レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

和風方向


▼ページ最下部
001 2007/07/24(火) 16:25:40 ID:???
【板名】爆笑おもしろ
【スレッド名】明和水産のロゴつくりませんか?vol.?
【レス番号】010
【作品のタイトル】和風方向
【作品の説明】やっぱどうしても和風方向に振りたくなるなぁ。
【作者名(省略可)】wTtZazxg

返信する

※省略されてます すべて表示...
833 2018/06/04(月) 19:22:54 ID:oVpw3L3AnE
>>831
たしかあの・・
もう一人占いの‥‥

返信する

834 2018/06/04(月) 22:56:29 ID:2lMccMOb22
>>832
ユーヤンさんこんばんは、情報をありがとうございます
リンク先を拝見してきました
「三陰交」のツボを両手親指で強く押し込むのを1分間、それを朝昼晩各1回計3回やるんですね

これくらいなら体力を使わなくてもやれそうです

ところで俺の平熱なのですが、普段から測るわけではないので正確性に欠けるかも知れませんが
インフルエンザの予防接種の際に測ると、ここ数年では35℃台が出ることが多いです
なのでそこから考えてみると平熱が35℃台に下がっていると予想されますが、何故分かったのですか?

返信する

835 2018/06/04(月) 23:14:03 ID:2lMccMOb22
35℃台が出ることが「多い」と言うよりも、今年はギリギリ36℃丁度だっただけで、去年も一昨年も35℃前半〜中盤でした

>>833
ルーさんが「女神さま」と崇め奉り、ペンダントに写真を入れて持ち歩く程に傾倒している占い師と言えば宜保愛子さんですね

彼は宜保さんが入滅を遂げられた際に、三度の飯よりも大切な手淫を四十九日我慢すると言う荒行を厳修しました

返信する

836 2018/06/04(月) 23:24:00 ID:SizWy0q.V2
更に間違えた

インフルエンザの予防接種は毎年10月末〜11月に受けるんだった
だから、直近の予防接種の際はギリギリ36℃だったけれど、その前は続けて35℃台だったと言うことです

うん、予想以上に脳がお疲れになっていますね

返信する

837 2018/06/08(金) 19:32:56 ID:KEzROUvIXA
せんとさんこんばんは

初めて会った時も
冷え性と言いましたが
平熱がそこまで
低いとは思いませんでした
リンク先の頻尿改善 は効き目が
ないかもです。。
足の大掃除しかないですね
経絡は気の流れの路なので
体温が低いと効果が
薄いんですよ
体温が低いと血流が悪くなるというのは
分かると思います
血流と気龍は車でいう両輪なので
血流が悪ければ当然期の流れも悪くなるので
ツボの効果も出にくくなるという事ですね
睡眠の質を高めるために
自然と体温を低くなるように
脳が指令を出すものですが
必要以上に身体が冷えてるから
何度も目が覚めるんですね

返信する

838 2018/06/08(金) 19:36:09 ID:KEzROUvIXA
宜保さんじゃなくて
もう一人いたんですよ

名前が思い出せない・・
それをネタに執筆したことが
あるんですよ
誰だっけ????

返信する

839 2018/06/08(金) 22:37:59 ID:8iKo22z5Is
>>837
ユーヤンさんこんばんは
イメージしやすい解説をありがとうございます
体温が低いと血流が悪くなるのは体感的に分かりやすいのですが、それは筋肉や関節が冷えてこわばるからでしょうか?

病院で体温を測って貰うときは測り直しを要求されることも珍しくないです
俺の体格だと+1℃はしていないとおかしいのでしょうね

冬になると手足の指が痛くなる位に冷えてかじかみますね、風呂に入ると暫くジンジンと痺れた様な痛みも

俺の高血圧や薄毛、不眠症も他の持病たちも冷えから来る血流の滞りが諸悪の根源だとするならば正に「冷えは万病のもと」を証明していることなります

ユーヤンさんからご指導戴いてから、なるべく身体を冷やさぬ様な服装や食事などに気を配っています
近頃特に身体のだるさが気になっております
なので食事量を少しずつ減らしているのですが、逆に体重が増えてしまったのです
筋肉量を減らさない為にタンパク質の多い食材をしっかりと摂取していますが、身体が浮腫んでいるという実感が有ります
体温を上げる為にも運動をしないといけないのですが、どうにも倦怠感からやる気が起きなくて困っています

勉強会のときにゆっくりとお話を聴かせてください

返信する

840 2018/06/08(金) 22:51:39 ID:mef/uR6rLU
血管を拡張させる効果が有ると聞いて炭酸水(無糖)を飲んだり、
逆に冷やすとされる緑茶や甘いものを減らしていますがなかなか実感を得られないのが実情ですね

やはり足の大掃除が一番いいです
後はこの身体のだるさを克服して休みなく続けてやることが大事なのですが…

返信する

841 2018/06/08(金) 22:58:27 ID:mef/uR6rLU
宜保さんじゃない占い師ですか?

もしかして「こんなん出ましたけどー」で一世を風靡した、ルー酢心の母・泉アツノさんですか?

…違っていたらごめんなさい

返信する

842 2018/06/09(土) 04:59:36 ID:03WlGaWy4U
せんとさんおはようございます
筋肉や関節が冷えてこわばるとまでは
行かないと思いますが
その一歩手前になる事は
考えられるでしょう

+1℃あれば免疫力が
5倍ほど上がるといわれてますからね
ホルモン関係にも
良い影響を与えるでしょうね

返信する

843 2018/06/09(土) 05:17:01 ID:03WlGaWy4U
逆に体重が増えたのですか
食事に関しては疎いほうなので
検索してみました
http://置き換えダイエット食品ランキング.com/entry101.htm...
参考にしてみてください

>倦怠感からやる気が起きなくて困っています

精神や肉体疲労でなければ
肝臓や甲状腺機能の低下のが
考えられますね
もしかして
睡眠時無呼吸症候群daxtutarisite

返信する

844 2018/06/09(土) 05:23:07 ID:03WlGaWy4U
どうして
daxtutarisite になってるの?

検索したアドレスも・・・

すみませんでした

「こんなん出ましたけどー」って人
いましたね
懐かしいです
でも違うんですよ
ルースさん覚えてるかなぁ

返信する

845 2018/06/09(土) 12:22:36 ID:5DfHNxx6zU
ユーヤンのことだからどうせ
白いお皿に脱糞して「こんなん出ましたけどー」ってカメラに見せ微笑む無名のB級C級スカトロAV女優の事だと思うけど
もしかしたら吉本新喜劇のアレの事かしらどうなのかしら

返信する

846 2018/06/10(日) 01:42:08 ID:CtSFqSH0jc
>>ユーヤンさん
平熱を+1℃させることは容易ではなさそうですが、免疫力が5倍に上がるのでしたら是非とも上げたいです

サワイ製薬さんのホームページにも低体温のリスクと平熱を+1℃させることのメリットが書いてありました
www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/illness/200909-02.html

置き換えダイエットですね、情報ありがとうございます

うつ病などを発症している実感や周囲からの指摘は無いですし、勤務時間も以前よりも短くなっていますので体力的な問題ではないかも知れません

入院/手術をする前は晩御飯後に30分〜1時間程度の軽い運動をしていたのですが、今年に入るとめっきり…
家族の誰からも俺が睡眠時に呼吸が止まっている旨の報告は有りませんので、多分それは大丈夫です
肝臓や甲状腺の機能低下は検査しないと何とも言えないのですが…

また近日中にメールさせて頂きますね

返信する

847 2018/06/10(日) 01:45:37 ID:CtSFqSH0jc
泉アツノさんでも有りませんでしたか、謎ですね(笑)

ただ、ルーさんはスカトロのご趣味がおありのご様子で(笑)

返信する

848 2018/06/14(木) 18:44:10 ID:xV57gv1xX.
テステステス

返信する

849 2018/06/14(木) 19:44:17 ID:xV57gv1xX.
>>845

ルースさん
吉本新喜劇とは関係ないと
思います
確か
「ルースさんの災難を
避けるには私を抱く事」
こんな感じで
執筆したと思うんですが・・

せんとさん
メール拝見しました
宜しくお願いいたします
体温が一度さがると
免疫力が30〜40%さがると
言われてますからね
お互い頑張って
体温をあげましょう
老いぼれおじさんは
このままではいけないと
足もみを頑張ろうと
切に考えるようになりました
(これで何度目だろう・・)

返信する

850 2018/06/15(金) 20:38:08 ID:vTzZLXfgmQ
ユーヤンさんこんばんは
メールをありがとうございます
こちらこそよろしくお願いいたします

低体温のリスクについて少し調べていた中で特に気になったのが「癌細胞は35℃台の体温で活発化する」というものです
それから、俺の持病のひとつである「眩暈」も低体温の人に表れ易いみたいです

歳を取り、活動量も筋肉も、そして食事量まで落ちてきたら体温が下がってくるのが当然ですよね
足もみは体力を必要としないので、お年寄りや
病人の体温を安全に上げる方法としても優秀ですね

平温をプラス1℃させるべく頑張りたいです

返信する

851 2018/06/16(土) 08:33:09 ID:nxETl.g/m6
ケロも平熱低いなぁ
ふと思ってさっき計ったら5.3℃だった
だからか熱には弱くって7℃で(;´Д`)ハァハァしちゃう
すっごく寒がりで
でも暑さに弱い、、、

ぷう

返信する

852 2018/06/16(土) 08:45:41 ID:nxETl.g/m6
>>825
ケロは副作用の方が大きいのですぐにやめちゃったなぁ
>眠剤
よしっ!!
ケロの取って置き教えてあげる
オフトゥン入ったら宇宙のこととか どうして人(自分)が生きているのかとか考えるの
答えみつからなくって眠くなるー

寝酒よくないよってお話した時に
なるべくしないって言ってたの
ちゃんと守ってるのね
よしよし なでなで
ほんのちょっぴっとずつでも前向きに取り組んでいるのなら結果はついてきてくれるかと
ついてきてほしい
ついてきて!! お願い!!
ほんとにねー
ぐっすり眠らせてあげたい

マンションあるけど寝泊まりは実家???
よくわからないけど、特に詳しい解説はいらないよw

返信する

854 2018/06/17(日) 22:32:46 ID:WOodFyIQZQ
>>851
人間は恒温動物だから気温と体温には因果関係がない筈なんだけれど、
夏は身体が火照った様に感じるし、冬は身体が凍る様に感じるよね 実際にコンマ台での影響は外気温から受けているかも知れないけれど

運動するか足もみをやるのが間違いない方法だね

返信する

855 2018/06/17(日) 22:59:13 ID:WOodFyIQZQ
>>852
答えの見つからない空想に耽ると、終わりのない思想に堕ちていって時間がどんどん過ぎていってしまう(笑)

いま就寝時にやっているのが「意識を呼吸に集中させる」ってことなんだけれど、これがなかなか難しい

寝酒は全然やってないよ、と言うか家ではほとんど酒を呑まなくなったなあ
元々呑めるし弱くないんだけど、アルコールを積極的に摂ろうとは思わないんだよね
家で毎晩の様に晩酌していたのは弟の付き合いだったのだけれど、弟が飲酒しなくなったのでそれにつられて家呑みは止めたよ

ありがとね、満身創痍な身体を引き摺りながらも気持ちだけでも前のめりにやってみるよ
いつかまともに眠れる様になるまで諦めずに足もみを続けていく、たとえ休みながらででも

そう、賃貸契約しているマンションも有るのだけれど普段は実家で寝泊まりしていることが多いかな

返信する

856 2018/06/17(日) 23:49:51 ID:WOodFyIQZQ
>>854
気持ちで温度変わるの?
火照って熱くなったり
怖いのとかで寒気あったり

返信する

857 2018/06/17(日) 23:55:32 ID:WOodFyIQZQ
>>855
呼吸に集中ってとってもよさそうだ
なんだか瞑想みたいな そんなのイメージした

前にお酒は眠りを妨げるってお話してて
なるべく付き合い以外は控えるよって言ってたんだから
そこは弟さんにつられてって
言わないでw

ケロも今日はくるぶしの周りしっかりモミモミ
ちょっとじんじんしてる

プライベートなスペースほしかったのかな?
なんだかもったいなく感じるけど

返信する

858 2018/06/18(月) 23:24:26 ID:WlKqf2W72I
>>856
火照りは身体の状態を示しているので気持ちとかの心の状態とは別の話だと思うけれど、
それはそれとして心の働きによって幾分は体温は変わるじゃないかな?と思う

例えば…緊張すると血管が収縮して末端(手足の指先)などは冷たくなったりするしさ
逆に例えば恥ずかしい思いをしたときなんかは耳まで真っ赤になって全身の鼓動が激しく脈打つ感じで汗ばむ程だし

返信する

859 2018/06/18(月) 23:50:59 ID:WJZOCi8v/w
>>857
瞑想の理想は「無我の境地」「無と一体になる」ことにあるんじゃないかと思っているんだけど
実際には「何も考えない、意識しない」と言うのはとてつもなく難しいことなんだよね
よっぽど四六時中考え事をしている方が楽なくらい

「呼吸に意識を集中させる」と言うのも簡単じゃないけれど、体得すれば手元に何もなくても手軽にリフレッシュできる様になるみたい

弟の断酒に合わせて家呑みを止める様に考えたのは、あくまで切っ掛けの一つに過ぎないよ
大事なのは寝酒は快眠の敵になるから止めたんだよ、言い訳じゃなくそれは真面目なはなし

昨日は帰宅がおそくなったのでウォークマットで済ませてしまったけれど、今日はしっかり揉んだよ
基本ゾーンと指全体。それから踵周りとふくらはぎを念入りにね

もったいないと言うか贅沢な話だけれど、弟が毎晩泊まり込み管理もしてくれているし一応土曜日の夜だけはマンションに泊まる様にしているよ

返信する

860 2018/06/19(火) 22:48:10 ID:cyRA8zfnvA
>>858
変わらないのかなぁ
熱く感じたりしてても体温はそのまま?

人体の不思議!!
だってほっぺたとかも熱いよ

返信する

861 2018/06/19(火) 22:52:43 ID:cyRA8zfnvA
>>859
例えばー呼吸の数を数えるとか
瞑想って浮かんだけどそんな難しく考えてないw

きっかけはなんでもいいんだけど
良質な睡眠の妨げになるなら控えた方がいいよねー

物の置場所がないとかなのかな?
ぢつは超お金持ちw

返信する

862 2018/06/20(水) 07:45:41 ID:tSWlCRxgVU
>>860
一時的には変わると思うよ、コンマ台でならだとは思うけれどね
例えば体温が平温から0.5℃変わるだけでも体感的には暑く感じるし寒く感じる筈

平温を恒常的に1℃上げることは容易ではないもんね

返信する

863 2018/06/20(水) 08:03:13 ID:tSWlCRxgVU
>>861
呼吸に意識を集中させるのにも色々とやり方があるのだけれどね

俺がやっているのは「4・7・8呼吸法」と呼ばれる呼吸法でね、リラックス効果が期待できるみたい
それを何回分か行ったら、後は自然な呼吸に任せて腹部に意識を集中させる

マンションは賃貸だからね、買った訳じゃない
今朝も5時過ぎに家族の出す騒音に起こされて眠れなかったけれど、それでも騒音レベルはマンション程でもないからね
まあ、弟は眠れるみたいだから直ぐには引っ越さないかな

それから、荷物の置場に困る程物は持ってない(笑)

返信する

864 2018/06/23(土) 07:42:17 ID:Hx0i/8kEDY
[YouTubeで再生]
Jason Mraz - Have It All

返信する

865 2018/06/24(日) 00:25:25 ID:ttyXXArUqI
>>864
素敵な曲だねー
ちょっとせつなくもあるけど

返信する

866 2018/06/24(日) 06:32:51 ID:kKWWUnnSIA
[YouTubeで再生]
歌詞は全く分かりませんが
ちょっと切ないイメージですよね

邦題「愛はかげろうのように」という
歌は最初曲と詩が
結びつかなかったです
えっ?こんな詩なの?ってw

友人の結婚式で
その曲が流れたけれど
今思えば
結婚式で流してはいけない曲じゃんw

I've Never Been to Me
Charlene

返信する

867 2018/06/24(日) 08:08:14 ID:ttyXXArUqI
>>866
こんな素敵なメロディなのにねw

きっと結婚式ではこちらの曲で

https://youtu.be/nObsYYand4...

これを聴くと(もしくは別の曲)いつも頭に曲が浮かんでて
いつもどっちがどっちだったけ?ってなるの
んー、、、
忘れてしまった、、、
ちょっともやもや

返信する

868 2018/06/24(日) 08:36:16 ID:ttyXXArUqI
>>867
思い出したー
っていうか見つけたw

https://youtu.be/4IFQZyxxyy...

返信する

869 2018/06/24(日) 17:29:16 ID:kKWWUnnSIA
>>867
この曲は知りませんでした
この詞なら結婚式でもOKですよね

原曲の詞は女心の深部を
上手く表現していると
思いますよ

>>868
おー懐かしい
その曲のイントロ聞くと
渡辺真知子の曲を
思い出すんだけれど
タイトルも詞申し訳ございません思い出せないw
モヤモヤ.....

返信する

870 2018/06/24(日) 18:18:04 ID:kKWWUnnSIA
もしかしてイントロが似ていると
思うのは俺だけだろうか?
異論は認める


1ダースの言い訳
https://www.youtube.com/watch?v=iwMhAWX1HF...

美しきチャレンジャー
https://www.youtube.com/watch?v=pf18QXzUrq...

返信する

871 2018/06/24(日) 20:22:18 ID:kKWWUnnSIA
[YouTubeで再生]
そうか・・
君は今迷っているんだね
人生の岐路に立っているのかな?
迷いは若さの特権だ!
そんな君にこの歌を送ろう

歩み(そして・・・明日)

返信する

872 2018/06/25(月) 00:37:12 ID:bC6ppbzT8s
>>869
https://youtu.be/-L6guD4Zya...

彼女の曲で多分連想して思い出してしまうんだね
原曲もカバー曲もどちらもすき

返信する

873 2018/06/25(月) 00:40:04 ID:bC6ppbzT8s
>>869
カモメが翔んだ〜って曲しかわからないなぁw

返信する

874 2018/06/25(月) 00:54:45 ID:bC6ppbzT8s
>>870
似てるかなぁw
よくわからないw

ケロが聴いた瞬間すっごく似てるって思った曲は

https://youtu.be/QwOU3bnuU0...
これの1分15ぐらいから

https://youtu.be/YJt7KRmv2b...
これの1分すぎから

初めて聴いた時はびっくりしたー
どちらも大好きな曲なんだけど

返信する

875 2018/06/29(金) 19:34:46 ID:w0SLTqJkL.
[YouTubeで再生]
>>872
いい曲
心が優しくなりますね
>>873
カモメの曲が有名ですもんね
LPレコード何枚か
持ってるw
>>874
似てる似てる
分かります

返信する

876 2018/06/29(金) 20:51:27 ID:w0SLTqJkL.
[YouTubeで再生]
来年喜寿を迎える
自称朝比奈裕矢は
若者文化を知るため
こんな曲も聞いている

世界はあなたに笑いかけている Little Glee Monster

返信する

877 2018/06/29(金) 22:21:32 ID:/O0wt8hF3.
>>875
ヒーロー聴くたび同意を求めるけど誰も似てないっていうの
はじめて似てる言ってもらえたw

似てる曲いっぱい!!

返信する

878 2018/06/29(金) 22:30:28 ID:SBJX7asHZk
>>876
踏んだらウイルスなんちゃらって!!
28バーセント破損してるって!!

聴けなかった

返信する

879 2018/06/30(土) 19:04:40 ID:jvL0v0SZTY
[YouTubeで再生]
>>877
一回聞いただけでは
分からなかったけどね
二回目で分かりましたよ

えっ!ウイルスですって!
申し訳ございません
他の映像を代わりに貼ります

返信する

880 2018/06/30(土) 19:13:53 ID:jvL0v0SZTY
[YouTubeで再生]
鬱陶しい梅雨
今日も怒りがわく
近所迷惑サイコパス
怒りを踊りに昇華させ
発散させようぜ!

DA PUMP / U.S.A.

返信する

881 2018/06/30(土) 20:26:14 ID:jvL0v0SZTY
[YouTubeで再生]
Ti?sto & Dzeko ft. Preme & Post Malone - Jackie Chan

返信する

882 2018/06/30(土) 23:58:04 ID:VhzRGb386Q
張り直しの手間かけてもらって申し訳ありません
本当に音楽の幅ひろいねー

最近流行ってるって聞いてたDA PUMPの曲ってこれかぁ
ダンスもいいね♪

返信する

883 2018/07/05(木) 23:29:35 ID:04seQ4Tnk6
去年だったかな
この『いつ』って記憶できないんだよね
話した内容とか忘れないんだけど
いつっていうのいつも覚えてられない

あ、脱線w

なにを言おうとしたかというと
(ダブリン)去年ケロがそのまんまレモンおいしいって言った時にせんとくんが
そのまんまゆずもおいしいよって勧めてくれたんだけど、見つけられなかったのね
それが今日見つけたので食べてみたの
おいしかった♪
期間ものなのかな?

それだけw

返信する

884 2018/07/05(木) 23:32:30 ID:EFL3Rx2im.
>>874
i just こおですって!?

返信する

885 2018/07/05(木) 23:50:39 ID:04seQ4Tnk6
>>884
to say i love you♪

返信する

886 2018/07/06(金) 01:07:35 ID:UpV3rYgnD6
>>883
ダブリンってなにさw
多分と打ったつもり 変換ミス

返信する

887 2018/07/06(金) 21:10:14 ID:Ujsj1K3u6w
一瞬タンバリンかと
思ってしまいました

俺のバカッ?

返信する

888 2018/07/07(土) 07:33:54 ID:aNN8ytVSBI
雨やら爆発やら、、、
そちらは大丈夫ですかー

返信する

889 2018/07/07(土) 20:23:33 ID:VVN4fI93xw
こっちは全然大したこと
ないですよ

返信する

890 2018/07/07(土) 23:51:18 ID:e/ShZc7ACc
とりあえず安心、、、
西日本は大変なようで
心が傷む
平和ボケしてる自分に

返信する

891 2018/07/12(木) 19:14:27 ID:E/0JDD7Pgs
せんとさん家方面も
大丈夫ですよ

ルースさんはいつも
車中泊だから
何時でもどこでも
移動ができるので
大丈夫ですよ

返信する

892 2018/07/13(金) 00:26:14 ID:AS/kLLGWQY
そうなのね
台風?竜巻?
なんだか風で木が倒れたとかニュースで見たりして気にしてた

るーちゃんはおばあちゃんとおじいちゃんと
いいねー

返信する

893 2018/07/16(月) 01:05:11 ID:bW6mB9BGhw
今月じゃなかった?
お勉強会

しばらく見えないけどまさかまた入院とか言わないよねー?
そんなケロケロは今ようやく吐き気治まって
すきな画像見てによによしてたw
水分補給忘れずに!!

皆様ご自愛だよー

返信する

894 2018/07/16(月) 10:49:44 ID:wzE/4jbdJg
>>892

どこかの市では
竜巻もあったみたいですね

勉強会は
先月ですよ

せんとさん
顔をゆがめて
唸ってましたw
入院はしてないですよ

吐き気が収まって
よかったですね
俺も気をつけなければ

返信する

895 2018/07/16(月) 10:53:20 ID:wzE/4jbdJg
せんとさーん
贈り物有難うございました
母が宜しく伝えてと
言ってました
有難くいただきますね

メールの調子が悪くて
送れないので
この場を借りて
お礼を申し上げます

返信する

896 2018/07/21(土) 00:22:22 ID:OuYIaOV5XE
吐き気は辛いね、俺の様に眩暈の持病がなければ良いのだけれど
ゆずのまんまがお気に召したようでなにより
そう言えば以前話していた、かき氷の「サクレ」だけれど新作のコーラ味が出たみたいなことを風の噂で聞いたよ

ユーヤンさん、先月の勉強会ではどうもありがとうございました
また次回もよろしくお願いいたします
近頃尋常ならざる暑さが続いておりますゆえ、ご家族様ともにお身体をお労りください
お母様にもよろしくお伝えくださいませ

明和が重すぎて話にならない
きっとブラウザとの相性が悪いのだろうな

返信する

897 2018/07/24(火) 21:03:15 ID:YKvJP0FZZ.
ユーヤンさん、贈り物を頂きましてありがとうございました
却ってお気を遣わせてしまい申し訳ありませんでした

前回勉強会にてご依頼の件で、また近い内にメールさせて頂きますね

返信する

898 2018/07/30(月) 19:15:08 ID:GW/ItikSXM
お返事が遅くなって
申し訳御座いません

無事について何よりです
お金をつかっただけで
気はつかってませんので
気にしないで下さいw

お手数かけてすみません
(メールも使えると思うので
多分届くでしょう)

やっとメモリー増設しました
(違いが分からないw)

返信する

899 2018/08/02(木) 23:27:18 ID:oD.UcxZmxA
お金を使わせてしまってすみませんでした
このお返しは、同じ東海道の誼で『相模のドンファン』と名を馳せた海苔店長から受け取ってください

メモリ増設の件、承知いたしました
重たい作業やマルチタスクで動かしてみると違いが分かるかも知れません


先日テレビにて蓮が見頃だと言っていました
気高く凛としている様は画面越しからも伝わり、思わず息を飲むほどに美しいものでした

蓮には「ロータス効果」と言うものが有るらしいですね、また故事に『蓮は泥より出でて泥に染まらず』と云うものが有ります
俺も斯く在りたい、そう思わせてくれます

返信する

900 2018/08/03(金) 01:30:49 ID:lu50i4JCiQ
サクレコーラ味見つかりませんが!!

ケロの表面はるーちゃん効果で汚れを寄せ付けないとかなんとか
科学の力ってすごーい

返信する

901 2018/08/03(金) 01:39:59 ID:lu50i4JCiQ
レンコンおいしいよねー
だいすき

返信する

902 2018/08/03(金) 23:27:51 ID:lu50i4JCiQ
にゃごや40℃越えって、、、
そんなでも大丈夫だがねかしら

返信する

904 2018/08/04(土) 23:07:43 ID:FIrJGKRxTU
サクレコーラ味に限らず、新作ってコンビニ先行ってパターンが多いんだよね
だからセコマなどのコンビニで探してみてちょうだいな

返信する

905 2018/08/04(土) 23:19:30 ID:d4o6hCkeiM
セブンふみまローソン見たんだけどね
お気に入りのアイスなくなってしまってショック

セイコマ最近行ってないなぁ

返信する

906 2018/08/05(日) 00:53:25 ID:J5FDOo2LW.
ルータス効果、簡単に云うとTiCNコーティングの約200倍の堅牢性・耐摩耗性を誇るスペルマコーティングのことだね?

蓮根は食物繊維や糖質に注目集まりがちだけれど、実はビタミンCが豊富に含まれている
とたまに行く寿司屋の大将がよく話している

返信する

907 2018/08/05(日) 00:57:52 ID:J5FDOo2LW.
ああ、色々とコンビニ回ってたのね 失礼
暫くしたら回ると思うよ、別に季節限定商品じゃないと思うから

名古屋は日曜日も40℃近くまで行きそう
子どもやお年寄りは特に気を付けないとね

返信する

908 2018/08/05(日) 01:00:34 ID:J5FDOo2LW.
失礼、スレを上げてしまった
ルーさんのケツでも蹴っておいておくれやす

返信する

909 2018/08/05(日) 06:26:21 ID:TpYmLSn7WU
>>906
おーw
回らないお寿司屋さん、、、最後に行ったのはいつだったかしら
思い出せないぐらい昔っきりだ

返信する

910 2018/08/05(日) 06:32:44 ID:TpYmLSn7WU
>>907
近くのコンビニしか見てないから店舗違えばあるのかも
でも遠くで探してあっても溶けちゃうw

いつまで暑いのかしら
こちらは少し秋の気配がでてきたよ
こう暑いと体調も悪くなるし
冷たいもの摂りすぎにも気を付けなくてはね

返信する

911 2018/08/05(日) 13:06:37 ID:???
回らない寿司屋も回る寿司屋も、誰かに誘われないと行かないよ(笑)

回る寿司屋は遠くに住んでいる旧友が帰郷したときに、回る寿司屋は近所の友人と行くかな
どちらも予算は5000円位で合計しても年に2〜3回位しか行かないよ、俺は余り外食しないし寿司よりも麺類が良いなあ

返信する

912 2018/08/05(日) 13:27:09 ID:TpYmLSn7WU
たしかに家から遠くのコンビニじゃ溶けちゃうね
バニラのアイスクリームなら少し溶けたくらいが良いけれど、氷菓はカチカチに限るから(笑)

本当、いつまでこの暑さが続くのだろうか…ただでさえ眠れないと言うのにね 困ったもんです

そちらでは早くも秋の気配が訪れているんだね、逆に言えばこれから厳しい冬がやって来る、とも言えるんだけどさ

冷たい飲食物は胃が冷えるから、余り飲み食いしないように気を付けているよ
ユーヤンさんから「身体を冷やさないように」とアドバイスを頂いているので、俺なりに自制しているよ
常温の水やお茶はよく飲むけれどね…そのせいで身体が浮腫んでいるのかも!

返信する

913 2018/08/05(日) 19:53:44 ID:lxzprA.s1Y
>>899
今度違いをテストしてみますね
有難うございます

昔ロータスヨーロッパが欲しくて
欲しくて・・
俺の影響で友達がそれに
乗っているんだけれど
専門店で働いているから
大したもんだ

えっ
ロータス違い?
失礼しました

俺も寿司たべてない
ケロさん
喰わせてぐれー(切)

返信する

914 2018/08/05(日) 22:52:23 ID:TpYmLSn7WU
>>911
麺ってラーメン?お蕎麦?
あ、きしめんかな?

お寿司たまーに食べたくなる
年々食べられるネタ少なくなってきたけど

回るお寿司のオクラ納豆すきー

返信する

915 2018/08/05(日) 22:58:25 ID:TpYmLSn7WU
>>912
バニラににゅうにゅう入れて混ぜ混ぜ♪
おいしー

暑すぎて眠れないのは30℃になった日1日だけだなぁ
熱帯夜はつらいね

冷やすのいけないと思いつつ
今年はアイス2個を2回も食べちゃったw
お腹壊すか心配だったけど大丈夫だった

浮腫みってなにがいいのかな
ケロも時々気になる

返信する

916 2018/08/05(日) 23:00:55 ID:TpYmLSn7WU
>>913
カエルのお寿司?

毛、ケロはおいしくありませーん!!

返信する

917 2018/08/05(日) 23:03:31 ID:TpYmLSn7WU
質のよくない風邪が一部で、、、

ご自愛だよー

返信する

918 2018/08/05(日) 23:33:43 ID:TpYmLSn7WU
>>913
去年北海道で友人達と回転寿司に行ったんですが、真夏であの品質は流石だと思いました
北海道では回転寿司で充分過ぎるレベルですから、回らない寿司屋だとどうなるのか…想像が付きませんよ

でも基本的に俺は生魚が割りと苦手なんですがね

返信する

919 2018/08/06(月) 00:09:21 ID:Y18udMuHOM
良いですねロータスヨーロッパ、特にリアの形状が独特な感じで
同じロータスでもエリーゼはごくたまに見掛けるのですが、ヨーロッパは実物を見た記憶が有りません

ユーヤンさんのご友人は「好きを仕事に」出来て幸せですね

返信する

920 2018/08/06(月) 00:21:31 ID:Y18udMuHOM
>>914
麺類は全般的に好きだけれど、言われてみるとよく食べるものとそうでもないものが有るよ

そのなかでトップ3を選ぶとすればラーメン・蕎麦・うどんかなあ
北海道でも味噌ラーメンは食べたし、蕎麦は昔近所のお店のものをお持ち帰りしてよく食べていた
いまはそのお店も畳んでしまったけれどね
うどんはカレーうどんやざるうどんを好んで食べるよ 
そういえばユーヤンさんと始めてお逢いした時に金山駅でカレーうどんをご馳走になったなあ
話は変わるけれど、北海道にも金山って地域が有るんだってね

オクラ納豆の寿司か…軍艦巻き?軍艦巻きって醤油の付け方にこだわりとか有る?

返信する

921 2018/08/06(月) 00:29:46 ID:ZAnDUvKC8s
>>915
バニラアイスのちょい足しレシピと言えば有名なのに醤油や胡麻油が有るね
俺は近頃余り冷たいものを食べない様に気を付けているからあれだけれど、機会があれば一度お試しあれ

最高気温が30度で寝れなかったのか…俺は部屋にエアコンが無いのでこの季節は最低気温が30度を下回らない(笑)

日曜日も名古屋が日本で一番暑かった
とにかく皆さんご自愛を

返信する

922 2018/08/06(月) 01:02:34 ID:JVbOwZKzG.
>>918
回るお寿司も全国チェーンとか増えてるし
品質そんな違う?
北で食べたってエッセンスがおいしくさせたのかもw

回らないお寿司は地元ならではのネタとか
ネタに少し手をかけたりとか
やっぱりクオリティ全然違うね

返信する

923 2018/08/06(月) 01:11:01 ID:JVbOwZKzG.
>>920
やっぱりうろん食べるのかw
鍋焼うどんとかすき焼きには必須だけどうろん食べる意味がわからんw

冷やし中華おいしいけどザルラーメンもなかなかだよ
ゆずぽんにごま油ちょろっと
ゆずこしょうとネギを薬味に
さっぱりしてたっくさん食べられる
よかったらお試しあれ

地理が超苦手でふ
初耳w
あまり遠くいったことないんだよね
もったいないよね

軍艦に限らずお寿司は下のシャリに
きっとお醤油味がすきなんだね
たっぷりつけちゃうw
マナー悪い?
おいしく食べてるのでOK

返信する

924 2018/08/06(月) 01:17:37 ID:JVbOwZKzG.
>>921
アイスのごま油
以前目にしたことあるんだけどどうしてもやる気にならないw
昔あったかいきな粉パン?きな粉ドーナツ?
それにアイスが乗っかってて
あったかいのと積めたいアイスのコラボが新鮮でおいしかったなぁ

室温それではキツいね
湯タンポならず水たんぽ試した?
冷やすことも大事だけど不調になるほど徹底しないようにね

返信する

925 2018/08/06(月) 20:18:18 ID:JVbOwZKzG.
>>922
北海道=海産物が旨い、ってフィルターが掛かって居なかったとは言い切れない(笑)

でも友人一同が絶賛していたから、やっぱり美味しかったんじゃないかな
まあ、わしは余り生魚が得意じゃないから当てにはならんよ(笑)

回らない寿司屋は仕事が丁寧、ネタも良いものを使っていて快適な空間を保つために維持費も掛かる、だから、その分が値段に反映される
でも近頃の回る寿司屋も色々と創意工夫や値段以上の価値を見出だす様に頑張っていると思うよ
昔は回らない寿司屋に「サーモン」は無かったもんね、あれは回る寿司屋からの逆輸入品だね

返信する

926 2018/08/06(月) 20:30:04 ID:JVbOwZKzG.
>>923
うどんを食べる意味が分からないってなによ!(笑)
俺の回りの人はうどん好きな人が多くてね、それで必然的に口にする機会が多いんだよね

ざるラーメンも良いね、葱の他にも煮卵とメンマが欲しいけど
ゆず胡椒とか欲しいんだけど、ああいうものを賞味期限内に使い切った記憶が無いんだよね
だから何となく買うのに躊躇してしまうなあ、他に使い道が有れば良いんだけど

返信する

927 2018/08/06(月) 20:47:22 ID:JVbOwZKzG.
>>924
http://bbs68.meiwasuisan.com/news/1533532773/l5...

…だってさ、さっき見つけた

昔給食に時々「雪印のバニラアイス」が出てね、食パンに乗せて食べたりしたのを思い出したよ
たしかにホットケーキやきな粉揚げパンにアイスを乗せて食べたら美味しいわいねえ

軍艦に限らずシャリに醤油を浸してから食べるのが好きなんだ?ご飯と醤油の相性は抜群だからね
…って食べ物の話ばかりしているな、太りそう(笑)

昨日「金山」の話をしていたけれど、今日は岐阜県下呂市金山で41.0度を記録したってニュースで見たよ 凄い偶然

湯たんぽならぬ水たんぽとな?それは試したことがなかったな、早速今夜からでも試してみよう
でも水たんぽの「たんぽ」の意味を考えると違和感が(笑)
http://gogen-allguide.com/yu/yutanpo.htm...

返信する

928 2018/08/06(月) 22:09:57 ID:JVbOwZKzG.
>>927
うわー
ウイルスに感染したとか警告音止まんないくて焦った;;

返信する

929 2018/08/06(月) 22:20:08 ID:JVbOwZKzG.
>>926
>うろん
粉、太い粉

鶏肉や豚肉にも合うよ
ゆずこしょう
爽やかな辛さで結構たっぷり使っちゃう
具をつけたらザルじゃなくなっちゃうよ
素朴なおいしさ
ちぢれた卵麺 かた茹でで

返信する

930 2018/08/06(月) 22:26:32 ID:JVbOwZKzG.
>>927
えー!!サクレまでなくなっちゃうの?
冷凍庫にストックひとつしかないよう
アイスboxでしのぐか

41℃とか想像できないんだけど
30℃でも熱風だったのに お風呂並みに熱いとか

さっきびっくりして書き込んだけどまた警告出るとやなのでサイト踏まない

返信する

931 2018/08/06(月) 22:53:10 ID:ZAnDUvKC8s
>>928
えっ!?俺は開いても何も起こらないし、セーフブラウジングに掛けても何も問題は出ないけれどね?

それとも上のニュース速報板のリンクなら俺のせいじゃなくて、明和管理人のルース先輩が悪いな

返信する

932 2018/08/06(月) 23:12:02 ID:ZAnDUvKC8s
>>929
たしかに具を付けるとざるラーメンじゃなくてつけ麺になっちゃうね、失礼 

会社近くのラーメン屋で以前ざるラーメンで麺にほうれん草を練り込んだ「翡翠麺」を食べた事があるけれど美味しかったよ
他にも別の店(そこも会社近くの中華料理屋)で食べたのはシンプルにネギと胡麻だけだったけれど、それはそれで美味しかった

ゆず胡椒、よく考えてみたら冬にコンビニでおでんを買うと貰えて卵や大根につけて食べた事が何度もあるな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:558 KB 有効レス数:1001 削除レス数:30





名作展示板掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:和風方向

レス投稿