金魚風


▼ページ最下部
001 2007/07/24(火) 16:30:15 ID:???
【板名】爆笑おもしろ
【スレッド名】明和水産のロゴつくりませんか?vol.?
【レス番号】040
【作品のタイトル】金魚風
【作品の説明】夏の涼しさをイメージ。
【作者名(省略可)】不明

返信する

※省略されてます すべて表示...
062 2021/01/06(水) 23:48:07 ID:zqHacteIZE
>>61
大変だったんだね
全然おめでとうなお正月じゃなかったんだ、、、

よくなることを願ってます
忙しいところレスありがとう

ゆーやんもくれぐれも身体大切にね

返信する

063 2021/01/07(木) 01:02:06 ID:N5Q0nQZUD2
色々考えてたら悲しくなってきて
涙が滲むのですが
病気でしょうか
心の

返信する

064 2021/01/08(金) 20:38:49 ID:DPIXfN5iPY
ケロさん大丈夫?
ポジティブに考えようぜ!
上を見ればキリがないし
下を見れば遥かかなたに俺がいる!

返信する

065 2021/01/08(金) 23:45:30 ID:sRYIP649LU
これでも昔よりは前向きになったつもりだったんだけどね
本質は変わらないのかな

返信する

066 2021/01/09(土) 01:31:15 ID:hU3sdrp1SY
ごめんね
返答に困るレスしてしまって
胸にしまっとけばいいのについ、、、

返信する

067 2021/01/09(土) 12:56:12 ID:UjFNN1fD0s
ケロさん
気遣い無用ですよ!
うん!

返信する

068 2021/01/09(土) 14:16:58 ID:NQKvn0qTBM
>>57
弟さんが居たんですね、ユーヤンさんに似て厳ついのでしょうか?俺たち兄弟は顔も性格も似てないですが

家族の優しさとユーヤンさんの足もみで、弟さんのお身体が一日も早く回復をされ健康を取り戻せます様にと願っています

返信する

069 2021/01/09(土) 14:28:58 ID:NQKvn0qTBM
>>58
年末年始は新しい生活様式に関する市の補助金絡みで、リモートワークを推進する為の設備(新しいパソコンとか)を導入してね

社長がITに疎いから、会社とか社長宅とかにパソコンとモニターとネットワークを設置したり設定したりでバタバタとしていた
代わりに今日明日と休みをもらったから再び登場

返信する

070 2021/01/09(土) 14:47:05 ID:NQKvn0qTBM
連投失礼、たまにしか来ないから許して

>>ケロさん
ネット掲示板は衰退の一途を辿っている分野だから今後ここもどうなるか分からないけど、貴女がマメに顔を出していれば大丈夫

肩肘張らずに気楽に書き込めば良いよ、文章で雑談しているだけなんだから
気にし過ぎると何も書けなくなるから、誹謗中傷や著作権侵害にならない様に気に掛ければいい

涙が溢れるのは心が一杯まで埋まってしまったものが眼から出てくるものだから、無理して止めては駄目だよ
心がパンクしない様に身体が自己防衛本能を働かせている自律反応、ダムの放流みたいなものだ
だからなのか涙と一緒に鼻水も出てくるじゃない?実は俺も泣くことがあるんだよ、男のくせに

返信する

071 2021/01/09(土) 23:13:35 ID:hU3sdrp1SY
>>67
優しくきいてくれてレス返してくれるから
ついあまえちゃうんだよね
自分はきちんとしたレスも返せないのに

返信する

072 2021/01/09(土) 23:18:14 ID:hU3sdrp1SY
>>69
なんだか頼りにされてるのね
リモートなんちゃらが適用できるお仕事だったのね
なにかこう、モノを作ることをしてるのかと勝手に思ってた

返信する

073 2021/01/09(土) 23:27:23 ID:hU3sdrp1SY
>>70
どいつもこいつもついったかよ!!
なんてねw
せんとくんはついったしてる?
ケロは伝えたり苦手だし発信したいこともなくてやってない
そういえばシークレットタブからだからなのか、おめでとう広告まだでてないな
ログインしても大丈夫かな?
名無しになってるよね
まあ、わかるか

マメな書き込みはみんなに言えるよね
お互い負担にならない程度にいい意味の適当にやっていこう

ダムの決壊多過ぎ
治水工事しなくては、、、

返信する

074 2021/01/10(日) 14:35:43 ID:g7PkAd9QdI
>>72
リモートワークは多角経営の一環だよ
このご時世、1業種だけで安定的に稼いでいけるところはそれ程多くないから

>>73
ツイッターやフェイスブック、インスタグラムにブログなど…と自分発信の機会は増えたけど、俺はどれも見ることはあっても自分ではやってないよ

シークレットモードは使わないから詳しくは分からないけれど広告とは関係ないんじゃないかな

要は同じパソコンやタブレットを使う人に閲覧履歴を知られない様にする為の機能だとおもうけど
例えばルース先輩が海外のハードゲイサイトを閲覧して楽しんでいたという証拠をケロさんに知られない様にする為には有効な手段かな、って

俺もログインしていないから、文面から人となりを判断して個人を特定しているだけなので、間違えてレスするかもしれない

返信する

075 2021/01/10(日) 14:51:13 ID:g7PkAd9QdI
俺は次回いつここに来られるとの約束はできないけれど、いつかまた必ずくるよ

それと、泣くことは何も悪いことじゃないから我慢しなくていいよ 泣いてばかりでも辛いけどね
あまり自分を責めないようにね、ありのまま理解してくれる人が貴女の近くにもいるはずだから

返信する

076 2021/01/10(日) 20:54:00 ID:YnrrdX/4zM
>>74
お休み潰れたり覚えることたくさんだったり
大変そう
せんとくんは真面目に取り組み過ぎて圧がすごそう
大丈夫?
手抜き息抜きしながら
時にはまったりね

アカウント作ったりが大変そうだし
いまいちセキュリティ面で自分がこなせなさそうだったり
ケロだけじゃなくて少し安心した

シークレットタブは変なサイトを踏んでしまった時の為の自衛手段
ファイルの共有を求めていますとか
位置情報なんちゃらとか
基本グゥった時にどんなとこか知らずに開いてしまうから
まさか明和で使うようになるとは、、、
履歴は特別見られても問題ないんだけどね

せっかくの貴重なお休みにレスで煩わせてしまってごめんなさい
アドバイスありがとう

寒波大変だけどコロナはもちろん、風邪にも気をつけて
身体冷やさないようにね

またねー

返信する

077 2021/01/10(日) 23:03:29 ID:YnrrdX/4zM
>>76
位置情報ねー、あれは俺も切っているんだ

数年前近所のショッピングモールを検索していた時に、画像をアップしますか?とか聞かれて勝手に画像フォルダが開いてね
俺はそこに会社で年末調整する為に撮ったマイナンバー通知カードの写真が入れてあって、それが一覧に出て来て焦ったんだよね
シークレットモードで開けば良かったんだね、教えてくれてありがとう 
 
いや、こちらこそ相手してくれてありがとう
久し振りに会話を楽しめて嬉しかったよ
また次に連休が取れたらなるべく来るようにするよ、あくまでも気楽な感じでふらっとね
ユーヤンさんさえ良ければ愚痴でも弱音でも遠慮なく聴いてもらって、彼は懐の深い人だから

それじゃあまた来ます、意外と来週辺りかもしれんけど

返信する

078 2021/01/11(月) 22:25:17 ID:gTlfgOXRK6
>>77
詐欺みたいな勝手に買い物されたとか
セキュリティに疎いのでなにかあったら大変だからさー

愚痴みたいになったけど楽しかった?
ゆーやんは気遣い無用と言ってはくれたけどね
まあ、掲示板なんだからリアルタイムじゃなくてもね

それじゃあよい睡眠とれるように

おやすみなさい

返信する

079 2021/01/24(日) 06:56:59 ID:Tx2NdA3Xj2
>>68
あれ?知りませんでしたっけ?
以前話してたような気がしましたが
話してたつもりだったんですね(笑)
身体は俺よりも大きいです
もう自力で歩けるまで回復しましたよ

>>71
気にしない気にしない
悩むこともグチを言うのも皆ある事
ケロさんスタイルで行こう!

返信する

080 2021/01/27(水) 01:34:17 ID:A/dLn.sbVU
風がゴウゴウ唸ってるよ
ケロもうんうん唸ってるよ

返信する

081 2021/01/29(金) 09:12:46 ID:s6FN5soeg6
  _

返信する

082 2021/01/29(金) 09:15:49 ID:oROGATVxHk
連日社長と密会てホモかYO!

返信する

083 2021/01/29(金) 09:17:08 ID:Br..2HBIWA
   -

返信する

084 2021/01/30(土) 10:53:23 ID:xtFJrS.Ngs
>>78
詐欺といえば、近頃家の固定電話に昼夜どころか早朝から夜遅くに掛けてワン切り電話がかかってくる様になってね

調べてみると非通知でかけてきているみたいで、ネットの情報では無作為にかけて使用されている番号かどうかを確認しているみたい
それを通販業者や悪徳業者に売り渡したりするらしいよ

うちの電話ではNTTナンバーディスプレイの申込みをしていないので、あまり頻繁にかかってくる様なら導入して受話器側で非通知をブロックしないと

愚痴は幾らでも吐き出せばいいよ、ガス抜きは必要

返信する

085 2021/01/30(土) 11:00:16 ID:xtFJrS.Ngs
>>79
ユーヤンさんに弟さんがいたお話しは絶対に聞いたことがない!とは断定できないのですが、たぶん初耳です
いつもユーヤンさんにお逢いする際に運転して貰う弟にも聞いてみましたが聞いたことがないと申しておりました

弟さんがユーヤンさんよりも大柄であることや、歩行ができるまでにご回復されたことに驚きを禁じ得ません
これこそがまさに足診術の神秘、真骨頂ですね

コロナ禍が終息して、まとまった休みが取れて、ユーヤンさんのご都合さえよければ毎日ユーヤンさんのオフィスに通ってご指導を受けたいです
(無論、お仕事としての対価をお支払いします)

いつかはこの不眠症を克服して、睡眠負債を返上し、健康な身体を手に入れたいとおもっております

返信する

086 2021/01/30(土) 11:10:42 ID:xtFJrS.Ngs
>>81
それはどうもご苦労さまです

>>82
密会じゃないし、ホモってないし、第一社長が男性だと一言も書いてないし(男性だけどさ…)

そんなことよりも、もっとケロさんを大切にしてあげなよ、寂しくて不安になっているみたいだし
一緒に住んでいるんでしょ?…えっ?違うの?

>>83
どうもお疲れさまでした、またのお越しをお待ちしております

返信する

087 2021/01/30(土) 11:16:13 ID:xtFJrS.Ngs
ユーヤンさんの弟さんのご病状が一日も早く良くなりますように、ケロさんの不安が払拭されて心穏やかに過ごせますように、ルース先輩の馬鹿と変態が一般人レベルにまで治りますように

そして皆さんが健康に過ごせますようにと祈りつつ、俺は今から社長の代行運転に行ってきます

返信する

088 2021/01/31(日) 08:39:25 ID:cuviZyweAU
>>84
深夜の電話には音の大きさにびっくりするし
なんとなくよくない緊急というイメージでやだなぁ、、、
最近来なくなったけど簡易留守録に名も知らぬおばあちゃんから何度かお叱りの電話あったなぁ
『○○なんで連絡よこさないの!!』って
間違い電話に気づいてないみたいで

返信する

089 2021/01/31(日) 08:45:21 ID:cuviZyweAU
>>87
せんとくんの健康も
まずは質のよい睡眠から

代行までしてるなんて
秘書? これはもう特別手当てもらわないと

こちらはここ何日かの積雪で寒くてつるつるだよ
転ばないようにペンギンみたいに歩いてる

返信する

090 2021/01/31(日) 14:15:05 ID:cuviZyweAU
>>88
確かに、特に早朝や夜遅くに鳴る不意の着信はびっくりすると言うか、ケロさんのいう通り良からぬ不安を抱かせるから嫌いだ

人は楽しいとか幸せな良いイメージよりも、暗く辛い悪いイメージの方が簡単に想像してしまう
引き寄せの法則ではないけれど、良くないイメージを抱くことは良くない結果を招きかねないから

そのお婆ちゃんからの間違い電話、もしかしてウチの実家に暫くかけてきてた人なのかな

最近はかかってこなくなったらしいけど、以前に何度も「○○ちゃん、お母さんだよ」「いえ、違いますけど」「○○ちゃんに代わって」「いえ、ウチにその様な者は居ませんけど…」ってやり取りが何度か続いて切れるんだけど、数日ないし翌日には再び同じ人から電話がかかってくる感じ

毎回間違い電話ですよ、と指摘したらしいんだけどね

返信する

091 2021/01/31(日) 14:38:46 ID:cuviZyweAU
>>89
秘書だなんて、そんな立派なものでもないよ 
体のいい様に利用されているだけ、無論本人には悪気はないのだろうけどね
特別手当どころか昨日は休日無賃金労働ですよ、まあ昼ごはんをご馳走になったから良しとしておくか

ただ、人としての付き合いが長いのでお互いに人となりというか考え方をある程度理解しているから、何かをするのに手っ取り早い気はするし他の会社に居るよりは自己都合の時間は取りやすいかな

質の良い睡眠を取る…以前こちらでも話をさせてもらったけど、俺に取っては人生の大きなテーマのひとつだな

毎日本当に細切れの睡眠しか取れないので、ついついイライラして家族に八つ当たりしてしまうし、常に眠りについて渇望してしまう
そんな愚かで無様な生き様は変えないといけないし、是非変えたいと願い続けている

いつか睡眠専門医の居る病院を訪ねようとおもっているけど、あれ平日しかやってないんだよね
泊まり込みで脳波を取りながら寝姿をビデオ撮影して、問診等と共に不眠症の原因を探るらしい

凍った道を歩く時は摺り足がよかったんだっけ?名古屋は雪が少ない地域だから、いざ降るとパニックになりやすいね

返信する

092 2021/02/07(日) 07:39:15 ID:k/ZSr9TjRU
>>90
>イメージ
自己防衛かもしれないけれど
前もってよくないイメージを予想することでショックを和らげてるのかもしれない、、、

返信する

093 2021/02/07(日) 08:01:20 ID:k/ZSr9TjRU
>>91
信頼されてるのよ
信頼されるような人柄なんだね
やさしいくまもんかぁ

睡眠ね
考えすぎてもよくないだろうし
安らげる環境があればどうだろう
ケロも最近寒くて着込むからなのか肩こりひどくて頭痛と吐き気までセットになって あまり眠れぬいや
小刻みだね

つるつる路面こわいけど
濡れたアスファルトが夜にカチカチに凍ると、きらきらが散りばって星のように見えてとってもきれいなんだよ
ケロは目が悪いから夜空を見上げてもあまり星を観ることできないんだけど
辺鄙の空はこんなかなとか、いつか見たたっくさん写った星空画像みたいだなーとか
立ち止まって下を眺めてる変なひとですよw
まぁ、雪だと街灯に降る雪をぼーっと眺めてたりして上を向く変なひとでもあるw
色んな方向にふわふわしてて目眩するぐらいわーっとしてきて
同じ動きはなく目まぐるしく動く様子を眺めるの

んー、、、やっぱり変だなw

返信する

095 2021/02/14(日) 13:59:25 ID:jGeGRGas36
>>92
それはまるで「傷付かない為の予防線」のようだ

個人的な考え方ね、とあらかじめ断っておくと、人は良いことでも悪いことでも結果が出る前に想像して、それに備えようとする
つまり、意識的無意識的は別にして、それを前提にしての行動をすることになる

悪い想像を前提にしての行動の場合、構えてしまって可能性や視野を狭め、考え方や表情を硬くし、関わる相手を色眼鏡で見るようになるとおもう
そうすることで結果として、自らそのバッドエンドに向かっての行動を取ってしまっていることが多いのかな、って

でも誰だって傷付くのは辛いものね、幸せな気持ちよりも辛く哀しい気持ちの方があとを引くし

返信する

096 2021/02/14(日) 15:25:10 ID:EhIsjjHkR2
>>93
社長から信頼されているのかな、付き合いが長いからお互いに甘えてしまっている気がして
これからはそんなふうに良く取るようにするよ、気付かせてくれてありがとう

安らげる環境か…それを得られるように努力や心の修行をするよ

雪が降りしきるなか、ずっと空を見上げるのは俺もやるよ 前も書いたかな、名古屋はあまり雪が降らないから
凍った路面を見つめるのもやるよ キラキラと綺麗だから見つめている訳ではなくて、なんか転けそうだなって

辺鄙な場所なら静かに眠れるのかな
でも俺は、家族の想い出が詰まった実家から遠く離れて身を置く気にはなれないのだけど

返信する

097 2021/02/26(金) 07:57:01 ID:26gawPptzk
>>95
そうそう、予防線だよね
なにかでみたことあるけど良いことばかり続いたとして、そうそう良いことばかり続く訳がないと考えてしまうらしく
そうして悪いことが起こるとやっぱりと脳が安心感与えるとか
なにか矛盾してるなーと

返信する

098 2021/02/26(金) 08:12:14 ID:26gawPptzk
>>96
んもうっ!!
久しぶりにログインしてるんだけど広告踏んでしまったわ
また履歴やら消しとかないと、、、
書き込みするとことか広告ひどいね

頼って頼られてひととの関わりだよね
頼りになってくれる存在はありがたいよ
ここでだってひとつひとつ丁寧にお返事くれてとってもありがたいと思っているよ
ほんとありがとう

今回は雪降った?
今冬は今のところ1回しか雪かきしていないの
掃いたの3回ぐらいかな?
もともと少ないところなんだけどね

心、、、成長しないなー
いつまでもくよくよだし
むしろ、ひどくなってるのかもしれない

新しいとこすきなひともいたりするけど
住み慣れた地域からはなかなか離れられないよね

返信する

099 2021/02/26(金) 22:23:54 ID:CiqRhWU6I2
今年も雪を見ずに終わる予感。。。

返信する

100 2021/03/01(月) 00:39:34 ID:Ovgu12I7zs
>>99
今日は6℃まであがってお日様でてたおかげであったかだったよ
外は風強くてまだ寒いけど
雪見たい?
降ったら大変そう

返信する

101 2021/03/04(木) 08:24:41 ID:v.yipZTBLo
今季一番の大雪で
雪かきで身体いたた、、、
梅やら桜やら咲いてるとこもあるというのに

返信する

102 2021/03/06(土) 00:05:32 ID:Cvi0uAZ39Q
>>100
北海道に方々には申し訳ありませんが
こっちは雪は珍しいですからね
見たいですね
ハイ

返信する

103 2021/03/06(土) 22:50:27 ID:uvE6z6G5UM
四角いユーヤン…超包茎

というギャグを私の代表作としてウィキペディアに載せておきます

返信する

104 2021/03/07(日) 20:52:01 ID:CKT4dEjESk
>>97
それは人間に備わっている恒常性が為すものだよ
脳が安心感を与えるのは、脳が精神や身体を支配する為にしていることなんだろうね

要はプラスの状態が長く続くと、そこが普段の精神的幸福度などの平均値になってしまう
そうすると以前であれば少しのマイナスだったものも、平均値が上がってしまっていることで差額が大きくなってしまう
その為に定期的にネガティブな思想を思い浮かべて精神的幸福度の平均値を下げようと作用する
そこで実際にマイナスが来たときに心身に大きなダメージを受けなくて済むようにしているんじゃないかな
それでも、それが続くと備えに馴れて油断してしまうから安心感と言う褒美を与える
要は脳がアメとムチを使っている状態なのかな、って気がするけどね

と何も知識がなくて適当なことを書いているだけだから、鼻で笑って読み飛ばしてもらえれば

返信する

105 2021/03/07(日) 21:06:01 ID:CKT4dEjESk
>>98
そうだね、人は支え合って生きていると日々痛感しているから毎日感謝の気持ちを忘れないようにしているよ

こちらこそ、いつもありがとう
幸せな時に分け合える人、辛い時に寄り添ってくれる人、想いを共有しあえる人 みんな有り難い

俺は今年に入ってから2回だったかな、雪が吹雪いているのをみたよ 積もったりはしなかったけど

別にくよくよしたっていいじゃない、俺も辛い時にはくよくよしたりメソメソしたりしているよ
それが俺という人だから、格好つけずにありのままの自分を受け入れて生きていけたらとおもっているんだ

地域に対しての想いというより、家族と過ごした想い出にしがみついているというか

返信する

106 2021/03/11(木) 01:00:22 ID:6EvYBdb.V6
てふとでふ

返信する

107 2021/03/11(木) 01:02:58 ID:6EvYBdb.V6
あ、ごめんね書けた
この前書こうとしたらユーザーなんちゃらってエラーでて書き込めなかったのよね

返信する

108 2021/03/11(木) 01:05:48 ID:6EvYBdb.V6
>>102
まあ、見慣れているとはいえ 雪で真っ白に覆われる景色はきれいかもしれない
特に朝イチまだタイヤの跡もついていない状態とか
まじまじと見ると結晶もきれい

返信する

109 2021/03/11(木) 01:08:20 ID:6EvYBdb.V6
>>103
こらこら!!
ゆーやんに著作権料払ってください
無男子用禁止でふ

返信する

110 2021/03/11(木) 01:15:57 ID:6EvYBdb.V6
>>104
アメばっかり欲しい
無知なケロに鞭はいらない

幸せには慣れても不幸って悲しいこととかなかなか慣れない
なにごともなく無事に過ごせている幸せなのに
そこにいてもらえるだけで幸せなのに欲がでてしまう
時々いてくれているだけでもありがたいなと考えたりするんだけどね

返信する

111 2021/03/11(木) 01:23:58 ID:6EvYBdb.V6
>>105
感謝の気持ち常に持ちたいとは思うんだけど
どうしても当たり前になってしまいがち
気をつけないと
自分のことね

吹雪はこわいなー
見えなくなってしまうからね
もともと視力悪いのに吹雪だとお手上げだー

くよくよはね
どうしてもネガティブよりになってしまって
直したいと思っているんだ
これでもかなり改善したと思い込んでいるw
でもまだだめ
相手を困らせてしまうと思うんだ
大切なひとを困らせたりしたくないじゃん?

返信する

112 2021/03/14(日) 11:36:47 ID:fDmCa6fD0I
>>110
運動もせずに甘いものを食べ続けると虫歯になったり糖尿病になったりする様に、むやみに飴ばかりを得ても人は駄目になる

むしろ鞭ほど人間には必要なもので、昔から艱難(かんなん)は忍耐を生じ、忍耐は練達を生じ、練達は希望を生ず、
とか艱難辛苦汝を玉にす、とか聞くように、人は痛みにも慣れていくし、でもそればかりでもいつか希望を無くしてしまい駄目になる

人間って本当は不幸にも慣れてしまうし涙も涸れるんだよ、でもそれは本物の絶望を味わった人だけに訪れるもの
だから不幸や哀しみに慣れないでいられることは、逆に考えると幸せなことなんじゃないかなと

平凡は非凡なんていうけどさ、本当に毎日平穏無事で過ごせることは奇跡の連続なんだよね、俺たちはそれに慣れてしまっていて気付かないんだけどさ
ケロさんは大切な人が傍に居てくれるだけで幸せなことだと気付けているから、その時間を大切にした方がいいよ
どんなことも永遠には続かない、その時が訪れた時に心の支えとなれるように、また後々後悔しない為にも

返信する

113 2021/03/14(日) 23:13:55 ID:jhncuJhEgM
>>111
日々の心掛けがあれば必ず自然と感謝の気持ちを表せるようになれるよ、毎日の積み重ねが大事

人に親切にされたら感謝の気持ちを持つのと同時に、自分が人に親切にした時は見返りを求めない
どちらも言うほど簡単じゃないけど、それを自然とこなす人がいるのもたしか やれない俺が偉そうにいうのは憚れるけどね

くよくよするのもいいと俺は思っているんだけど、それを変えたいなら焦らずにゆっくりとやればいいよ 無理しても苦しいばかりだから
改善を実感出来ているなら上出来なんじゃない?俺は何も変われないまま闇を彷徨っている様な感覚

大切なひとに迷惑や心配を掛けたくない気持ちは分かるよ、申し訳無いし嫌われたくもないから
でももっとその人のことを信用してもいいんじゃない?辛い辛いばかりではウンザリされてしまうかもしれないけど、本当に辛いときは辛いといえばいい 信頼関係は真心でぶつからないと生まれない
それかここでいいなら好きなだけ愚痴ってもいいし、ルース先輩の悪口を書いても構わないからさ

返信する

114 2021/03/15(月) 00:30:26 ID:1.IEKFQDko
寝なきゃいけないのについついユーチューブを観ちゃうな、現実逃避するにはもってこいだ

https://youtu.be/Ax3TTEORxc...

返信する

115 2021/03/17(水) 01:14:50 ID:yTEXGAMWZ6
>>112
わー、、、
難しい言葉
アメばっかりっていうのは冗談半分
そんなことが無理なのは常識的にわかってるつもり

時は残酷でやさしくもあり
無情にもどんどん老いていく
でも痛みを時が経つことでやわらげてくれたりも
時間、大切にするね

返信する

116 2021/03/17(水) 01:26:22 ID:yTEXGAMWZ6
>>113
ちいさな親切はしてきているつもり
でも心ない返しに凹むことも
それで凹む時点で見返り、ありがとうを望んでいるのかな

くよくよ、やっぱり嫌われたくないからかな
きらわれてそうだったり、でも、、、って繰り返している
ぐちぐちしててもどうなんだろ
あんまり自分の考えてること教えてくれないからなー
痛い部分に触れずに全く違う話題してくれたり
そういうとことってもありがたくて
でももしかしたらくよくよぐちぐちが嫌で触れたくないだけだったりして

愚痴とか弱音はまたここでいってしまうかもしれないけれど
生暖かくみまもってくれさい

返信する

117 2021/03/17(水) 01:42:03 ID:yTEXGAMWZ6
>>114
桑田さんの曲すきだわー
リピートして聴いてしまった、、、

サザンだけどyaya大好きで
探したけど本人動画みつからず

返信する

118 2021/03/20(土) 11:06:38 ID:F/WC9LVQ4Y
>>115
老い=衰え、と考えれば哀しいかもしれない
でも「老」って字は例えば「老練」「老舗」など、悪い意味で使われるとは限らない

気持ちの問題な部分もあるし、若い時でも例えば病気を持っていたり容姿に自信が無ければ、思い通りにならなくて苦しむことも多いしさ

「時薬」なんて熟語も有るのだけれど、心が傷つく度合いによっては身体に負う傷と同様に、一生治らないこともある
その時はリハビリも必要だし、もし治らないのなら、それなりに上手に付き合って生きていかないといけない

仏語にある「四苦八苦」を考えると、生きることは常に苦しみと隣り合わせなんだなっておもう
過ぎた時間は戻ってこないから、どうか貴女も時間を大切にして 特に大切な人と過ごすひとときを

返信する

119 2021/03/20(土) 11:34:35 ID:F/WC9LVQ4Y
>>116
見返りを求めてしまうのは仕方がないんだよね、だって誰しもよく思われたいし嫌われたくもないもの

俺もね、例えばこちらから挨拶して相手に無視されると「なんだかなあ…」って思ってしまう時があるけど、これって独り善がりなんだよね

逆に相手に頼まれた時にお望み通りにしてあげたのにお礼が帰って来なかったり、明らかに相手が悪いのに「ごめん」の一言も帰ってこなかったりすると、正直モヤモヤする時があるよ

これも無意識下で見返りを求めてしまう気持ちの表れだね 後々になって人間が小さいと痛感する


その大切な人と現在モヤモヤした状態でも、それでも関係性が壊れることを恐れるなら、今後も今まで通りに接するしかない
でも、相手のことをもっと深く理解したい、自分を理解されたいと願うなら自分から想いをさらけ出さないと
まずは相手に自分の考えを知ってもらうことから、が大事なんじゃない?いきなりではなくて少しずつ様子をみながらでも

回りくどい言い回しが嫌いな男性は多いとおもう、俺もそうだし(女性のことだったらごめんね)
相手を尊重しながら、その時その時相手がどう考えてどう感じているか聞いてみるのもいいかもね

とはいっても俺は無責任な赤の他人だから、サラッと読み流しておいてもらえれば有り難いです

俺が偉そうにいえる立場ではないけど、愚痴ならいつでもこぼしてもらえればいいと俺はおもうよ

返信する

120 2021/03/20(土) 11:38:59 ID:F/WC9LVQ4Y
>>117
あるよ(髪型だけ田中要次さんの真似)
https://youtu.be/cegGXEyBRR...

他にもサザンや桑田さんの隠れた名曲がたくさんユーチューブに上がっているんだけどさ、書ききれないから時間がある時にでもオフィシャルから見てみて

https://youtube.com/c/SouthernAllStarsc...
https://youtube.com/c/KUWATAKEISUKEc...

返信する

121 2021/03/21(日) 08:08:56 ID:yha9OpZ9UM
>>118
衰え感じない?
またケロのねが思考なのかな
はぁ、消えたい
ぱっと消滅してしまいたい

返信する

122 2021/03/21(日) 08:21:21 ID:yha9OpZ9UM
>>119
そうね、独りよがりの心の狭い人間なんだね
ふむ
ふむ、、、
こんなケロがすいてもらいたいとか無理難題だなぁ

自分の気持ちとか結構ぶっちゃけちゃうよ
で、自分の話ばっかりがいけないのかもね
まあ、あほなのよ

返信する

123 2021/03/21(日) 08:31:35 ID:yha9OpZ9UM
>>120
あったのー
見つけられなかったのに
泣けるね

ありがとう

返信する

124 2021/03/21(日) 09:38:39 ID:J6Az75R0k.
>>121
衰えは感じているよ、たぶん俺のほうがケロさんよりも年上だろうから余計にね
でも近年はグレイヘアが認知された様に、自然なありのままの姿、年齢を重ねたからこそ出る味わいを受け入れて生きるのも悪くないのだろう

お互いに、ここには書けない辛い想いを抱えているんだね 俺もいつお迎えがきても悔いはない

返信する

125 2021/03/21(日) 09:45:07 ID:J6Az75R0k.
>>122
そうやって自分でバッドエンドを想像して可能性を狭めない方がいいよ
自分のことの話を聞いてくれるのなら嫌われてない ただつい夢中で同じ話を繰り返さない様に気を付けた方がいいかもね

https://youtu.be/cMq-NbGcuD...

返信する

126 2021/03/21(日) 09:49:46 ID:J6Az75R0k.
>>123
こちらこそ、いつも相手をしてくれてありがとう
貴女の想いが相手に上手く伝わりますように

https://youtu.be/asS_xhI9AH...

返信する

127 2021/03/22(月) 21:01:52 ID:UiVRA3b3FA
お、、、重い。。。会話だ
俺とルースさんの脳天気っぷりが
更に引き立ってしまうではないか・・・

返信する

128 2021/03/27(土) 09:01:43 ID:fBcSMDwM2Q
>>124
特に男性はー女性はーって強く持ってるわけではないけれど
男性が年齢を重ねるのは悪くない
落ち着きがあるというか余裕を感じられて
でも女性の場合はね、、、

多分自分の場合、人に迷惑や負担ばかりかけてしまってて
ずっと一緒にいたい寄り添って生きていきたいと想えるパートナーがいれば、、、ね

返信する

129 2021/03/27(土) 09:05:28 ID:fBcSMDwM2Q
>>125
繰り返すわー
リピートだわー
やっぱりこんな自分だめだわー

ってまた負の繰り返しになるわー
だめだわー

ってなる
ね?

返信する

130 2021/03/27(土) 09:11:17 ID:fBcSMDwM2Q
>>126
まあ、伝わらなくてもいいかなとも思ったり
それでも大切に想うし
それを否定さえされなければ
一応がんばる気力が生まれるというか
生きる気力に繋がるというか

なんというか自己満ですな、、、

返信する

131 2021/03/27(土) 09:14:47 ID:fBcSMDwM2Q
>>127
ごめんなさいっ 彡:D)8┓ペコリ

書き出すと重くなるけど
いつもどよーんってなっているわけではないのよ?
レスしづらくしちゃったかな
ごめんなさい

るーちゃん間にあほなの挟んでよ
もうっ!! 使えねーなー

返信する

132 2021/03/27(土) 09:28:34 ID:fBcSMDwM2Q
133 2021/03/27(土) 22:23:14 ID:wCebAdbcsk
>>127
場の空気感を湿っぽくしてしまってすみません
そういえば以前にもこんなことが有りましたね

人はなかなか変われないものだと痛感しています

返信する

134 2021/03/27(土) 22:39:33 ID:wCebAdbcsk
>>128
女性にも年齢を重ねたからこそ出せる美しさを備えた人が世の中には居るよ
大切なのは自然体でいられることだとおもうんだ

君の全てを受け止めてくれる人は必ず居るよ、その相手の全てを君が受け止められるかどうかは分からないけど

返信する

135 2021/03/27(土) 22:46:57 ID:wCebAdbcsk
>>129
それを分かっているなら、諦めなければいつか治せるんじゃないかなって

俺も治さないといけないところだらけだから、偉そうに講釈を垂れる立場にはないよね 失礼

返信する

136 2021/03/27(土) 22:52:49 ID:wCebAdbcsk
>>130
なんか押し付けがましくてごめんね
君の気持ちに寄り添ってコメントしているつもりでいたけど、君の気持ちを何も理解出来ていなかった

自己満なのは君ではなく俺のほうだよ

返信する

137 2021/04/01(木) 08:28:50 ID:RJoJRH/zZY
>>134
自然体かぁ、、、
もちろん歳を重ねて素敵なひとも極稀にいるけれど
毎日努力もしていそう
抗う努力?
怠け者の自分には難しいなぁ

これはだめなことだと思うんだけど
自分がきらいでね
自分でもきらいなのに他人にすきになってもらえそうもないなとか

返信する

138 2021/04/01(木) 08:34:25 ID:RJoJRH/zZY
>>135
直したいって思うだけじゃなく少しずつでも変えていきたい
いけたらいいなぁ

講釈なんて全くおもってないよ
全然偉そうともエロそうとも
自分のなかだけで考えていると負に負けそうになるし違う考えとか思い付かなかったりするので
色々考えるきっかけになったり
お話してもらえるのはとってもありがたいです

返信する

139 2021/04/01(木) 08:44:08 ID:RJoJRH/zZY
>>136
さっきも書いたけど
押し付けがましいとか偉そうとか全然おもってないよ
忙しいだろうしゆっくり休みたいだろうし大切な時間を奪ってしまっている申し訳なさがいっぱい
ほんとにありがとう

ほら?ここでお話しててもケロって頭悪いから何を言いたいか分かりづらいし同じような話をループさせてしまうでしょ?
めんどくさいひとなんだよね
それでいらいらさせてしまったりもよくあるのよ

返信する

140 2021/04/04(日) 08:36:54 ID:7ZKSWIHdxY
>>131
>>133

全然そんなことないですよ
家でやることが多くて書き込みが
少ないだけですから
落ち着いたらまた参加するよ
勘違いをさせて申し訳ないっス(笑)

返信する

141 2021/04/04(日) 14:32:15 ID:CHLG9E1ZEU
>>137
そんなに難しく考えたり自己否定しなくても、肩肘張らずに気楽な気持ちで生きていけばいいんだ
どうせ世の中なんて、これでもかというほどに思い通りにならないものなのだから

誰からも愛されることが無いと思い込んでいる君のことを想っている人も、君の近くにいるだろう
すこしずつでも自分のことを好きになれるように、心の拠り所になるものをみつけるといいよ
それは何があっても信じられる人でも偶像でもなんでもいいし

何かを習慣づけるのも続けられたら自信につながるから、ごく簡単なことから始めてみるのもいい
勉強なら九九を唱えるとか、運動なら玄関ドアから出て深呼吸をするとか
毎日やれることから始めるのがコツみたいだよ

返信する

142 2021/04/04(日) 14:46:52 ID:CHLG9E1ZEU
>>138
先ほどのレスにも書いたけど、ほんとうに自分を変えたかったら自信を持てるよう何かを習慣づけるといいよ

俺は人様に偉そうに講釈を垂れられるような立派な人間ではないし、いまの俺はどうすることもできないことに押し潰されそうで
いつも気を遣ってくれてありがとう、それなのになにも君の力になれなくてごめんよ

返信する

143 2021/04/04(日) 14:54:12 ID:CHLG9E1ZEU
>>139
俺の周りには話がくどい人が複数人いるから何も悪くはおもっていないよ、ほんとうに

不安なときこそ人は安心したくて同じことを何度も繰り返してしまうもの、わかっていても止められないときもあるよ
だから頭が悪いだなんておもわなくていいし、めんどくさく感じたりイライラしたりもしてないよ

返信する

144 2021/04/04(日) 15:11:24 ID:CHLG9E1ZEU
>>140
お忙しい中で気を揉ませてしまってすみません

クリスタルボーイのリアルパロディことルース先輩のような生涯一道化師を見習って…しまうと人として大切な何かを犠牲にしないといけなくなるので、適度なバカになれるように修行します

返信する

145 2021/04/07(水) 04:29:11 ID:zm71xZHv9Q
僕の名前はヤン棒僕の名前はマン棒
二人合わせてヤンマンだ君と僕とでヤンマンだ
中略
小さな穴から大きな穴まで塞げるちんぽだヤンマンディルド

返信する

146 2021/04/10(土) 01:55:28 ID:2fdb2wUXOg
>>140
ごめんね
この板を見つけたときってふたりとっても仲良く楽しそうだったのに
どんよりさせてしまっている、、、

少し雰囲気の違うお話でも
今日ね日中ばーっと雪が降ったの
空き地、原っぱにはうっすら雪かぶったんだけど
アスファルトは濡らすだけで濡れて黒い地面になったの
で、急にぴたっと降りやんだと思ったらお日様がぴかぴか照らしてね
そうしたら黒い路面が一気に暖まって上1メートルぐらい水蒸気がのぼって
まるでテレビでみたことのあるドライアイスみたいに
どこを見ても白いもやもや
霧はよき発生するけど、お日様の眩しさと白いもやもやの景色ってちょっと不思議でしばらくぼやーっと眺めてた

返信する

147 2021/04/10(土) 02:03:36 ID:2fdb2wUXOg
>>141
気楽にいられたらいいんだけど
考えなくていいことまで考えこんでしまったりするからなー
拠り所、、、あるにはあるのだけど
不確かなものでいつなくなってしまうか、このまま終わるのかなって不安で泣いてしまうわ
ある意味依存かな

続けることって難しいよね
モミモミもさぼったまんまだし
腹筋も続かなかった、、、
軽いストレッチでも始めてみようか

返信する

148 2021/04/10(土) 02:09:07 ID:2fdb2wUXOg
>>142
本心でありがとうっておもってるからなにも力になれないとかそんなことないから
なんかごめんね
せんとくんも大変そうなのにぐちぐちと
スルーしてもいいからね

返信する

149 2021/04/10(土) 02:13:37 ID:2fdb2wUXOg
>>143
そういってもらって甘えて
どうしようもないな
あー、、、ぐるぐるだわ
ぐるぐるだわ

返信する

150 2021/04/10(土) 02:18:49 ID:2fdb2wUXOg
>>145
やんがゆーやんとして
まんはまんぽこ
ゆーやんとつながってるのはるーちゃんだとおもってたわ

返信する

151 2021/04/11(日) 19:49:08 ID:jPF3S4qj2g
>>145
ヤン棒がルーヤンの珍棒、マン棒がマンポコの珍棒 二人合わせてというのは兜合わせの隠語だな

ヤンマンディルドはお互いの珍棒を型取りした特注品のことで、それで日夜小さな穴から大きな穴まで塞いで楽しんでいるんだな

お熱いことで ごちそうさま

返信する

152 2021/04/11(日) 23:40:28 ID:AYLxHIviL.
>>147
俺も気楽に居られたらどれだけ救われるだろうかと、こんなに苦しまなくていいのに…っておもう

ぐちゃぐちゃと余計なことを考えてしまうのも三日坊主なのも一緒だよ

軽いストレッチでもいいとおもうよ、千里の道も一歩からっていうしさ

返信する

153 2021/04/11(日) 23:52:37 ID:AYLxHIviL.
>>148
なにも謝らなくてもいいよ、俺の問題は俺が生きている限り答えはでないし終わらないものだ
それ故に俺が乗り越えていかないといけないものだから

俺の苦しみも、あなたの苦しみも、軽々しく口にできることではないのだろう ましてやここでは
だから今日を限りに、ここで金輪際愚痴や弱音を吐くまい 俺はそれをいまここに誓う

返信する

154 2021/04/11(日) 23:57:41 ID:AYLxHIviL.
>>149
甘えてもいいんだよ、無理しなくてもいまはそれでいい

お互いに明日もなんとか生きていこうよ、ね

返信する

155 2021/04/16(金) 07:18:47 ID:KHzytL9xT2
うるせー!死の後の岩呪にちんぽの御仏でも崇めとけYA!

返信する

156 2021/04/17(土) 14:22:57 ID:dlAPe2jFZs
ちんぽの御仏…つまりルース家ではヤンマンディルドが御本尊なんだ 

嗚呼おそロシア、さすがは暗夜行路を名乗るだけあるZE!

返信する

157 2021/04/18(日) 09:33:31 ID:qCY8tQ.cOU
>>152
人には気に病まないでと本心でそう思ったりするのにね
どうして自分のことだとぐじぐじしてしまうのか

変なとこで考えなくていいことまで考えてしまったり
昨夜なんか進化とか退化とかうだうだと考えてたわー
あほなん

返信する

158 2021/04/18(日) 09:39:24 ID:qCY8tQ.cOU
>>153
ケロなんて弱音ばっかり
どちらかというと、よしやるぞとかよりあーやっぱりだめだみたいな

そんなのもよくないだろうし
だめだめだ
だめだめばっかりになるのもだめで
だめのカタマり

弱音も愚痴も
なにもできないけど言っても大丈夫よ?
なにも言えなくても解決のヒントあるかもしれないし
少しでも楽になれるかもしれないし

返信する

159 2021/04/18(日) 09:49:04 ID:qCY8tQ.cOU
>>154
無意味に生きてて
本当に大変な人に申し訳ない

昨日から雨が降りっぱなしで
今日夕方にはやむみたい
ユウウツ

返信する

160 2021/04/18(日) 09:58:57 ID:qCY8tQ.cOU
>>155
(*‐人‐)

返信する

161 2021/04/18(日) 14:09:53 ID:h5NB.R/0vY
>>157
それは客観的と主観的の違いじゃないかとおもう
あとは自分が自分を許して(赦して、かもしれないが)いないから、その様に感じてしまうのかも

おれも雑念が払えなくて煩悩まみれだから、人様のことをとやかく言えないけどね
グーグル等の大企業も実践するマインドフルネスや、スティーブ・ジョブズも愛した禅(ZEN)を生活に取り入れて心を磨くかな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:259 KB 有効レス数:474 削除レス数:13





名作展示板掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:金魚風

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)