レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

和風方向


▼ページ最下部
001 2007/07/24(火) 16:25:40 ID:???
【板名】爆笑おもしろ
【スレッド名】明和水産のロゴつくりませんか?vol.?
【レス番号】010
【作品のタイトル】和風方向
【作品の説明】やっぱどうしても和風方向に振りたくなるなぁ。
【作者名(省略可)】wTtZazxg

返信する

※省略されてます すべて表示...
679 2018/05/05(土) 04:59:59 ID:hQczllZNuQ
>>674
しゅっ って
叶えさせたくなくって無茶ぶりしてるんだなw
神様が人間界覗いて見る時に蓋を開けてて
その光が漏れたのが流れ星
だから流れてる時は神様が見ているのでその時に願い事すれば叶うよというのも聞いたことある

もちろん身近にいる人のことを理解するのすら難しいんだけどね
何か含ませてとか そういうの気付きにくかったりで
とりあえず、よろしくお願いしまふ

嫌悪感か
それなら後ろに、、、とか言っても怖がらせられなくて無駄になりそうねw

返信する

680 2018/05/05(土) 11:11:20 ID:FdyfAeNt4M
>どうぞよろしくお願いいたします

返信する

681 2018/05/05(土) 13:32:08 ID:YCtCx4xF2s
>>677
まあねえ
毎年の様に自生する韮と毒のある水仙の葉を間違えて食べたり、食べられる茸と毒茸を間違えて食べたりして
食中毒で病院に搬送されたり、最悪お亡くなりになる方が出るからね
それに以前スーパーマーケットで河豚のぶつ切りが売られていたときに、誤って毒のある肝が入れられていた事故もあった
少なくとも自分が口にする食材の最低限度の知識が必要なのかも知れないね、きりがないけれど

某所では河豚肝の毒を抜いて食べる地域もあるみたいだし、世の中には色々な人が居るものだ

リスクを承知で食べる理由のひとつには、飽食の時代に入り「食べられるものは何でも食べたい、
食べられないとされるものも何とかして食べてみたい」なんて心理が働く人が居るのと、
もうひとつは食糧難に備えて食べられるものを増やそう、という考え方があるのも確かだね

昔に比べて食べ物に対する考え方や姿勢に変化を来しているのは間違いない 時代の流れだね

返信する

682 2018/05/05(土) 14:04:29 ID:g8y6q5qXMU
>>678
若い頃に比べて筋力が落ちてきたけれど、それでも利き手の握力は年齢平均プラス10キロ以上だから大丈夫かな(笑)

そうだね、君にウチの会社をコンサルティングして貰って、俺の賃金を倍増して欲しいな(笑)

返信する

683 2018/05/05(土) 14:36:38 ID:g8y6q5qXMU
>>679
神様が天から地上を見下ろす蓋を開けた時に漏れた光か…ロマンティックな話だね
流れ星に対する考え方って国や地域、時代によって様々だよね 昔は凶兆の顕れだと考えられていたことも

人はいつの間にか自然に対する畏敬の念を忘れてしまった 自然災害は神々の怒りだと考える人もいる

含みを持たせたりオブラートに包んだ様な物言いは日本人ならではの美徳なのだろうけれど
どうせならハッキリと言われた方がスッキリとするかもね 俺も人に敬意を払いながらも気を付けるよ

俺の身内にいわゆる「視える人」が居てね、その人曰く
俺には眼鏡を掛けた小柄な中年女性の守護霊さんが視えるのだとか そしてその人は強いみたい
俺が何となくイメージしていたのと合致していてビックリした記憶がある

返信する

684 2018/05/05(土) 14:57:00 ID:qFi5bmlBvo
685 2018/05/06(日) 08:04:55 ID:.wh.H82StA
>>681
それですw
フグ全体じゃなくてフグの肝、毒の部分を食べられるようにする努力
きっと多くの犠牲が…

返信する

686 2018/05/06(日) 08:10:08 ID:.wh.H82StA
>>682
握力使うお仕事かな?
なんか特定しようとしてるみたいかな
そんなことないんだけど

>年齢平均
そもそもせんとくんの年齢が全くわからん

働いてるみんなに大盤振る舞いするよ
すぐ潰れちゃうね

返信する

687 2018/05/06(日) 08:17:46 ID:.wh.H82StA
>>683
神様…
いるのかな
いたとしても人間が考えているような善悪なくただの存在みたいな
んー…なに言ってるのかわからないね

オカルト?というか、霊とかいるかな
居ない!!って言い切りたいけどそういうモノが怖い自分が
人はなくなってしまうと無じゃないのかな

返信する

689 2018/05/06(日) 13:33:04 ID:cgYZyNyH8Y
>>685
俺は河豚の肝を食べたことはない、と前置きして

たぶんリスクを負ってでも食べたくなる程に、病みつき級の旨さなんじゃないかと思う
俺は食事に対する強いこだわりが無いので(30分以上の行列に並ぶ位なら諦めるレベル)
中毒の危険性を織り込んでまで美味しいものを食べたくならない
何せ手作業で解毒している河豚毒の主成分テトドロトキシンって、強さが青酸カリの約1000倍の猛毒だからね

それでも食べたい人にとっては正に眩暈を覚える程の"禁断の美味"なんじゃないかと思う 
きっと「即死する程の強い毒を喰らっている」というスパイスで味付けされているのだろうから

返信する

690 2018/05/06(日) 13:49:59 ID:cgYZyNyH8Y
>>686
仕事に関連性はなくて、筋力を数値化したときのひとつの指標として握力の話をしただけだよ
幾ら口で「年齢平均よりも筋力が有る」と言われても、数値化しないと客観性を持たせられないでしょ?(笑)

俺の年齢についても以前具体的にお話しさせて貰った筈なんだけどね
海苔店長の年齢は知っている?店長よりも俺の方が若いよ

大丈夫だよ、大盤振る舞いした分気合いを入れてしっかりと働けば
その為には、先ずは営業に単価の合う仕事をたくさん取ってきて貰わないとね

返信する

691 2018/05/06(日) 14:02:15 ID:cgYZyNyH8Y
>>687
神様というか、人智を超えた存在は確かに在る

ことの善悪は、あくまでも人間にとって都合の良い解釈に過ぎない 
それは個々の価値観で変わる不確かなもの

霊を信じる信じないというのも、その人のライフスタイルや経験が大きく作用している気がする

返信する

692 2018/05/06(日) 14:25:35 ID:DMrd4pnMQA
>30分以上の行列
アホか!行列なんか並ぶとしたら精々5分程度までだわ!もし10分も並ぶなら20分掛けて他の店行って入り口に吊られたれた本日休業日の札見てコンビニにパン買いに行くっての

返信する

693 2018/05/06(日) 16:03:51 ID:qCLfBrq.CE
>>ロリムシ
結局30分以上掛かってるじゃん!…って返しはしない(笑)

30分以上〜ってくだりは喩え話で、実際は行列に並んでまで食べたいものがないんだよね
ルース先輩の受け売りじゃないけれど、5分以上並ぶ位なら
その時間を使って弁当屋かコンビニで何を食べるか30分迷う方がマシかな(笑)

返信する

694 2018/05/07(月) 22:29:16 ID:Pit.4bgaRw
https://ameblo.jp/igari-tomoka/entry-12373913274...

神は越えられない試練を与えない、か
程度は違えど、俺も足揉みを頑張ろう

返信する

695 2018/05/09(水) 08:47:00 ID:F0r0fOlhQU
>>689
食べてしまったけど無事に生きていた人が頑張ったのか
食べておなくなりになる前にどれだけおいしかったのかを聞かされた人が頑張ったのか

まぁどちらでもいいね
禁断の果実

返信する

696 2018/05/09(水) 08:55:18 ID:F0r0fOlhQU
>>690
お仕事のお話の時もだけど年齢とか、そんな話はせんとくんちゃんと話してないと思うん
特定されたら困るってごにょごにょにw
で、まぁいっかで終了していたような、、、
店長の年齢知らない
でも年齢の話題はケロにダメージおっきいのでやめようw

じゃあ営業さんも頑張って!!
ケロは大盤振る舞いするだけの係で

返信する

697 2018/05/09(水) 08:59:36 ID:F0r0fOlhQU
>>692
待ち合わせとか遅れたら待ってくれなさそう

返信する

698 2018/05/09(水) 09:02:48 ID:F0r0fOlhQU
>>694
うん
、、、うん

こんな大変な目にあっても前向きに頑張っている人がたっくさんいるんだよね
それなのにケロときたら自分の狭い世界のことで精一杯になっておろおろしまくってて
情けないなぁ

返信する

699 2018/05/09(水) 23:09:05 ID:2jWMzQjRuE
>>695
毒を含んでいる、それも僅かな量で命取りになる猛毒を
それをわざわざリスクを侵してまで頑張って食べなくても、他に食べるものはごまんとあるのにね

正に「禁断の果実」
普通に食べられるモノなら、そこまで人を惹き付け虜にするなんて出来ないはず

返信する

700 2018/05/09(水) 23:36:15 ID:2jWMzQjRuE
>>696
確かに職業も年齢も抽象的な説明に終始して、ハッキリとは言ってないかも知れないね

職業については何時か機会があれば
年齢は幾つぐらいに感じる?良かったら思った通りに教えてくれないかな?鎌を掛けずにさ

そっか、君は海苔店長の年齢も知らなかったんだね
と言うか別に店長自身が年齢の話をしていないかも 

大盤振る舞いするだけの係の人のことを「経営の見直し」とは言わないよ(笑)

返信する

701 2018/05/09(水) 23:53:30 ID:2jWMzQjRuE
>>698
それを「井の中の蛙、大海を知らず」という、ケロだけに

君や俺だけじゃなくて、大半の人は自分の狭い世界でもがき苦しむので精一杯なんじゃないのかな
中には正気じゃ受け入れられない現実や、消し去ってしまいたい辛い過去に押し潰されそうな想いを抱えている人も

「昨日までの喜びが 悲しみに変わるよ あんなに空が丸く見える この頃なのに」
http://sp.utamap.com/showkasi.php?surl=3554...

返信する

702 2018/05/10(木) 00:12:17 ID:sqP32QHQAw
休み休みしながら足揉みを再開して感じたこと

ひとつは基本的なこと以外の記憶がちょこちょこ抜けていること やって思い出して行くしかない

ひとつは決まって前に激痛だった場所の痛みが覚悟した程ではなく、新たな別の場所に激痛ポイントが見つかったこと
きっと揉みかたが柔かっただけだと反省、新たな激痛ポイントは油断していて深く入ったものと推察

ひとつは指の、特に親指の感覚が麻袋に砂利と小石を詰めたものを棒でまさぐる様でジャリジャリとしていた
あれだけ老廃物が指全体に詰まっていたら、そりゃあちこち神経に変調を来していても不思議ではないと分かった

とりあえず勉強会迄は自分で記憶を紐解きながらやるしかない

ユーヤンさん、今週中にメールいたしますのでもう少しお待ちください

返信する

703 2018/05/10(木) 19:55:05 ID:RvF71krUiw
了解しました
お待ちしています

返信する

704 2018/05/10(木) 21:48:31 ID:ov/BOyAeSI
>>699
鶴が見ちゃだめって言ったのにこっそりと
ちょっと思い出した

返信する

705 2018/05/10(木) 21:52:13 ID:ov/BOyAeSI
>>700
せんとくんの年齢は、、、
40ぐらい?でも数年経ってるんだから42,3、、、
かな
ケロのは予想しないでくだちい

いいとこどりだけする係だよ

返信する

706 2018/05/10(木) 22:22:05 ID:ov/BOyAeSI
>>703
ユーヤンさん、お待たせして申し訳有りませんでした
ただ今eメールをパソコン宛に送信させて頂きました

御検討の程、よろしくお願いいたします

返信する

707 2018/05/10(木) 22:29:28 ID:ov/BOyAeSI
>>704
人は、本当はそれほど欲しくないものでも手に出来ないと思うと渇望する我が儘な生き物なのだろうね

止められているからこそ、より蜜の味は濃厚で甘美な味となる

返信する

708 2018/05/10(木) 22:48:10 ID:ov/BOyAeSI
>>705 
まあまあいい線をついているんじゃないかな
ところで「でも数年経っている」とは何の話なの?
俺としては、なぜ40歳くらいに感じたのかを教えて貰えると嬉しいのだけれどもね

君の年齢は予想しないでおくよ
嫌がっていることを進んでやるような下衆な趣味はないのでね、わし紳士だから

良いとこ取りだけする係ね、分かったよ
俺は今から足揉みで自分の身体と向き合ってくる

返信する

709 2018/05/10(木) 23:50:23 ID:ov/BOyAeSI
>>707
ないものねだり かな
自分にない強さを持っている人に尊敬と憧れが

でもあんまり『負』な感じの意味ではなくて
んー、、、なんか言いたいことわからなくなったw

返信する

710 2018/05/10(木) 23:53:03 ID:ov/BOyAeSI
>>708
その他で色んなお話してた時に感じていた年齢かな
あれから数年でしょう?

>紳士
それ知ってる!! 変態紳士っていうんだよね?

返信する

711 2018/05/11(金) 00:16:08 ID:o69a5oR9w2
>>709
そうだね、憧憬の念には普通はネガティブな感情は含まれないもんね

俺は昔から運命を恨むことも、人を羨むことも自分を貶める「悪しき感情」だと思って生きてきた
逆に云えば、そんな感情すらをも己を焚き付ける燃料にして昇華して高みを目指す気概を持てなかったのかも

でも憧れの気持ちを抱くことは良いと思うよ、力に換えやすいから そういう無い物ねだりなら
誰しも小さい頃、幼心に秘めたヒーローやヒロインの一人や二人くらいは居るんじゃないかな

返信する

712 2018/05/11(金) 00:26:15 ID:o69a5oR9w2
>>711
ねたんだりとかそういうのはないなぁ
無気力じゃないけど諦めになるのかな
なにくそ!!っていうのはある程度必要なのかも

返信する

713 2018/05/11(金) 00:28:27 ID:o69a5oR9w2
ちょっとなんだか眠れなくてうもうもしてまふ

返信する

714 2018/05/11(金) 00:31:36 ID:o69a5oR9w2
あ!!
せんとくんとあいでー一緒だ

返信する

715 2018/05/11(金) 00:33:11 ID:o69a5oR9w2
>>710
あの頃の話から当時の俺の年齢を四十路だと感じたのならば、君の予想からだと計算上現在もう少し年上になるかもね

まあどうでもいい話か、明和自体が中年や初老の寄り合いだから 早朝の診療所の待合室みたいなものだな(笑)

変態紳士というのは俺のことではないね
もう何年も言っているけれど、その他板出身者では唯一俺だけが変態じゃないのよ
真面目一徹の堅物、マンポコおじさんやルース先輩の真逆に位置する聖人君子、それが俺の本来の素顔なんだよ

返信する

716 2018/05/11(金) 00:37:30 ID:o69a5oR9w2
>>715
んー???
なんだかこんがらがってきたw
まぁいいや
お話するのに年上だからとか年下だからってあんまりないしね

性人、、、なんかすごそう
ゴクリ

返信する

717 2018/05/11(金) 00:40:29 ID:o69a5oR9w2
>>712
仕事上では「悔しい」って気持ちを持つことは大事なことだと思っていてね
それはある種、向上心の裏返しだと思うんだ

手に出来ないものや取り返せないものは諦めてしまえばいいのに、誰もがそんな風に割り切って考えられないもんね

返信する

718 2018/05/11(金) 00:47:29 ID:o69a5oR9w2
>>717
仕事面ももちろん色んな場面にね
あ、せんとくんのこと言ってるんじゃないからね?
自身について

だってねー
親や環境なんかどうしようもできないし
小さな頃から諦めるという、、、
まぁ自分の考え方も色々おかしいし

返信する

719 2018/05/11(金) 00:50:47 ID:o69a5oR9w2
>>713
眠れない夜こそ、飽きるまで空想に耽るのが良いんだよ

>>714
あっ!ほんとだ!言われるまで全く気付かなかった(笑)

返信する

720 2018/05/11(金) 00:56:54 ID:o69a5oR9w2
>>719
空想ばっかりしてるよ
でも寂しさ募ってきてね

コテついてるとそっちで認識しちゃうからあいでー確認あんまりしないんだよね

返信する

721 2018/05/11(金) 00:59:07 ID:o69a5oR9w2
>>716
性人?ルース先輩のこと?

ネットは老若男女が入り乱れて話せるのが面白いよね

>>718
お互い、どうせ愚痴ったところで現実は何も変えられないんだけどさ、でも良いじゃん生きてるだけで

返信する

722 2018/05/11(金) 01:04:24 ID:o69a5oR9w2
>>720
そんなに寂しいのならば、俺と裸で暖め合おうよ
俺頑張って満足させるから

俺はログインしっぱなしだからIDは気にならないかな

そろそろ寝なきゃ、ケロさんきょうもありがとう

返信する

723 2018/05/11(金) 01:05:18 ID:o69a5oR9w2
>>721
そうだよね、実生活ではなかなかお話できる人に会わないし

生きてるだけで、、、

返信する

724 2018/05/11(金) 01:09:25 ID:o69a5oR9w2
>>722
なにをどうしたら満足なのかな
そんなに多くは望んでいないつもりだけど
もっともっとの欲みたいなものが

平日なのに遅くまでごめんね ありがとう
おやすみなさい

返信する

725 2018/05/12(土) 00:27:23 ID:cz5.W51leE
>>723
人生の折り返し地点と呼べる年齢に差し掛かる、逆に云えばまだ半分くらいは残っているかな?って
年齢の現在でも、現実は綺麗事よりも辛いことが多くてさ

正直にいうと…生きていくことは大変だな、もがき苦しみながら
生きていく意味って何なのだろうな(例えば不眠が続いた時などで体調不良な時とか)って思うときもあったけれど、
それでも生きてきたから体験出来たことも有るし、たぶんこの先も辛いことが待っているだろうけれど、
その分楽しいことも待っているんだって信じているし、将来への希望は捨てていない

だから生きているだけで、生きていけるだけで良いんだって思わないとね 
俺の場合は家族が元気で居てくれさえいれば、とりあえずそれで生きていける

そうだね、ネットには実生活では出逢えない色々な人達が居るからね 明和にも変な人が居るし
まあ単に匿名性の高さから本性が顕れているだけかも知れないけどね(笑)

返信する

726 2018/05/12(土) 00:47:15 ID:cz5.W51leE
>>724
ひとつのことが満たされれば、また次の何かを欲する…人の欲望には際限がないよ
他の動物達よりもなまじ知能が高い分、欲も業も深いもんね

平日なのに遅くまでスマホを見ちゃうのは俺が至らないからで、君は何も悪くないので謝らないで

いつも心遣いをありがとう おやすみなさい

返信する

728 2018/05/12(土) 01:11:16 ID:QIhp.jiekU
>>726
ケロは知能低いのに欲張りになるのはどうして?

昨夜眠れないって言ったから無理させたんじゃないかと
ふだんならレスしてパタンと閉じてるでしょう?きっと
だからなの

ケロのとっておきを披露してあげよう

おなすびやさい、、、zzz

返信する

729 2018/05/12(土) 12:58:08 ID:j25/XMKsSA
せんとさん
メール送りましたよ
お返事遅くなってごめんなさい

返信する

730 2018/05/13(日) 02:15:14 ID:Dw9pM3yf/E
>>728
個別具体的に誰かをあげつらって「知能が高い」と言っている訳ではなくて、
生物学上「ヒト」に分類されている「人間」と呼ばれる動物が、その他の動物達よりもなまじ(つまり中途半端に)
知能が高い為に欲望に際限が無くなる、ってことを言いたかったんだがね

本当に知能が高い人ほど、自分の掌に乗る分以上のものを欲しがらない 長くなるから止めるけれど

確かにあの日君のレスに返事をしたくて、いつも以上にスマホにかじり付いていたのは事実なんだけれど
それは誰かに強制された訳じゃなくて、あくまでも自分がそうしようと考えてしたことだから気を使わなくても良いよ

お茄子野菜ね…「茄子」と書いて「なすび」とも読めるのか、ひとつ勉強になったな

ところでそちらもそろそろ桜は散ったかい?

返信する

731 2018/05/13(日) 02:25:07 ID:Dw9pM3yf/E
>>729
いえいえとんでも有りませんよ、恐縮です

御多忙な中でご都合を合わせて頂きまして、ユーヤンさんには感謝しきりですよ 
本当にありがとうございます

夕暮れにメールにてお返事をさせて頂きましたが、日取りが近付いて参りましたらまた連絡をさせて頂きますね
どうぞよろしくお願いいたします

返信する

732 2018/05/13(日) 05:32:57 ID:SQwCfe1WdQ
いえいえ
こちらこそ
わざわざ遠くから
小汚い家にまで
来ていただいて
恐縮です
よろしくお願いします

返信する

733 2018/05/13(日) 05:35:29 ID:SQwCfe1WdQ
メール拝見しました
ありがとうございました!

返信する

734 2018/05/13(日) 13:01:18 ID:kR087BNI1s
またまたご冗談を…ユーヤンさんのご邸宅をこきたないだなんて嘘でも思えないですよ
そんなこと言ったらウチのあばら家なんてそりゃもう幻滅させられる変な自信さえ湧いてきますよ
…これ謙遜でも何でもない、厳然たる実情ですからねぇ_| ̄|○

ところでユーヤンさん、エディオンに買いに行かれるメモリの種類は判りましたでしょうか?

ご使用されているパソコンのメーカーとモデルナンバーが判れば、万が一説明書が無くても
メモリの種類と増設できる最大容量、スロット数やOS等をネットでも調べられるかと思います

返信する

735 2018/05/14(月) 19:29:45 ID:muLuJhnH/2
ううううう
す・す・すいません
まだ探していません...
せんとさんが来る少し前に
探そうかと・・

返信する

736 2018/05/14(月) 22:14:22 ID:8MfbCwa0VU
押忍!かしこまりました隊長!
俺がそちらに赴くまでに調べておいてくださいっ!

少ししたら足揉みをしますので、今日はこれで

返信する

737 2018/05/14(月) 22:31:49 ID:U4/vA6QAgY
>>730
とにかく 遅くまでありがとう

なすびおいしいね
煮浸しすき
味噌であまじょっぱいのもいいし
焼きナスも

桜はまだ咲いてるけど散ってる方が多いかな
ケロの好きなボタン桜はまだこれから

返信する

738 2018/05/15(火) 19:27:58 ID:WK8RNiff6U
鬘、包皮だけで飽き足らずIDまで被るとはどんだけ被り物が好きなのか…素の自分を隠すなんて自分に自信が無い髪も無い証拠ですYOってディークムント・フロイトだったかカール・グスタフ・ユーヤンだったが言ったとか言わなかったとか

返信する

739 2018/05/15(火) 22:52:55 ID:of8VUCopOo
[YouTubeで再生]
>>737
俺も茄子は好きでよく食べるよ
偶然だけれど今日も茄子味噌炒めを食べたし

桜は菊と並んで日本の国花なだけあって、一心に観てみると厳かな気持ちになる

返信する

740 2018/05/15(火) 23:03:45 ID:of8VUCopOo
>>738
唯でさえ近頃凹んでいるのに、やれカツラだの包茎なのって…それじゃ余りに北の暴君が可哀想じゃないか!

それから、カール・グスタフ・ユーヤンさんじゃなくてカール・グスタフ・ユングか
ルース・バスタブ・ユンボの間違いだからソレ

返信する

741 2018/05/16(水) 20:33:44 ID:rIbWmeNNhc
なにそのレスの様子だと伝説のセクハラコテのディーク朝比奈の事を知らないのかしら?

返信する

742 2018/05/16(水) 23:00:52 ID:WC.6qrqsmU
ディーク朝比奈さんのことは勿論承知いたしていますが、いい人ですね
そんな彼が伝説のセクハラコテと呼ばれているなんて初耳なんですけど…

いやいや、伝説のセクハラコテと言えば彼の右に出る者もそうそう居ないでしょうに
http://kote.meiwasuisan.com/profile/13601...

返信する

743 2018/05/17(木) 23:35:16 ID:Tz6fUmH4VM
>>739
彼女の曲でいちばんすきなの貼っとく
https://youtu.be/o1sUaVJUeB...

早咲きのボタン桜もちらほら咲きだしたよ
明日から数日最高気温一桁で雨がち、、、
雨って苦手なんだよね
桜も落ちちゃうし 桜もきっと雨が苦手

返信する

744 2018/05/18(金) 00:02:04 ID:JwfZIyv5/k
>>743
「初恋」繋がりで俺も貼っておこう
https://youtu.be/mQfEP9KSJt...

桜は一雨毎に蕾は綻び、開花は進む
つまり冷たく打ち付ける春雨が桜を立派な姿に育てる、ともいえる
試練が人を磨きあげるのに似ている、と言えば肯定的に過ぎるか

こちらでは連日夏日をマークしているよ
風邪をひかないように暖かくしておやすみ

俺は苦悶しながら揉んだ足裏が熱を帯びている
今夜は窓を開けてノースリーブで眠るつもりだ

返信する

745 2018/05/18(金) 00:33:20 ID:YmPB0bUFb6
>>744
では雨から
本人歌唱が見つからないー
https://youtu.be/GwIBGxN2vp...

今日まであったかかったんだよ
18℃とかだけどね
でも朝晩そこそこ寒くて
暑いとこは暑いみたいだね しっかり水分摂らないとね

ケロはさっき足もみしてて足だしてたら寒くてw
冷えすぎちゅうい

返信する

746 2018/05/18(金) 23:07:14 ID:1rj8TcuNfY
>>745
やはり雨に纏わる唄と言ったら、この名曲は外せないな
https://youtu.be/3d6g9iLwR1...

ああ…こんな時間帯になってもまだ蒸し暑い
出来ることならば、毎年5月初日〜10月末日までの半年間だけ家族で北海道に移住したい

水分補給は意識的にするようになったよ
それこそ若かった頃は、喉が渇いた時に浴びるように飲んでいたなあ 我ながら野性味を感じる

俺の方は、あの後朝までずっと足裏が火照ったままだった
副腎と腎臓の反射区が余りに痛みが鋭くて、半ば強引に周りの反射区を刺してごまかしていたからかも知れない

返信する

747 2018/05/19(土) 00:15:09 ID:dOnhwZRZmw
>>746
5月10月は寒い日も多いよ
今朝のニュースで峠に雪のとこもあったり
せんとくんのところは戸々がいいんだよってとこなにかある?
こちらはやっぱり食べ物おいしいのかなー

豊かな自然とかはるーちゃんのとこに負けちゃうw

野生っぽい飲み方、、、
わんこみたいに皿にがっぷがっぷと?

あんまり足が火照ってる時はペットボトルに水入れて冷やすとかどうかなぁ
火照ってると眠れないから

ゆーやんに冷やすと怒られるかな?

返信する

748 2018/05/19(土) 02:37:26 ID:Wz2LTnlp6A
>>747
今の時期と10月ころに寒いときが有るのは織り込み済みで...というか我慢して
それでもこちらの蒸し暑さに比べれば、まだ寒いのは着込めば凌げるかなって

こちらの地域の良いところ?
うーむ、歩けばコンビニに当たるってこととか公共サービスの充実しか浮かばないなあ(笑)
ただ不思議なもので、これでも地域愛とか郷土愛みたいなものは有って
こちらの地域の悪口を言われるとカチンッと頭にくる気持ちは有るんだよ(笑)

皿に顔を突っ込んで飲むとかって飲み方がワイルドって言っているんじゃなくて
喉が渇いた時に浴びるように飲むと言うのが、本能で生きている感じでワイルドって話ね

確かに昨晩は足が火照って眠りがいつも以上に浅かったので何度も目が醒めた
きみの言う通り、冷やして眠れば良かったかもしれないね

前にユーヤンさんに下半身を冷やさない様に気を付けてとアドバイスを頂いたことが有ってね
それからはなるべく暑くても長ズボンを履くようにしているよ

返信する

749 2018/05/19(土) 16:57:13 ID:iG.gHCg8iE
>>741
ディーク朝比奈行方不明のままです
ルースさんに会いに例のダムに
行ったきり・・合掌w

ケロさんもせんとさんも
足もみをなさっている
取り残された感のある俺って・・・

火照りですね〜
厄介ですよね
頑張ってください

返信する

750 2018/05/19(土) 17:21:29 ID:iG.gHCg8iE

終わっては身も蓋もないので

火照るということは
自律神経の乱れや
冷え性(血行不良)ということです
足もみを続けていれば
やがて収まります
日中は交感神経が優位な状態ですが
お休みモードは副交感神経が
優位な状態になります
火照りは切り替わりの
スイッチがうまく行われていません
交感神経には血管を
収縮させる作用があります
言い換えれば収縮の状態は血流が
良くなく血液が停滞した状態です
だから火照ます
逆に血行が行き届いていないと
足が冷たく感じます
要は火照りも冷えも
自律神経のバランスが崩れて
血行が良くない状態ですね

返信する

751 2018/05/19(土) 17:34:06 ID:iG.gHCg8iE
確かに足を冷やさないほうが
いいのですが
かといって睡眠の邪魔をするくらいなら
冷やしたほうがいいと思います
どちらを優先するかということですね
ケロさんの言うように
ペットボトルに水入れて冷やしてもいいですし
シップを貼るのもいいでしょう
桶に水と塩を入れ海水の濃さにして
足を浸したり
ペットボトルで足を少し足を
高くして寝るのもありだと思いますよ

そんな時俺がおすすめするのは
ふくらはぎのマッサージですね
仰臥位になり片膝立てて片膝の上に
もう一方の足のふくらはぎを乗せて
前後に動かしてほぐしてみては
どうでしょう
血行が悪いとふくらはぎは
硬くなっているものです

返信する

752 2018/05/20(日) 13:37:15 ID:3wGCB/x5a6
ユーヤンさん、ご教示をありがとうございます

足揉みをした後なかなか足裏の火照りが収まらなかったのは、俺の自律神経が失調していて
切り替えスイッチが上手く作動出来ない為に、常に交感神経が優位にあるせいで血管が収縮している
そのせいで足揉みによって温められた血液が上に上がらず熱が滞っていた為だったのですね

一応、足裏を揉んだ後でふくらはぎから膝周り、太股
そして鼠径部までを揉むようにしていたのですが、どうもやり方が良くなかったみたいです
ふくらはぎと膝裏は指で足の中心へ押し込む様に、膝は掌で包む様にして円を描く動きほぐし、
太股は両手で挟んで揉むように円運動させ、鼠径部は指先を当てて奥に押し込む様にやりました

足裏の火照りが抜けなかったと言うことは、つまり砕いたであろう老廃物を上手に処理・排泄出来なかったのでしょうか?

ユーヤンさんの仰る通り、俺のふくらはぎはカチカチでパンパンに張っています
教えて頂いた仰臥位になって膝を立ててふくらはぎを擦ってみました
やった後少しすると指先がスッとする感じがしました 簡単にやれるので足揉み以外でもやろうと思います

いつもありがとうございます これからもご指導ご鞭撻の程、よろしくお願いいたします

返信する

753 2018/05/20(日) 14:02:21 ID:3wGCB/x5a6
痛いのとクリームでベタつくのを厭って赤棒を使っていないのも良くなかったです
せっかく買ったのに使わないのはもったいないですね

足揉み後に膝を使ってふくらはぎをほぐしても熱が抜けなかった時は、とりあえずケロさん式の水入りペットボトルで粗熱を取り
それからユーヤンさんに教えて頂いた方法で足を心臓よりも高い位置に上げて床に就く様にします

それから、自律神経を司る視床下部や大脳皮質周辺の反射区…つまり親指をたっぷり時間を使って揉みほぐしておきます


常に交感神経が優位に働いているせいで、オーバーフローしていたら寝付けないのも眠りが浅いのも自明の理ですね
長年悩み苦しんできた不眠症の原因とおぼしき理由が分かったので、後はそれを解消することに尽力します

今後のQOL向上の為、口だけで終わらない様に頑張ります 眠れないのは本当に本当に苦しいので

返信する

754 2018/05/20(日) 19:01:22 ID:4JbZWkNtPU
せんとさんこんばんは

>裏の火照りが抜けなかったと言うことは、つまり砕いたであろう老廃物を上手に処理・排泄出来なかったのでしょうか?

上手というか
少しずつしか排出出来ないので
(個々によって違いますので)
まだ老廃物が溜まっているといったほうが
適切でしょう
焦らず少しずつ
デトックスしていきましょう
砕いた老廃物は
第一の関所足首の関節
そして第二の関所膝関節へと
上に上がっていきますので
関節部はおろそかに出来ません
関所もしっかり揉んでいきましょう

返信する

755 2018/05/20(日) 19:14:31 ID:4JbZWkNtPU
俺の場合クリームを使いたくなくて
赤帽を使うときは
トレーナーなどの上から
揉むといいですよ
冬はそれでやっています
(サボっていない時は)
夏などはクリームを
使わないで済む桐棒で揉んでいます

>自律神経を司る視床下部や大脳皮質周辺の反射区…つまり親指をたっぷり時間を使って揉みほぐしておきます

あと首・肩・背中・腹腔神経叢の足診区も念入りに
揉んでください

返信する

756 2018/05/20(日) 23:39:55 ID:3wGCB/x5a6
ユーヤンさんこんばんは
今日もご指導ありがとうございます

そうでしたか、老廃物の運搬は効率の問題よりも物理的な量が少なかったのですね
その場合、日々蓄積される量に対し処理できる量が多くならないと症状が改善されないのですよね
一朝一夕で処理能力を上げることは出来ないことは覚悟していますので、気長に向き合いますね

…あっ!足裏を揉んだあとで膝周りは揉んでいるつもりでしたが足首を忘れていました_| ̄|○
すみません、足裏を揉んだ後の足首の揉みかたをご教示頂けませんでしょうか?
足揉み前の準備体操の時の様に足指の間に手指を差し込んで掴み、回す様にほぐせば宜しいでしょうか?

ご教示の程、どうぞよろしくお願いいたします

返信する

757 2018/05/20(日) 23:53:22 ID:3wGCB/x5a6
確かに薄手のトレーナーやパジャマ、ジャージの上からなら刺激も幾らかマイルドになりそうですね ありがとうございます

とりあえず今月はその方法でやって、来月中には桐棒を買い求めたいと思います

首と肩の反射区は指の付け根、背中の反射区は足横の内側、腹腔神経叢の反射区は足裏の中心ですね…分かりました!念入りにやっつけます!

返信する

758 2018/05/22(火) 18:00:17 ID:v.0ojvS4.g
>足裏を揉んだ後の足首の揉みかたをご教示頂けませんでしょうか?

赤帽の二つの突起を使って
普通に足首をゴリゴリしてくれれば
いいですよ
上下左右ですね

桐棒高いので
靴下を穿いてやってみてください

文章では難しいので
勉強会のときにでも・・

返信する

759 2018/05/22(火) 18:55:41 ID:v.0ojvS4.g
桐棒高いので
靴下を穿いてやってみてください  誤

桐棒は値段が高いので もったいないです
赤帽を使うときは
靴下を穿いてやってみてください  正

返信する

760 2018/05/22(火) 23:32:54 ID:xFEJezL/JU
ユーヤンさんこんばんは
今日もご指導をありがとうございます

昨日は腹痛の為に休みを貰いましたが、
今日は足裏・両側部・甲を揉んだ後で指と棒を使って足首や脛、膝周りの骨に沿って削る様に擦り
それから重点ポイントのひとつとして、ふくらはぎと膝裏もしっかりと揉んでおきました

なるほど、足首を揉む時に靴下を穿けば手軽に皮膚のダメージを少なくできますね
赤棒の2本の突起を足首にあてがって下から上に動かすのを左右裏表全てやれば宜しいのですね
また勉強会のときに詳しくご教示くださいませ

そう言えば桐棒を去年の夏ボーナスで買おうと思っていて失念しておりました
現在かなり業績がアレなので今夏はもしかしたらアレかも知れませんが、雀の涙以上アレでしたら再度購入を検討しますね(笑)

それまでは教えて頂いた方法と、手元にあるデバイスを上手に工面して足診道に邁進したいと思います
今日もどうもありがとうございました また疑問が出たらよろしくお願いいたします

返信する

761 2018/05/22(火) 23:36:40 ID:xFEJezL/JU
今から、教えて頂いた仰臥位の立て膝でふくらはぎを擦るやり方でふくらはぎを追加マッサージしておきます

返信する

762 2018/05/22(火) 23:58:21 ID:sAPJN/lRbM
>仰臥位
これ数年前でずっと『オウガイ』かと思ってて
しかもうつ伏せのことと勘違いしてたw
しかもググって知ったはずなのに時間おいてまた同じようにググったw

ところで…何故かぷにっぷにの垂れ垂れ二の腕に青たん出来てるんだけお…
寝相悪くてぶつけたかしら

返信する

763 2018/05/23(水) 00:16:46 ID:vYwQ9lZuPQ
https://jp.vice.com/lifestyle/why-women-bruise-mor...
俺の家系にも血管が脆いのか、知らぬ間に青痣を作っている人がいる

ちなみに俺も仰臥位を『ぎょうがい』では無く『おうがい』だと思っていた時期がある

返信する

764 2018/05/24(木) 19:25:54 ID:OS13Yndads
「足診道」←カッコイイな
せんとさん流足もみ道ですね

メモメモ

返信する

765 2018/05/24(木) 23:29:47 ID:g7RfqOBB1I
足珍道、、、
ふふふw

返信する

766 2018/05/24(木) 23:32:59 ID:g7RfqOBB1I
>>763
つまり、、、
脂肪が多いw

返信する

767 2018/05/24(木) 23:34:13 ID:dgbKgap3XA
いやっ、あのっ…なんともお恥ずかしい限りで
産毛が生えた程度の素人が「足を診る道」だなんていい気になって語ってしまってすみません

痛みに堪えて足を揉んだ直後にコメントしたので、なんか勘違いして舞い上がっていたようです(笑)

返信する

768 2018/05/24(木) 23:44:59 ID:dgbKgap3XA
>>766
君の場合は就寝中、何者かに二の腕を噛まれている

それが霊の仕業なのかルーさんなのかは知らない

返信する

769 2018/05/25(金) 08:55:30 ID:CA8Iz4.wRY
>>768
おばけなんてないから
るーちゃんか、、、

大と小の二ヶ所
齧歯目だったのね

返信する

770 2018/05/25(金) 19:18:35 ID:5.D4MVG.ds
>>767
まーまーそんなに
ご謙遜なさらずに
二つの流儀を合わせて新団体
全日本足もみ道連盟でも
発足させましょうか?
ケロさんが外国人役に
なってもらって
国際足もみ道連盟にでも

ということで
発足式を今度
行いますので
自費でセントレア空港まで
来てくださいねケロさんw

返信する

771 2018/05/25(金) 23:20:41 ID:CA8Iz4.wRY
ついでに関東、広島とか九州いきながら四国経由で廻るので旅費をプリーズ

って謂えって
るーちゃんがw

返信する

772 2018/05/25(金) 23:32:29 ID:IBftCo6X56
>>769
ルーさんは咬み癖でも有るんかな、もしかしたら美味しそうに見えたのかもね

ルーさんを齧歯目で分類すると…そうだなあ、ねずみ男かな
https://youtu.be/dZL5JPvXn7...

返信する

773 2018/05/25(金) 23:44:00 ID:IBftCo6X56
>>770
俺はユーヤンさんの弟子ですからね、しかも至らない不出来な弟子で
そんな俺が流派を創るだなんて…烏滸がましいにも程が有りますよ

でもまあユーヤンさんがそこまで仰るのならば連盟を立ち上げますか!但し俺が不眠症を克服出来た時に

こういう時に冗談も言えないところが俺の狭量さを如実に表しております(笑)

返信する

774 2018/05/26(土) 00:43:23 ID:S..0vgsq.s
>>771
ルー公め、さてはハネムーン代金を我らの連盟から捻出させんと画策しているな?

その手は桑名の焼き蛤!うん、歳がバレる(笑)

返信する

775 2018/05/27(日) 00:07:14 ID:xrTCD9XEPU
>>772
3番までしか知らなかったw
こんなにあったとは

返信する

776 2018/05/27(日) 00:10:31 ID:xrTCD9XEPU
>>774
桑名の焼きハマグリ?
初耳かなぁ
有名な言葉なの?

男性は年齢気にすることないよー
経験とか知識も増すし
落ち着きとか

返信する

777 2018/05/27(日) 00:51:10 ID:908H8Z9M.o
>>775
なんだあ、その曲のこと知ってたんだ(笑)

…もっと怖いのにすれば良かったかね?
まあ起き抜けにルーさんが二の腕を噛まれているのを見るのは充分にオカルトチックではあるが

返信する

778 2018/05/27(日) 01:07:16 ID:SZfDK2KA7A
>>776
「その手は桑名の焼き蛤」というシャレは江戸時代に流行ったみたい
http://kotowaza-allguide.com/so/sonotewakuwana.htm...

男性もね、歳を取るにつれ身体や頭(思考)は硬くなるし、逆におちんちんは軟らかくなっちゃうし…やんなっちゃうよねえ〜

真面目な話、幾つになっても学ぶ気のない者は知識も経験も増えないし、いつまで経っても落ち着きのない者もいるよ そこは年齢関係ないかも

男女ともに年齢を受け入れて自然体でいられる人は格好よく見えるよ
俺も薄毛を気にせずに生きていきたいものだな、って思っている

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:558 KB 有効レス数:1001 削除レス数:30





名作展示板掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:和風方向

レス投稿