごく長いヤツね

裏っ側に色んな食べ方が書いてあってさ、チキンラーメンみたいにして食べる食べ方も書いてあるの
で、「美味いんかな〜?」って試しにやってみたら、これが劇マズ!

麺はブヨブヨのニュルニュルで腰がまるで無いし、スープもベビースターの味を薄めた ただの汁
これは無いわ、こんなの お勧めしたらアカンで、誰も注意しなかったんか?

返信する

428 2012/12/29(土) 10:51:19 ID:ARaEaPEuTI
年末年始は家でゴロゴロと寝正月をする予定なんで
TV番組を調べるのにテレビジョンを買ったら、クリスマス前の22日からの番組表で
ちょうど知りたかった年末年始の番組欄は 空欄の「予定は未定です」ばっか

何これ、早めに出しても こんなに空欄があるんじゃ意味無いじゃん!
知りたい情報の載ってない情報誌なんて ただのゴミじゃねーか!

返信する

429 2012/12/31(月) 23:46:09 ID:P5fVrJdk1A:au
ベビースターラーメンつかツマミコーナーのピーナッツ入りのベビースターもどきは時々買うなぁ

何ヶ月前だったか…チキンラーメンそのまま食べるのを久しぶりにしたらしょっぱくて…5食パックだから残りは茹でたり丼で湯かけたりして食べたけど、チキンラーメンも湯でもどすと美味しくないのな

返信する

430 2013/01/01(火) 21:28:19 ID:hru26Fdhjk
チキンラーメンはお湯を少なめにして 味を濃い目にしないとぼやけた味で旨くない


年末は大掃除の手伝いで ココにもあまり来れなかったな
休みの方が忙しいってのは一体どういう事だよ…

つか、一生懸命 窓拭きした翌日に土砂降りって あんまりだよな

返信する

431 2013/01/02(水) 03:52:10 ID:NV3NhlbEQo:au
ベビースターラーメンチキン小袋×3購入

大掃除かぁ…いつしようかな…

返信する

432 2013/01/05(土) 22:42:11 ID:33A43Mv9/E
結局 片付け切れなかったな…

休みも明日で終わり、早いなぁ (´-д-`)

返信する

433 2013/01/10(木) 04:36:10 ID:L2qlOWh.KU:au
片付けなんて…引越すまでしない!


去年秋に出てた高橋葉介の新刊、出てたの見過ごしてて昨日買ったけどやっぱ独特な雰囲気や絵柄がいいわ
そういや、もののけ草紙の4巻と怪盗ミルクも買ってねーな…

10代後半頃に集めてた朝日ソノラマだったかの大きめの単行本売るんじゃなかったなぁ

返信する

434 2013/01/10(木) 21:30:22 ID:WIkeVUHFLw
>>433
童話のヤツなら オレも昨日本屋で見たな

「おっ!」と思って本を手にとって
1300円って値段をみて そっとまた本棚に戻した(笑)

高橋葉介は好きだけど 1300円はちょっと躊躇するわ
昔はこのサイズの本もせいぜい1000円くらいだったのに 高くなったなぁ…

返信する

435 2013/01/12(土) 03:23:44 ID:f448IkKtrQ:au
>>434
amazon見てみて!
プレミア付いてるw

返信する

436 2013/01/12(土) 08:13:09 ID:JoBwUHVXzo
>>235
マジだった!、2308円って何ソレ、1000円くらい高いじゃん!

嘘だろ?、普通に本屋に3冊くらい並んでたぞ

返信する

437 2013/01/16(水) 00:02:11 ID:AFuIacXe/s
しもた、「乙嫁」買い忘れた! (´-д-`)


それより、もう免許の更新なのに、ウォーキングで焼けた 顔の斑焼けが治んねー
なんか 今回も間抜けな写真になりそうな予感、…ま いっか

返信する

438 2013/01/16(水) 03:49:49 ID:Byw9opAGJ6:au
乙嫁…首都圏とかは先週に発売してたみたい
書籍扱いだから発売日は守らなくていいとか…

てか、さっきコンビニ寄ったら今日発売の雑誌類が関東の雪の所為で1日遅れだとか…

返信する

439 2013/01/16(水) 21:02:23 ID:AFuIacXe/s
>>438
何それ、発売日を守らなくて良いって…
乙嫁だけが書籍扱い?、それともコミックス全般?


早く買えるのは良い事かも知れんが、発売日に既に売り切れてたら悲しいな

返信する

440 2013/01/17(木) 21:00:02 ID:ljZtKo2oVE:au
書籍扱いと雑誌扱いの別は…書店に貼ってる日販とかの発売日一覧表見れば一発

つか正式な発売日が前倒しになってたって話も…
もうよく分からん!


で、俺も昨日買って読んだが
ハァ〜…何で俺独身なんだろ?と哀しく

返信する

441 2013/01/17(木) 23:00:09 ID:4Wb76mOgR2
オレは日曜までお預けだわ、残ってるか心配だな

そういや銀の匙も発売だったような気が…、後まだネクログの最終巻も買ってない、つか売ってない
マイナーな漫画は 書店に単行本売ってないから困るわ


オレの周りは結婚に失敗したヤツが多いから 憧れとかあんま無いなぁ…

返信する

442 2013/01/18(金) 21:17:41 ID:W4Fzy7ePJQ
今朝、普通に出勤しようと玄関開けたら 雪が積もっててビックリした


何度か雪がちらついた事はあったけど これが今冬初の積雪だわ
予報では降らない筈だったから 全然予測してなくて危うく遅刻するトコだった…

返信する

443 2013/01/20(日) 00:02:15 ID:CZZxqX8vMI:au
積雪は去年2月に一度数cm積もってた以来まだだな…


>>441
人気作以外は最終巻って入荷数少ないし売り切れてたら取り寄せってのが多いからなぁ
次はどんなの描くんだろ?


結婚自体は特に憧れとかは無いんだけど
この先、自分の子や孫と食事する事もなく、娘を嫁に送り出す気持ちも味わえず、一人寂しく老いぼれていくだけなのかと…一人暮らしが長いと特にそんな気持ちに

返信する

444 2013/01/20(日) 21:34:13 ID:m2A.f5uGYc
今日は 朝っぱらから免許の更新に入ってきたわ

受付開始の8時半よりも前についたのに、ビックリするくらい 人多すぎ
最初の説明聞く為の座席(100人は優に座れる)が満杯で、更に2列で行列がずら〜っと

免許の更新なんて日曜に行くもんじゃないな、終わったの11時くらいだったわ


>>443
でも、ツレとか見てても大変そうよ 自分の楽しみより子供優先で…、遊ぶ機会もだいぶ減ったし

返信する

445 2013/01/21(月) 04:43:17 ID:Vya8XSo0gQ:au
小さいうちは時間を取られ大きくなったらお金がかかり…でも自分が年寄りになった時に頼れる身内が居ないのは不便と言うか寂しいと言うか…

ま、結婚や子供とか考えてないし、する気も無いからこの歳で独身なんだけどなw



免許更新いつだっけ…あ、3年後か
それまでに眼鏡新調しとかないと

返信する

446 2013/01/21(月) 21:26:34 ID:0jZBryzk1g
「デンデラ」を観た〜
原作は 鏡家サーガの佐藤友哉、姥捨山のその後みたいな話だったよ

浅丘ルリ子扮する主役が、山に捨てられ 目覚めたら其処はデンデラと言う婆達の集落でした
住人は 全員70歳を越えた老婆で、みな自分達を捨てた村を憎み 村を襲撃する計画を立てていたのです…って感じ

なんちゅうアクティブな婆たちだよ(笑)


でも この後、デンデラを 冬眠し損ねた餓えた熊が襲って
婆達と熊との闘いになってっちゃうんだけどな〜、村 あんまし関係無い(笑)

冬山で何にも無い状態から 婆達だけで集落を作って冬を越すとか、老婆達だけで熊と戦うとか
どう頑張っても現実味が無いんで まぁファンタジーとして観るのが正解かな

でも、なにか歩いたり動いたりする度にプップ プップと屁を扱くババア とかの描写はリアルだったけどね
ウチの婆さんもそんな感じだったし(笑)、年取るとどうしてもそうなるんだよな〜


ほとんどがババアの役だから、出演してるのは 演技が出来る年配の女優さんばっかりで
タレントだのアイドルだのの出る幕が無く 安心して観れますな

でも、全員がノーメイクでぼろを着てるから、主要キャラ以外は誰が誰か分んないのが難かな
予算が少ないのか 熊もちょっと ちゃちかったしね

返信する

447 2013/01/23(水) 00:35:55 ID:j67YdocIRY:au
>>446読むとなんか…押切蓮介の漫画に画太郎の描くババアが出てくるような感じw

返信する

448 2013/01/23(水) 20:54:09 ID:8fXN8cGAu6
[YouTubeで再生]
>>447
いや、基本シリアスなんよ
その中に ちょこっとユーモアがある感じ?

村への復讐の為、戦時中みたいに竹やりでエイヤーと訓練してたり、ヨタヨタと 70過ぎの老婆が(笑)


ババアばかりで華が無いし 地味だけど、オレは面白いと思うよ
ただ 結末が中途半端と言うかどっちつかずで きっちりケリを付けないのはアレだけど…

返信する

449 2013/01/24(木) 22:38:21 ID:98dP47t0uA:au
押切蓮介でもミスミソウみたいなシリアス路線のね

ツバキっぽいイメージだな…って

返信する

450 2013/01/25(金) 23:45:20 ID:n0Pu8DeApw
>>449
ああ そっちね、何となく分るわ

と言っても、
オレ 押切蓮介は「でろでろ」しかマトモに読んだこと無いんだけどね

返信する

451 2013/01/26(土) 04:43:49 ID:4VMzZr3l42:au
俺も椿鬼・ツバキ・ミスミソウの3作品しか持ってねー

でろでろ はヤンマガで立ち読みした位か

返信する

452 2013/01/26(土) 09:38:22 ID:7p4GDaqz/6
>>451
「ハイスコアガール」は なんか評判良いみたいだから ちょっと気になってる


昨日 仕事帰りにアフタヌーン買って来たけどさ
最近 読む作品少なくなってきたなぁ…、今月はヒストリエも休載だし 色々読んでた連載も終了しちゃってるし

でも、無限の住人が終わった所為で ラブやんが女神さまに次ぐ古株になったってのはワロタわ
よく続いてるよな〜アレ、まァ 好きなんだけどさ

返信する

453 2013/01/27(日) 12:00:58 ID:eeKwXBEtZ.
100円セールなんで ミスドのドーナツ喰った〜

いよかんホイップ 思ったほど甘くない、柑橘系の酸味がきいててチョイ酸っぱい
クリームの中に入ってるいよかんのピールが酸っぱいのかね?、フルーツ牛乳くらいは甘いと思ってたのにな…
期間限定だから買ったけどさ、コレは定番になるのは無理だね、100円なら話のタネに買っても良いかなって程度の味

あと、ポン・デ・リングの生も買った〜、これは安くなって無かった orz
確かに食感は全然違うね、少しだけど餅みたいに伸びるし、でも そんだけ柔らかい所為で ちょっと潰れてひしゃげてた、残念
味はまあまあだったけど 他が100円の時にわざわざ高い金出して買う程じゃねーわ

返信する

454 2013/01/28(月) 07:21:04 ID:07MPhyYj4k:au
>>452
ラブやんが古株wマジかw
言われてみれば古くからの連載作が…
女神さまって確か…俺らが16、7歳位の頃から連載してね?
アフタヌーンって言えば…昔、ファーム二軍昆虫記とかって描いてた人はコミックあれだけかな?


>>453
食い物はスーパー・ドラッグストア・コンビニ位でしか今は買わねーから分かんねー

返信する

455 2013/01/28(月) 23:27:18 ID:PsSE2NEH56
>>454
ゴキブリが主役のヤツだな、オレもあの人のはアレしか知らねー
昔 全員プレゼントで蝶の人のテレカ買ったなぁ…、まだ持っとるわ

しかし、あの手の全員プレゼントって しっかりお金取るよな、全然プレゼントじゃねーじゃん

返信する

456 2013/01/30(水) 04:35:57 ID:ZDbmHAyo0o:au
応募者全員サービスとかってやつか…その手のは何か応募した事有ったかなぁ…覚えてねーや

返信する

457 2013/01/30(水) 06:18:19 ID:IAVPLKFKLE
>>456
そうか、プレゼントじゃなくてサービスだったか
だったら間違えてねーや


…いやまて、しっかり定価分のお金は払ってたぞ、なにがサービスだったんだ?

返信する

458 2013/02/01(金) 21:27:36 ID:3sNy8wp.0Y
うわ、なんか クシャミがとまんねー、鼻がムズムズする

なにこれ?、このクソ寒いのに もう花粉が飛んでんのか?
それとも中国の方から飛んできた ヤバい化学物質か?

返信する

459 2013/02/02(土) 22:56:00 ID:sCApzuSlOE:au
最近は2月頃から花粉症の症状出る人が多いらしいよ
何の花粉かは忘れたが

返信する

460 2013/02/03(日) 20:56:29 ID:ENWqwWB6kM
>>459
杉は今月の終わり頃かららしいね

北京で一日過ごすと煙草21本吸うのと一緒だってさ
そんなのが黄砂と一緒に飛んでくるんだろ?、しかも 花粉も今年は去年の7倍らしいし、…たまんねーな

http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20130202-OYT1T00272.h...

返信する

461 2013/02/04(月) 07:30:48 ID:X7vUwsjr3s:au
タバコ1箱分か…俺、花粉症じゃないけど1日1箱ちょっと喫煙するから北京に居るのと一緒なのか…


てか、買おうと思ってたDVDが…

返信する

462 2013/02/05(火) 00:00:33 ID:x9N6PzPIdo
>>461
DVD 品切れにでもなってたかね?

「遊星からの物体X ファーストコンタクト」を観た〜

単調で無機質な音楽といい、CGに頼り過ぎず ロブ・ボッティンの特殊メイクを意識した物体Xの造形といい
カーペンター版とのつながりを重視したストーリーといい、前作のフアンも納得の出来栄えですな
この後に そのままカーペンター版を観ても違和感無いわ

あの顔が2つ引っ付いた様な死体はどうやって出来たのかとか、なんでカーペンター版の冒頭でヘリが犬を撃ってたのかとか
前作の謎の回答編って感じに 全部 解き明かされてる

舞台や設定がおんなじだから どうしてもストーリーが似通ってくるのは しゃあ無いけど
人間と物体Xとの見分け方を 前作とは別の方法を使って見分けてるのがいいね、考えてる

ただ、似たような恰好のオッサンが多くて見分けがつかないってトコまでは 似せなくて良かったのに…

返信する

463 2013/02/05(火) 00:11:23 ID:x9N6PzPIdo
前に ブックマークが全部パアになった時に
あちこち面白そうなサイトとか探してたんだけどさ

その時に見つけたエロサイト、まァ見つけてからずっと放置してたんだけど
其処に久しぶりに行ってみたら 攻撃サイトだって警告受けた…

ショックだわ、そこでDLしたり リンク踏んだりした訳じゃないし 別に何も被害は受けてないけどさ
こういうの 普段自分が行くようなサイトとは無縁だと思ってたのになー

返信する

464 2013/02/05(火) 05:24:19 ID:MsMk.JQ3gc:au
先週の月曜にブックオフで見掛けたディープブルー(ホラーじゃない方)のスペシャルエディションが990円で売ってて、その時は別に欲しくなかったんだけどやっぱ買っておこうと思って日曜に行ったら…
結局、昨日月曜にブックオフとは別の古本屋で同じ値段で見付けたから買ったんだけど


で、昨日今日とプラネットテラー、時計仕掛けのオレンジ、ディープブルーを見てた
そろそろレンタル屋も行かねーと手持ちのばかりじゃあな…

返信する

465 2013/02/05(火) 07:25:29 ID:x9N6PzPIdo
ディープブルーはサミュエル・L・ジャクソンがパックンチョされるヤツしか観た事無いなー
片足マシンガンは ロドリゲスの割には普通だったなぁ…、期待値が高すぎたせいかな
時計仕掛けのオレンジは若い時に観た所為か 結局クズはクズという印象しか残ってないわ、あ、あと雨に唄えば(笑)

昨日 久々にレンタル店に行ったけど、もう「崖っぷちの男」レンタルされてんのね
ついこないだ劇場に掛かってたと思ったのに…、「プロメテウス」も1週間レンタルになってるし

こんなに回転速いんじゃ劇場に観に行くヤツ減るんじゃね?とか要らん心配してしまうわ
まァ ソフト化されてから観るオレにとってはありがたい事なんだけどさ

返信する

466 2013/02/08(金) 23:42:57 ID:bT6bHK4k52:au
プラテラはデスプルーフのついでに昔買ったけど…女医役目当てw

オレンジは音楽が好みで
サントラCDは今も月に数回は聴くなぁ

返信する

467 2013/02/09(土) 11:59:32 ID:4/uGKjhMgs
久しぶりに ぷれサタの「旅人照英」観たけど、相変わらず照英はスゴイな

相手の出鼻をくじいて会話を遮るトークに、全然 味とかのイメージが伝わらないコメントが全然成長してない
そのくせ 自分の好きな物(肉とか滝とか)に対してはメチャクチャ饒舌だし、…饅頭なんか 「美味しい」しか言ってないのに(笑)

通りを歩いていても、でっかい看板とか出てたのに “手作りバアムクーヘンを出す喫茶店”は素通りするし
道の真ん中に突如現れた鳥居とその横のある祠を見ても、
「あっ、牛汁のお店って書いてある!」と その横の店に興味を示し、鳥居と祠を華麗にスルー
オマケに滝を見に行こうとすれば、大雪の影響で入山禁止、…下調べくらいしとけよ

この番組ってローカル番組なんかな?、こんなツッコミどころの多い旅番組なんて他にないわ(笑)

返信する

468 2013/02/13(水) 22:29:13 ID:09Fq1SP6Hg
最近 トイレが近くて困る…

日が変わる前に寝ると 必ず明け方にトイレに目が覚めちゃう
寒いからってのもあるんだろうけど、…膀胱が縮んだんかね?、参るわ

返信する

469 2013/02/15(金) 22:59:19 ID:4Wb76mOgR2
「グスコーブドリの伝記」を観た〜
宮沢賢治が原作で ますむらひろしの猫のキャラのヤツ

「銀河鉄道の夜」と同じく 幻想的なストーリーで 話がよく分らない(場面転換の度に幻想的なシーンが入る感じ?)
妹を探していると言う割に ちっとも探している気配が全くないのは 本当は飢饉で既に死んでいたのかね?
(その現実が受け入れられなくて攫われたと思い込もうとしている?、妹も攫った奴も幻想シーンにしか出て来ないし)

観ていて思ったのは、主人公のブドリが受動的というか積極性が皆無な事、周囲に流されまくってる
何でも疑問すら挟まず ハイハイと言う事聞いてる、こいつには自分が無いのか?
(声優の下手糞な演技と相まって観ててイライラした、「誰だよコイツ」と思ったら小栗旬だった…)

これって、時々挟まれる「雨ニモマケズ」の朗読に合わせた性格設定なんかな?、確かにデクノボーだよ主人公
そんなんだったから ラストの自己犠牲が唐突に感じられた、感動させたいんなら もっと主人公に感情を持たせなきゃ
感情を剥き出しにしたのって攫った奴と対峙した時だけだろ?、淡々とし過ぎなんだよ

原作もこんな感じなのかね?、妹探しとか全然関係なくなってちゃってるし、文学って分らんわ

返信する

470 2013/02/16(土) 07:18:24 ID:tRv.2yt522:au
ますむらひろし、アタゴウルだっけ?を中心に一時期買い漁ってたわ
だいぶ前に手放したからどんなストーリーだったか覚えてないけどw


>>468
俺もトイレ近くて…特にバイクで友達と走りに行ってた時とか他の人がトイレ休憩1回の間に俺はトイレ休憩2〜3回な感じ

返信する

471 2013/02/16(土) 07:31:40 ID:tRv.2yt522:au
そういえば…イッた後お掃除フェラとかしてもらっても毎回尿意が来て困る

抜かずの2発とか無理だな
まあ、それ以前に復活に時間かかるんだけどw

返信する

472 2013/02/16(土) 09:40:34 ID:w1xY9RsxaI
>>470
オッサンの猫は モロますむらキャラって感じの顔だったわ

>>471
そのまま出しちゃえば(笑)、トイレに行く手間が省けて便利

返信する

473 2013/02/17(日) 00:07:06 ID:pLdApP2rv2
「デンジャラス・ラン」を観た〜
デンゼル・ワシントンが悪役で新境地って宣伝が言ってたヤツ
かなり悪ぶってはいたけど、悪いヤツしか殺さないし他にもっと悪いヤツが居るしで そんなにインパクト無かったな

南アフリカが舞台の 裏切り者の元CIA工作員フロストと新米工作員(部屋番)マットの敵味方が行動を共にするバディ物だね
しかしCIAに入って1年の新米にしてはマット優秀すぎだろ

デンゼルも 心理学に長けていて人を操る天才って設定 あまり生かしてなかったな
マットを惑わしてた忠告も 結局すべて現実になって 嘘は一つもついてなかったし

日本語吹替で観たら デンゼル・ワシントンが小山力也で ジャック・バウアーまんまの声でワロタわ

返信する

474 2013/02/17(日) 00:13:35 ID:pLdApP2rv2

…何か下痢った、腹いてえ

変なモン喰ったかな、魚のフライに中ったか?

返信する

475 2013/02/17(日) 09:27:02 ID:pLdApP2rv2
[YouTubeで再生]
読み返してみたら、>>473だけでは どんな映画か全く伝わらないので
YOUTUBEのトレーラーも貼っとくわ

観終わった後で思い返してみると 話自体は単純なのに何かややこしかったわー
まァ それは単にオレの頭が悪いだけかも知らんけどね


ついでなんで、>>469の「グスコープドリの伝記」の予告編も貼っとく
http://www.youtube.com/watch?v=qWP4DDAONy...

返信する

476 2013/02/17(日) 17:35:23 ID:pLdApP2rv2
「シャーク・ナイト」を観た〜
湖なのに何故かサメが出る動物パニック物

大学の友人7人が 携帯も通じない避暑地の別荘で泳いでたら 一人がサメにやられて大怪我
病院に連れて行こうとしたらサメに船が襲われ大破 で、みんな別荘のある離れ小島に立ち往生
其処に 彼らを助けに来たのは 何とも怪しげな男たち…とオーソドックスなストーリー

登場人物も極端に少なく サクサクとテンポ良く話は進んでいく(大学生7人、怪しい男達2人、保安官1人、売店のオッサン1人、犬1匹のみ)
キャラはステレオタイプで 人種も性格も様々なのに 大学生がみんな仲良しこよしで争い一つなし(普通は嫌な奴が一人くらい混じってるものなのに)
まるで 本筋以外の余計なエピソードは全部削ぎ落としたって感じ

面白かったしサメの出来も良かったけど 女の子がオッパイすら見せないのは×だね、出し惜しみせずに ピラニア3Dくらいバンバン見せろよ
女優もあんま可愛くなかったし…(でもスタイルは良い)、わんこ(ラブラドール)は可愛いかった

あまりに話がサクサク進み過ぎて 90分ちょいの映画なのに80分超えたくらいで終わっちゃう
「えっ!これから10分近くもエンドロール流れるの?、全然 尺が足りないんじゃね?」と焦ったら
エンドロール後に出演者達が自分達のキャラや話の筋を歌うラップの映像が流れる、…何コレ

http://www.youtube.com/watch?v=CWxEGZ3MFW...  (「シャーク・ナイト」 予告編)

返信する

477 2013/02/17(日) 22:36:51 ID:xBMhk9kY7U:au
塩水湖か…
てか、なんか面白そうw
未だレンタル屋行ってないけど、見る暇が有りそうな時に借りてみるか

返信する

478 2013/02/18(月) 17:29:10 ID:9HpbPtVdSI
「リヴィッド」を観た〜
「屋敷女」の監督コンビの吸血鬼譚

訪問介護の職に就いたリュシーは、町外れの屋敷の昏睡状態の老婆がお宝を隠し持っているという噂を聞き
恋人達と共に忍び込むが、彼女等が見つけたのは老婆の娘の死体を使った等身大のオルゴールだった…
って感じに始まるゴシックホラー

ハリウッド映画とかと違って幻想的なんだけど 雰囲気重視で説明不足なんだよなー、明確な答えを出さない
屋敷で出くわしたバレリーナの格好をした子供達は、かつてバレエの講師だった老婆による犠牲者なんかね?
実体があるのか幽霊なのか?、犠牲者の一人が迷い込んだ出口の無い部屋も ただの仕掛け部屋なのかそれとも幻想世界に迷い込んだのか?

そう言うのが知りたくて そのシーンのDVDの副音声のコメンタリーを聞いたら、「何なんだろうねー アレ」「分んないねー」って…
何の為のコメンタリーだよ! 意味無いだろ!、つか普通 その映画の監督とかスタッフがするもんじゃないのコメンタリーって、誰だよバタリアンズって


でも、親に抑圧されていた娘が親に対し敵意にも似た反感を持つってのは 人だろうと吸血鬼だろうと同じなんだな
お陰で話がこちらの想像の斜め上を行ってたわ、まさかそんな展開になるとは…

死んだ(?)娘を剥製にしてオルゴールに組み込むのも 歪んでるけど親の愛情かね?
まァ そんな愛情表現しか出来ないんだから 娘に嫌われるんも当然だわな

ちょっと伏線の見せ方が粗いトコもあったりするけど、なかなか幻想的で面白かったわ
ただ、ラストで空飛んでるシーンは よく分らんかったけど何なんだ アレ?、笑うトコか?

http://www.youtube.com/watch?v=4FoPIh33Vh...

返信する

479 2013/02/19(火) 02:48:43 ID:XxBVEuxM0E:au
毎日の様によく映画見てるなぁ

家帰る時、眠すぎてツタヤ寄れんかった…
帰ったら眠気覚めるし…

返信する

480 2013/02/19(火) 22:59:15 ID:DA.mQsRLko
>>479
観てんのは主に週末だけどね
>>478の投稿時間みたら分ると思うけど 観たその日に書いてるのばかりじゃないよ

映画は店でジャケット観ながら どんな内容か想像してる時が一番楽しいな
そんで実際に観てガッカリする(笑)

返信する

481 2013/02/19(火) 23:17:35 ID:DA.mQsRLko
今日7時過ぎに2階の自室で寛いでたら 部屋がミシッとちょっと揺れてさ
「地震だー!」ってあわててNHKを点けたら、地震速報が出てさ

今日 7時17分ごろ 九州地方で震度3の地震がありました って…


ここ東海地方なのに “九州で震度3”程度の地震で揺れるんか?オレんち Σ(゚д゚ )
って驚愕してたら タイムラグで別の速報が出て、実は東海地方でも地震があったって分って一安心

って思ってたらさ 東海地方の地震は震度1だった…、どっちにしろヤベーじゃんか オレんち  _| ̄|○

返信する

482 2013/02/22(金) 00:04:17 ID:y1Kd3KOttY
「カジノ・ゾンビ」を観た〜

話は 籠城→脱出で、武装集団が出てきたりとゾンビ物の基本に忠実で
目新しさはないけれど、原作(コミック)があるからか 上手くまとまってる

ゾンビは ゆっくり歩くロメロタイプと 今風の走るゾンビの中間くらい…かな?
基本は のろのろゾンビなんだけど、たまに早く動くタイプも居るって感じ


他のゾンビ映画との明確な相違点は、ゾンビが夜に立ったまま寝るって事かな
死人なのに なんで寝る必要があるのか さっぱり理由が分らんけど…
本能って事かね?、睡眠も食欲も 人間の基本的な欲求だし

食べると言えば、ゾンビが雑食ってのも珍しいトコだね
人間以外の肉どころか パンだろうが野菜だろうが何でも喰う、偏食しない
本能につき従っているなら その方が自然なんだけどね、共食いまでするってのは珍しい


この手のゾンビ映画としては 出来はいい方だと思うけど、キャラクターの性格設定がねぇ…
主要キャラがことごとく性格悪い、ヒロインはビッチ、主役っぽい男は酔っぱらいで自分勝手
もう一人の男は自分が助かる為に仲間を見殺しにする卑怯者、唯一マトモなのは気弱なゲイの青年という

何とも感情移入のし難いキャラばっか、オマケにコイツら 何度か脱出を図るんだけど
まるっきり考えなしで無策だから ことごとく失敗する、ホント馬鹿


ときどき CMに入るみたいに画面が暗転して切り替わるんで、てっきりテレフィーチャー(TV映画)だと思ってたら
どうも普通に劇場で掛かってた映画みたい、…何でこんな変な編集してんの?、後でTVで放送し易い様に?

返信する

483 2013/02/22(金) 04:23:34 ID:A4rAeac8PA:au
>>480
そうなん?
書き込み時間とかあんまり見てなかったし、昼間見てる可能性も有るし、で


>>481
寝てる時に地震おきたら俺の部屋…枕元、頭の真横両サイドに高さ80㌢位積んでる物が…


>>482
ゾンビ物、好きだねぇ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:641 KB 有効レス数:885 削除レス数:0





名作展示板掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:レスってポン

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)